はい。
今日は天気も良く絶好のツーリング日和でしたね。
私も行ってまいりました、ツーリング。
ポチッとお願いします!
前々日、千葉に行くような発言をしていたにも関わらず、行ったのは馴染みの伊豆。
えぇ。
千葉に行くのが何気に敷居が高いんですよ。
アクアラインは高いし(ETC付いてないから高いんですけどね)、下道で都内抜けていくとつまらないし。
元千葉住民なんで、行きたいんですけどね。
春になったら考えます。
AM7:50
寝坊。
本来、出発は6時のはず。
ちゃんと目は覚めたんですけどね。
5時半とかに。
朝方の寒さと布団の中の幸せさに負け二度寝。
もぅ、かなりツーリング気分もトーンダウンしてたんですけど、なんとか出発。
天気が良いとはいえ、まだまだ冬の朝。
すぐにでもUターンして布団に帰りたい気分でした。
AM08:46
小田厚平塚PA。
富士山が美しく映えていました。
綺麗な富士山見るとテンション上がりますね。
ようやっと、ツーリングを楽しむ気分になってきました。
今日は天気も良かったので、バイクが多かったです。
いつもよりダラダラと居座りました。
今日はガンガン走るというより、ノンビリ・ブラブラ走る気分です。
AM09:20
小田原PA。
走ってたら見事な富士山が正面に登場。
富士山の写真を撮りたくて小田原PAに入ります。
やっぱり今日の富士山はイイですね!
この頃には空気も温まり、寒さも感じない程度になりました。
絶好のツーリング日和だ!
と、ほくそ笑んで再び伊豆に向けて出発です。
小田厚を降り、ガス給油した後はR135を使い、海岸線沿いに熱海を目指します。
途中、湯河原でマスツー軍団に遭遇。
「オレもメンバーの一員でっす!」と、いわんがばかりの配置に。
しかし、色んなバイクがありますよね。
見てて楽しかったです。
特に赤いHONDA?のカフェレーサー?っぽいバイク。
雰囲気あってイイ感じ。
AM10:40
熱海到着。
暖かではありますが、まだ桜が咲くほどではないようです。
それにしても、イイ天気です。
青い空と青い海。
あたたかな気候。
熱海の時点で、かなり気分良くなりました。
暫く海をぼんやり眺めて、ノンビリしたら出発です。
次は伊東・下田に向けてR135を南下します。
写真は下多賀付近。
やっぱりバイクが多いですね。
しかし!
伊東から先のR135は渋滞地獄。
一向に進まない。
覚悟はしてたものの、全然快適に走れない・・・
河津桜の見物かな?とか、思いながら辛抱して走っていたが・・・
とうとう・・・富戸の辺りで心折れる・・・orz
つづく
ポチッとお願いします!
千葉にお越しの際は是非、東京湾フェリーで。
片道30分の船旅ですがなかなかオツですよー。
東京湾フェリーなら割引なしのアクアラインと同額くらいで一気にツーリングスポットまでワープ出来るので良いですよ。
ところでカメラって何使ってるんでしょうか。青空くっきり良い色出てますね。
こんばんわ
東京湾フェリー
一度、乗ったことあります
なかなか面白いですよね
こんな近場でフェリーに乗れると思ってなかったので、新鮮&楽しかったです
同じくらい金払うなら、東京湾フェリーもありですね!
(アクアライン怖いし)
こんばんわ
やっぱり東京湾フェリー推しですか!
バイクで乗った事ないから体験してみたいですね
金谷からだと、養老渓谷とか燈籠坂トンネルって、近くなるのかな?
カメラはα5000(ミラーレス一眼)使ってます
特に加工してないので、見たまんまの発色です
(カメラはなんだかんだでSONY使ってる事が多いな)
携帯性が良くてリーズナブルで高画質なデジカメ(欲張り)を探してるんですけどミラーレスは安くないですね。。。
金谷港から手掘りトンネルは近いですよ。
アクアラインで行っても木更津〜金谷間は面白くないですし割引なしの馬鹿らしい料金払うなら断然フェリー!