涼しくなりましたね~(^v^)
やる気が出ますね。(そんな気がするだけ)
さて、夏休みもあとわずか。宿題の自由研究がまだという方に朗報です(いるかな;;)
塚田製作所徒歩圏内にずーーーっと前からあった「飛ノ台史跡公園博物館」
行こう行こうと思っていた場所。とうとう行って来ました。
(すぐには行動に移さないというのがモットーですから
)

ほぉ~~へぇ~~ふぅ~~む
なかなか立派な建物ですねぇ~
(手前は発掘現場の再現)

中では船橋市内で発掘された土器などが展示されています。
コレは7000年前の土器だそうで・・・縄文時代だって・・・
昨日のこともおぼろげなのに7000年前なんて
もう逆に未来を感じる(^^;)?
またこの時期「第14回縄文コンテンポラリー展」というものも開催されていました。
色々ありましたが一番興を引いたものが「縄文人の美の法則」
これがなかなか奥が深い。
どう深いのか説明をしたい気持ちは山々ですが今回はパス。
(だって昨日のこともおぼろげなんだもん)
どうぞ足を運んで自分で確認してみて下さい。
あ、その代わりと言っちゃ~なんですが
とっておきの画像をお見せしますね。


ね!すごいでしょ!面白いでしょ!
壁に映されたビデオ映像を使って手影絵をやってみました。
(あ、あいにく犬しかできませんが)
よし!今度行く時はもっとレパートリーを増やしていくぞーーー
??
以上、何が目的だったか定かではないこの辺散歩でした

やる気が出ますね。(そんな気がするだけ)
さて、夏休みもあとわずか。宿題の自由研究がまだという方に朗報です(いるかな;;)
塚田製作所徒歩圏内にずーーーっと前からあった「飛ノ台史跡公園博物館」
行こう行こうと思っていた場所。とうとう行って来ました。
(すぐには行動に移さないというのがモットーですから


ほぉ~~へぇ~~ふぅ~~む
なかなか立派な建物ですねぇ~
(手前は発掘現場の再現)

中では船橋市内で発掘された土器などが展示されています。
コレは7000年前の土器だそうで・・・縄文時代だって・・・
昨日のこともおぼろげなのに7000年前なんて
もう逆に未来を感じる(^^;)?
またこの時期「第14回縄文コンテンポラリー展」というものも開催されていました。
色々ありましたが一番興を引いたものが「縄文人の美の法則」
これがなかなか奥が深い。
どう深いのか説明をしたい気持ちは山々ですが今回はパス。
(だって昨日のこともおぼろげなんだもん)
どうぞ足を運んで自分で確認してみて下さい。
あ、その代わりと言っちゃ~なんですが
とっておきの画像をお見せしますね。


ね!すごいでしょ!面白いでしょ!
壁に映されたビデオ映像を使って手影絵をやってみました。
(あ、あいにく犬しかできませんが)
よし!今度行く時はもっとレパートリーを増やしていくぞーーー

以上、何が目的だったか定かではないこの辺散歩でした


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます