かれこれ一か月以上、ツーリングに行ってません。
流石に我慢の限界です。
と、言う事で、SilverWeekを目前にチョイとプチツーリングに行く事にしました。
行先は聖地箱根
いや、ホント久しぶり。
AM 5:30
出発
まだ、セルは一発でかかる(苦笑
考えてみればオイル交換後、初のツーリングですね。
ちょっと早起きしたので、小田厚までは一般道で進みます。
朝早いのもあって、ストレスが溜まらない程度に空いてました。
厚木で小田厚に乗り込み、一気に箱根へ向かいます。
しかし、久しぶりのツーリングなので、少しゆっくり目で走行。
なんとなく倒し込みする際にフラフラと言うか、フワフワしちゃって怖かったです。
カーブの曲がり方全般的にシックリこない・・・
やっぱり、間を空けてはいけませんね・・・
AM 6:15
平塚PA
朝早いのにソコソコ車もバイクもいました。
オイラの大好きな32GTRとか、新ロードスターなんかも居ましたね。
ちょっと変わり種で、フェラーリ兄弟なんかも居ましたね。
328GTB?かな?
二台、微妙にグリルが違うけど・・・
平塚PAを出た後は、ノンストップで小田厚→箱根新道→大観山へと向かいます。
箱根新道は前を行く車がいて中々、マイペースでは走れません。
大観山近くはかなり詰まっており、渋滞運転になっちゃいました。
新道を降りてからは、多少ガスが出てましたが、先まで道は見えるし濡れてもいなかったです。
AM 7:15
大観山
バイクも車もまだ少な目です。
レストハウスの中にはXJR1300Cに代わって、スパーテネレが飾ってました。
そして、富士山&芦ノ湖
・・・
うん・・・
まぁ、何も期待しちゃぁいないよ
してないけどね・・・ねぇ・・・
AM 7:30
ポツッと、雨が降ってきそうな雰囲気になったので、急ぎ下山します。
走り出した途端、霧雨に見舞われる
いや、小田厚走ってる時は晴天だったんですよ?
山の上の天気、変わりすぎ。
一か月以上ぶりのオイラには、少々、ハードル高目のウェット走行となってしまいました。
下山して小田厚に乗る頃には、すっかり、雨も上がってましたけどね。
AM 8:00
大磯PA
まだ、東京方面へ戻る(行く?)車もバイクも少ない時間帯だなぁ。
とか、思って一服してたら、次から次へと団体さんが到着してました。
最近は女性ライダーも多いのでしょうか。
カップル・ツーリングの方々がいらっしゃいました。
リア充爆ぜろ
ほほえましいですね。
憧れちゃいます。
小田厚を厚木で降りて、一般道を走ります。
AM 9:30
帰宅
走行距離はザッと100kmですね(出発時、オドメーターAは15kmを指していたので)
今回は、マイペースで走れる区間が一つも無く、しかも、久方ぶりの峠道でギクシャク運転になってしまい、気分良くは走れませんでした。
挙句、霧雨に見舞われ、バイクモオイラも、しっとりウェッティー。
寒いったらありゃしない。
次は気分良く走りたいなぁ。
走行距離:97km
走行時間:約4時間
小田厚(往復) 1,240円
---------------------------------
計 1,240円
コメントありがとうございます
シルバーウィーク、仕事が入ってブロンズウィークになりました!
(ノД`) タハー
当方はそれほどではありませんが、伊豆スカイラインを走ることが出来、欲求不満状態を少し解消できました。
シルバーウィークにしっかり走れるといいですね。