g@stamp

スタンプと日常のボチボチ更新ブログ

蔵書印

2010年07月10日 | g@オーダーstamp作品集
蔵書印ってご存知ですか?

本の表紙の裏、または裏表紙の裏に 捺してあることが多い印です。
「蔵書家が所蔵本に押して,その所有を証明する印…」-コトバンクより とあります。

図書館に置いてある本とか 古い洋書とかで見かける事があります。
文字だけのものもあれば この頃では個人で作られた可愛い絵の消しゴムはんこの蔵書印なども 見かける事ができます。

この度オーダーくださったKさんから 3人のお子さんの名前が入った蔵書印のリクエストを頂きました。

3人のお子さんと読んだたくさんの絵本。
その絵本達に思い出のスタンプを…

とっても素敵です!!

お子さんの写真を送ってもらって イメージがもりもり湧いてきました。
男の子が使っても可愛すぎず、女の子が使って可愛いスタンプ…

そして木の上で本を読む3人。
3人が絵本の中に登場するキャラクターのようなイメージで作りました。

いろいろな蔵書印には 所蔵した日付が記入されているものも多かったので
リクエストにはありませんでしたが 雲のイラストのところは 日付を記入しても良いデザインにしてみました。


g@個人的に メルヘンなファンタジーな本が好きで読みますし、自分で絵本を描いてみたい夢もあり、この蔵書印は初めて作りましたが とっても好きになりました。

私物の蔵書印がどんどん増えそうです(笑)


Kさん 新しい世界を教えてくださって ありがとうございました。



後日、実際に絵本にスタンプをした写真を送ってくださいました。
スタンプしたあとに色鉛筆で色を塗ったものも 雰囲気が変わって絵本らしくていいですね( ´艸`)
お子様たちも喜んで頂けたと聞いてとっても嬉しいですありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿