2024年はいろんな場所にもお出かけしました。毎年訪れているUSJ。海遊館や京都の寺社仏閣、ニンテンドーミュージアム。いろんなポップアップショップやキャラクター関連のイベントなどにもたくさん足を運んだ一年でした。いろいろな場所に行きましたが、やっぱり一番良かったのは、ニンテンドーミュージアムでしょうか。【おでかけ】ニンテンドーミュージアム1 - ラクガキキャビンさて、ニンテンドーミュージアムの話に . . . 本文を読む
今年ももう終わりに近づいてきたので、振り返っていきたいと思います。その中で、今年買ってよかったものは何だったかな?と考えてみました。今年、家電の買い替えは特に多くて、もう本当に財布のピンチがずっと続きました…。とはいえ、買い替えてよかったものばかり。とりあえず、ノートPCは本当にさくさく動くようになったので良かったです!食べ物で言えば、業務スーパーの梅ザーサイは私的にヒット!梅味のも . . . 本文を読む
じゃーん!遺伝子解析キット!近年、いろんな会社が遺伝子解析キットを販売していますが、これはユーグレナの遺伝子解析キットです。ユーグレナの遺伝子解析キットだと、解析項目は300以上あるそうです。体質や健康リスク、祖先解析ができるそうです。ちなみにまだ何も解析してもらってません(笑)ただ家に届いたよってだけ。家に届いてから、ユーグレナのサイトに会員登録しなくちゃいけないらしく、ちょっと放置していました . . . 本文を読む
先日、小田和正のCD購入しました♪CDの購入なんて久しぶり!昔はレンタルしたり購入したりもしましたが、今は全然しなくなりましたね。梅田に行ったときに、タワレコにふらっと寄ったんです。小田和正が自己ベスト3をリリースしたとは聞いていましたが、買うつもりはなくて、ただチェックしようと思ったんです。そうしたら、今だけステッカーをプレゼントと書かれていたので、じゃあ買おうかなと手に取ってしまいました♪しか . . . 本文を読む
12月に入ったので、アドベントカレンダーを引っ張り出してきました。去年リンツで購入したアドベント用のボックスです。一般的にアドベントカレンダーは12/1からクリスマスまでのもの。これは7日間だけなのですが、1か所にいくつか入れることができるようになっています。今年もこのボックスでアドベントカレンダーを楽しもう!と思います。すでに、リンツでチョコも買っています♪昨年は店舗で購入したけれど、今年は楽天 . . . 本文を読む
ブログネタが切れてきたので、今日はgoo blogさんのブログからネタを拝借させていただきます!「おせち」3年連続値上がり:気になったニュース(11月26日) - 【テーマサロン】~goo blogスタッフの気になったニュース~gooblogスタッフです。今日の気になったニュースはこちら。「おせち」3年連続値上がり平均2万7826円節約志向で上昇幅はこの間で最小物価高などの影響で、おせち料理の平均 . . . 本文を読む
5月にインストールしたほったらかし系のポイ活アプリ。【アプリ】最近インストールしてみたほったらかし系ポイ活 - ラクガキキャビン最近、Uvioceというアプリをインストールしました。ポイ活-Uvoice-放置したままポイントGet-ユーボイス-AppsonGooglePlayGet2.5timesthepointsinthestartdashcampaign!Anywa...goo blog&nb . . . 本文を読む
乾燥する時期になったので、加湿器を使おうと準備しました。おいていた場所のせいか、埃っぽいかな?と思ったので、一度、雑巾でふきふき。そして、水を入れて流して…。さてさて、使えるかな?と思い、電源コードを入れてみたところ。全く電源が付かない!今年、こういうことが本当に多い…。テレビも突然画面が真っ暗になって壊れたし。掃除機も充電できなくなってしまったし。PCもおや?おかしい . . . 本文を読む
最近、ZOZOTOWNで買い物してみました。会員登録すると、2000円分のポイントと送料分の330円分のポイントもらえるんですね。大昔、10年以上前かな。ZOZOTOWNで買い物したことはあるのですが、あんまり使わないので、その後退会してしまいました。その後、CMでも宣伝をよくするようになり、そしてzozoウィークとか聞くようになり…。ついにこの前、ほしい洋服がzozoでも販売してい . . . 本文を読む
少し前に、無印良品週間がありましたよね。その時にここぞとばかりにレトルトカレーを買いました!2食分買ったものもあるけれど、全部で9食分のレトルトカレーです。すごいでしょ。無印良品週間は会員価格で10%オフになるので、思い切ってまとめ買いをしてみました。こんなに買ったのに3,000円いかないで済みました。ネット注文して、店頭に取りに行ってきました。初めて、店頭受け取りをしてみたのですが、無印良品のオ . . . 本文を読む