goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクガキキャビン

sanaeの落書きブログ。掲載したイラストは無断転用・乱用は禁止させていただいております。ご理解お願い致します

【23-24冬・帰省日記2】御胎内神社

2024-01-11 12:00:00 | 帰省日記
年が明けて、御殿場で初詣に行ってきました。

御殿場市内、いろいろ神社はあるんですけど、
小さいころに学校の授業などで行ったことのある
御胎内神社に行ってきました。



近年、ドラマで登場したらしく、
とっても有名になった神社です。

御胎内清宏園内にある神社。

昔はうっそうと木が生えていたのですが、
なんか木が腐っていた箇所もあったりしたそうで、
いろいろ手入れされてさっぱりしてました。


こーんなかんじできれいな富士山も見れました。

神社の横には富士山の噴火でできた洞窟がありまして、
その洞窟は体内を模しているともいわれています。

入口から出口まではそんなに距離はありません。

ただ、出口部分が狭いので
出口あたりは子宮に例えられていて、
結構通り抜けるのは大変なんです。

段差もあるし、小さいころは大冒険って感じでしたね(笑)

昔はろうそくが売られていましたが、
今は受付でライト付きのヘルメットを50円で貸してもらえるみたいです。

御朱印もあるし、
御守もあります。

社務所はなくて、全部受付で授与していただけるので、
最初に入園料払う時に申し出た方がいいかもしれませんね。

昔とは大きく変わったような気がしますが、
全然変わっていない部分もありました。

洞窟も大人になってから久しぶりに通りましたが、
なかなか大変でした(笑)

安産など出産にご利益があると言われているので、
気になる方はぜひ。

でも、
元地元民としては普通の神社という認識なので、
勉強とか、健康とかなんでも願っていいと思います。

温泉も近くにあるから、
観光にもおすすめですよ。

-----
猫町茶2023販売中♪
※1袋購入毎に100円が動物保護団体へ寄付されます☆
-----------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
こちらをクリックすると飛びます。

minneでもミニ原画など販売中!

過去の作品等まとめたHPは↓
-----
LINEスタンプ販売中


現在4種類販売中




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。