昔、アートフリマみたいなところで買った小物入れ。

3cm四方程の大きさで、
普段はイヤリングを入れたりしていました。
それが突然‥

中のものがぽろっと‥
壊れてしまいました(T_T)
入れ物自体も汚れて来たし、
どうしようかな‥
と思っていたら、100均でこんなものを発見!

レジン液 (^O^)
これがあればまた同じようなものを作れます!
と言うわけで。
まずは中身の取れた入れ物を磨きます!

アクセサリー用の布でふきふき。
メガネ拭きでも磨けます。
でも、こんなに黒くなりましたよ~(゜゜;)
さて、これにレジン液を流すのですが、
一緒にビーズを入れて固めることにしました。

入れるビーズはこんな感じで配置します。
先にデザインを簡単に決めておくとやりやすいですね。
決まったところで、まずは何も入れないで液を入れます!

どばっと入れたところですみっこにも入るように、
つまようじで隅々まで流します(о´∀`о)
固まるのには5~30分くらいかかるようです。
紫外線で固まるので、窓辺に置いておきます!
固まったら、ビーズを配置して。

また液を流して、固めて‥
繰り返しまーす♪


ちょっとイルカがずれました‥(´-ω-`)
仕方ない。
ちょっと物足りないのと、液が中途半端に残っているので、
少しパーツを足して、また液を上からかけました!

増やした結果、上のようになりました!
意外と良い感じ。
液は5gと描いてありましたが、ちょうど良い量かも。
ぴったり使いきりました!
固まる時間はどのくらいかな‥
曇りだったので、表面はずっとベタベタで固まらないような状態でした。
しっかり固まるまで、1日ずっと窓辺に置いたので、
結構天気に左右されますね!
朝から作業した方が良さそうです(;・ω・)
でも、ビーズで簡単にできちゃったので、また何か作りたいかな~(^O^)/
100均も侮れませんね!

3cm四方程の大きさで、
普段はイヤリングを入れたりしていました。
それが突然‥

中のものがぽろっと‥
壊れてしまいました(T_T)
入れ物自体も汚れて来たし、
どうしようかな‥
と思っていたら、100均でこんなものを発見!

レジン液 (^O^)
これがあればまた同じようなものを作れます!
と言うわけで。
まずは中身の取れた入れ物を磨きます!

アクセサリー用の布でふきふき。
メガネ拭きでも磨けます。
でも、こんなに黒くなりましたよ~(゜゜;)
さて、これにレジン液を流すのですが、
一緒にビーズを入れて固めることにしました。

入れるビーズはこんな感じで配置します。
先にデザインを簡単に決めておくとやりやすいですね。
決まったところで、まずは何も入れないで液を入れます!

どばっと入れたところですみっこにも入るように、
つまようじで隅々まで流します(о´∀`о)
固まるのには5~30分くらいかかるようです。
紫外線で固まるので、窓辺に置いておきます!
固まったら、ビーズを配置して。

また液を流して、固めて‥
繰り返しまーす♪


ちょっとイルカがずれました‥(´-ω-`)
仕方ない。
ちょっと物足りないのと、液が中途半端に残っているので、
少しパーツを足して、また液を上からかけました!

増やした結果、上のようになりました!
意外と良い感じ。
液は5gと描いてありましたが、ちょうど良い量かも。
ぴったり使いきりました!
固まる時間はどのくらいかな‥
曇りだったので、表面はずっとベタベタで固まらないような状態でした。
しっかり固まるまで、1日ずっと窓辺に置いたので、
結構天気に左右されますね!
朝から作業した方が良さそうです(;・ω・)
でも、ビーズで簡単にできちゃったので、また何か作りたいかな~(^O^)/
100均も侮れませんね!