昨日のツーリング、帰路の道志みちセブンで
どうも、オレが道の駅や富士パノラマ台に行ってる間に、バイクの事故が立て続けに二件発生したようです
現場検証やってました
1件の事故は自爆だったらしく、右腕の骨が突き出ててバイクを運転できないので、救急車で運ばれたそうです
もぅ1件は、横断歩道を渡ろうとした人(子供?)を引っかけてしまった(衝突してしまった)のだそうです
これも救急車で搬送
話を聞いているとバイクが悪いようです
いかに安全運転しようとも、事故は発生してしまう事もある
もらい事故だったり、ちょっとした油断で事故ったり
バイクに乗って走る事がどれだけ危険な事なのか、スピードを出して無茶な運転をする事がどれほどリスキーかを常に考えないといけない と、自分を戒めました
最近ホントバイク事故が多いみたいですね。
僕がよく走ります足柄峠でもバイクと車の事故があり
死亡者が出たようです。
今日帰りに走ると花束が置いてありました。
仰るようにわが振りなおせですよね。
道志みちはたまにひざを擦って走ってるバイク
よく見かけますよね。
こんばんわ
>たまにひざを擦って走ってる
そうなんですよね
昔は250とか150辺りのバイクでやっている人、いましたけど、今でも(たま~にですが)いるんですよね
自分は安全マージン取っているつもりなんでしょうけど、周りが皆、反応を合わせられる訳じゃないので、危険ですよね
気分は良いんでしょうけどね
ヒザ擦って曲がり切った瞬間とか