淀屋橋を楽しんだ次の日、残ったバルチケット2枚を使って遊ぶことに。
バルチケットは購入当日に使わなくてもいいってところが良いですね。
3枚まとめて使うような、ホテルバイキングとかで思いっきり楽しんでもいいだろうし、
1枚ずついろんな場所で楽しむのも良いですよね。
使う人によっていろんな楽しみ方があるのが良いところです
使える場所はこちら
前の日が淀屋橋エリアだったので、
この日はミナミエリアへ!
なんばの駅は何度も来ているけれど、行ったことのない場所は結構あります。
地図を見てお昼までの間、どこへ行こうかと考え…。
でんでんタウンという場所へ。
東京で言うなら秋葉原な感じです。
電気関係のお店がたくさんあったり、
メイドカフェなど、アニメ関係のお店があったり。
ふらふらした後、お昼ごはんを食べに黒門市場へ!
大阪の街中に市場があることが不思議な感覚でした。
黒門市場では何か所かバルチケットが使えるお店があるのですが、
海鮮丼を食べに黒門 三平さんへ行きました。
目的の三平さんまで市場をずっと歩いていきましたが、
とってもにぎわっていて歩くのも大変でした
外国の人は多いし、店先で貝を焼いていたり、食べ歩きできそうなものがたくさんあってきょろきょろしてしまって
なかなか進まない!
マグロの解体ショーもやっているお店もありましたね
ここはまるでアメ横みたい。
秋葉原と上野が一緒になっている町ですね。
黒門三平さんは、海産物を取り扱うお店で、その中にイートインスペースがあって食べる形でした。
買ったものをそのスペースで食べてもOKなお店のようでした
でも、外国の方…とくに中国、韓国系の方が多すぎて、席も満席状態
とりあえず、店員さんにバルチケットを見せたら、
レジでお願いしますと言われたので、レジで注文をしました。
買ったものを食べている人が多かったので、
丼ものが本当に食べれるのかな・・・
と、何となく不安な空気。
でも、一応丼もののメニューも張り出されていたし、
レジには赤だしの味噌汁があるって書かれていましたね。
空いている席に座って待つこと数分…。

こんな素敵な海鮮丼が出てきましたよ!!
しかも味噌汁付き!
ちなみにお茶はセルフサービスでした。
私、イクラはあんまり得意ではないのですが。
めちゃめちゃおいしくて、全部残さず食べてしまいました!
どのネタも鮮度が良いって見ただけでわかるくらい
つやつやできれいでした

味噌汁もしじみが入っていて、おいしかったですね。
大阪の海の側ではないのにこんなものが食べれるなんて驚きと不思議な感じがありました

食べ終わったあと、次の目的地は道頓堀です!
阪神が優勝すると熱くなる場所ですね。
あの有名な看板をいくつも見てきましたよ!

かの有名なグリコの看板。

やっぱり食いだおれ人形の前は混雑していましたね。
お土産もこの食いだおれのショップで買っちゃいました

淀屋橋の中央公会堂のポストカードと、ラバーダックのミニチュア。
そしてショップでかった金平糖。
大阪にはコンペイトウミュージアムなんてものがあるんですよ。
大きな金平糖のメーカーさんがあるからみたいですね。
京和紙の缶が可愛かったので、ついつい買ってしまいました。
道頓堀はすごい粉もの大国感が強いですね。
タコ焼きの有名店やお好み焼き屋さんがあちらこちらにありましたよ!
黒門市場でも食べ歩きできるし、道頓堀でもできちゃいますね!
道頓堀をいろいろと見た後、とあるカフェへ行きました。
その話はまた次の更新で!
バルチケットは購入当日に使わなくてもいいってところが良いですね。
3枚まとめて使うような、ホテルバイキングとかで思いっきり楽しんでもいいだろうし、
1枚ずついろんな場所で楽しむのも良いですよね。
使う人によっていろんな楽しみ方があるのが良いところです

使える場所はこちら
前の日が淀屋橋エリアだったので、
この日はミナミエリアへ!
なんばの駅は何度も来ているけれど、行ったことのない場所は結構あります。
地図を見てお昼までの間、どこへ行こうかと考え…。
でんでんタウンという場所へ。
東京で言うなら秋葉原な感じです。
電気関係のお店がたくさんあったり、
メイドカフェなど、アニメ関係のお店があったり。
ふらふらした後、お昼ごはんを食べに黒門市場へ!
大阪の街中に市場があることが不思議な感覚でした。
黒門市場では何か所かバルチケットが使えるお店があるのですが、
海鮮丼を食べに黒門 三平さんへ行きました。
目的の三平さんまで市場をずっと歩いていきましたが、
とってもにぎわっていて歩くのも大変でした

外国の人は多いし、店先で貝を焼いていたり、食べ歩きできそうなものがたくさんあってきょろきょろしてしまって

なかなか進まない!

マグロの解体ショーもやっているお店もありましたね

ここはまるでアメ横みたい。
秋葉原と上野が一緒になっている町ですね。
黒門三平さんは、海産物を取り扱うお店で、その中にイートインスペースがあって食べる形でした。
買ったものをそのスペースで食べてもOKなお店のようでした

でも、外国の方…とくに中国、韓国系の方が多すぎて、席も満席状態

とりあえず、店員さんにバルチケットを見せたら、
レジでお願いしますと言われたので、レジで注文をしました。
買ったものを食べている人が多かったので、
丼ものが本当に食べれるのかな・・・
と、何となく不安な空気。
でも、一応丼もののメニューも張り出されていたし、
レジには赤だしの味噌汁があるって書かれていましたね。
空いている席に座って待つこと数分…。

こんな素敵な海鮮丼が出てきましたよ!!
しかも味噌汁付き!
ちなみにお茶はセルフサービスでした。
私、イクラはあんまり得意ではないのですが。
めちゃめちゃおいしくて、全部残さず食べてしまいました!
どのネタも鮮度が良いって見ただけでわかるくらい
つやつやできれいでした


味噌汁もしじみが入っていて、おいしかったですね。
大阪の海の側ではないのにこんなものが食べれるなんて驚きと不思議な感じがありました


食べ終わったあと、次の目的地は道頓堀です!
阪神が優勝すると熱くなる場所ですね。
あの有名な看板をいくつも見てきましたよ!

かの有名なグリコの看板。


やっぱり食いだおれ人形の前は混雑していましたね。
お土産もこの食いだおれのショップで買っちゃいました


淀屋橋の中央公会堂のポストカードと、ラバーダックのミニチュア。
そしてショップでかった金平糖。
大阪にはコンペイトウミュージアムなんてものがあるんですよ。
大きな金平糖のメーカーさんがあるからみたいですね。
京和紙の缶が可愛かったので、ついつい買ってしまいました。
道頓堀はすごい粉もの大国感が強いですね。
タコ焼きの有名店やお好み焼き屋さんがあちらこちらにありましたよ!
黒門市場でも食べ歩きできるし、道頓堀でもできちゃいますね!
道頓堀をいろいろと見た後、とあるカフェへ行きました。
その話はまた次の更新で!
