ポリープ切除の為、ツーリングに行けないので、買い物(下見)に行ってきました。
今回の御買い物は
ライダー(皮)パンツ
今、持ってるパンツはサイズが二周り程大きく、胴周りは少し余裕があるのですが、しかし、太もも以下の部分が(何故か)キツイと言う、訳の分からない状態になってます。
履くのも脱ぐのも一苦労。
トイレだって、かなり大変な思いをしています。
しかも、左膝上部分が裂けてしまっているのです・・・
そんな事もあり、皮パンツを新調しよう!と、なりました。
家族も快く承諾してくれました。
今日の下見の目的はサイズの確認です。
こればかりは履いてみないと窮屈でないか?とか、丈が長すぎないか?とかは、分かりませんから。
例によって、近所のN〇p'sと〇輪館に行ってみました。
皮パンツが(ほとんど)無い!
いや、本当に少ない。
Na〇'sでワンコーナー分、2輪〇に至っては、取り寄せONLY!
えぇぇぇーーーっ!
店員に聞くと、
今は、夏用(メッシュ)パンツや(ふつうの)ジーンズの上に
オーバーパンツを履いたりするのが主流
・・・さようですか・・・そうですか・・・
まぁね・・・
皮パンなんて、汗で蒸れるし、風通し悪いし、脱ぎ履きし難い。
面倒なだけですからね。
今どきの化繊系ウェアの方がよっぽっど、理にかなってて機能的かつコスパも良いでしょうねぇ。
でも、皮がイイんだよ!
まぁ、年ですからね・・・今まで履いてきた馴染みの物が一番しっくりくるんですよ・・・
と、はいえ・・・
無いものをねだってもショウガナイ・・・
取りあえず、皮買うのか、化繊系買うのかは置いといて、サイズ確認しよう。
HYODの皮パンツLとLL持って試着室に入りましたよ。
Lはあかん
Lは腹周りが苦しい・・・
LLはあかん
LLは丈が長すぎる・・・
HYOD上手くないっす・・・
しょうがない、HYODは無しで・・・
AlpineStarsはどうかな?
取りあえず、Lだけ持って試着室へ
Lはあかん
Lは腹周りがキツイ・・・
Alpinestars上手くないっす・・・
Alpinestarsも無しの方向で・・・
〇ap'sではKOMINEが売ってなかったので、〇輪館へ移動。
ココでは皮製品は一切なし。
化繊系で春夏用パンツとオーバーパンツがワンコーナーに置いてあるだけ。
(そんなに買う人がいないのかな・・・)
最後はやっぱり、KOMINEを確認しておきたく。
XL(LL)で、ギリぴったり。
若干、腰上が短い(ウエストで履く感じがした)が、他の2社に比べれば許せる範囲。
多少、丈が長いがブーツを履いてバイクに跨れば、丁度良い長さになりそう。
しかし、HYODの時はLLだと丈が長すぎたのに、KOMINEでは丁度良いって、ブランド毎にサイズの定義が違うのかな・・・
そこで、HYDOとKOMINEのサイズテーブル見比べてみた。
HYODのLLはKOMINEで言う所のM位っすね・・・
逆にKOMINEのXL(LL)はHYODの3L以上・・・随分違うもんだなぁ・・・
いずれにしても、〇輪館は皮パンツが売ってなかったので、一旦、帰宅する事に。
帰る途中で考えてたんだけど、やっぱり、皮パン探そうかな・・・
今日、試着してて感じたんだけど、皮がついてないとシックリこないんだよな・・・
(部分的に皮じゃない箇所があっても良いんだけど)
例によって、また、ウダウダと暫くの間、悩む事になりそうです・・・
知人はS字結腸を30cm切除でした。
それはさておき、人並み外れた太ももとは!
鍛えられているんですね。
当方もクシタニの皮パンを持っており、転倒した際に打撲だけで済み、効果を痛感したことがありました。
履くのは冬だけなんですが。。。
>鍛えられているんですね。
・・・いえいえ・・・
単に太いだけです・・・(一切、鍛えていません)
>当方もクシタニの皮パンを持っており
おぉ
クシタニも良いですよね
やっぱり、履きなれたパンツが一番です
怪我もしにくいし
今、NETで皮パンツを物色中です(w
うん…革パンの似合う体型じゃないので(´・ω・`)
万一の時の防御力、保温性を考えると革パン履いてみたいんですけどねぃ。
ネットだとどうしてもサイズ感がわからないのが悲しいところ。
でもネットに押されて実店舗に在庫がないのがもっと悲しいところ。
ぴったりなお気に入りパンツと出会えるといいですねぃ!
Gパンオンリーですか
おっしゃる通り、NETだとサイズ不一致のリスクがメチャメチャ高いですよね
(何度か酷い目に合いました)
なので、リアル店舗で確認(あわよくば購入)しようとしたんですが・・・まさか置いて無いとは・・・