先日、花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。
鶴見緑地の公園は昔からあったようですね。
昭和30年ごろから大阪東北部の大緑地が緊急性を帯びてきた結果、
どんどん整備されていったようです。
地下鉄を作るにあたって出てきた土砂も活用されたとのことです。
少しずつ整備を行っていき、
1990年に花博の会場として使用されてもいます。
今も名残で、マンホールにはEXPO 90の文字がありました。
これはマンホールカードできるんじゃない?とか思いつつ(笑)
公園へ来た目的は咲くやこの花館という植物園です。
以前からあるということは知っていたのですが、
なんとなく植物園って馴染みがないので足が遠のいていました。
先日お伝えしたイベントのためにも、
ちょっと覗きに行って見たいなと思い行ってきました。
こんな感じの建物です。
思いのほか広くてびっくりしました。
園内は亜熱帯地方の植物から高山地方の植物まで幅広く観ることができます。
イチオシ植物などもあって、結構楽しめましたよ♪
こんな感じでいっぱい写真撮りました。
サボテンは種類も豊富で、こんなサボテンもあるんだと驚きました。
バナナとかカカオもあって、身近な植物がどんなふうに育っているのかということも分かりました。
こういう普通のお花もあります。
ハーブ類とかもいろいろと植えられていましたね。
温室だけでなくて、ガーデンっぽい感じになっている場所もありました。
咲くやこの花館の中には食事する場所もありますし、
売店もあります。
あと、イベント用のステージなども設けられていました。
入館料は大人が500円なのですが、
地下鉄の一日乗車券を持っていくと450円に割引されます。
もしもその日いろいろと見て回るのであれば一日乗車券はおすすめですよ。
咲くやこの花館へ行った後は、公園内をぶらぶらしたりして来ました。
天気も良かったので過ごしやすかったです。
-------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。
minneでも販売開始しました!
ラクガキキャビン by sanae です!
鶴見緑地の公園は昔からあったようですね。
昭和30年ごろから大阪東北部の大緑地が緊急性を帯びてきた結果、
どんどん整備されていったようです。
地下鉄を作るにあたって出てきた土砂も活用されたとのことです。
少しずつ整備を行っていき、
1990年に花博の会場として使用されてもいます。
今も名残で、マンホールにはEXPO 90の文字がありました。
これはマンホールカードできるんじゃない?とか思いつつ(笑)
公園へ来た目的は咲くやこの花館という植物園です。
以前からあるということは知っていたのですが、
なんとなく植物園って馴染みがないので足が遠のいていました。
先日お伝えしたイベントのためにも、
ちょっと覗きに行って見たいなと思い行ってきました。
こんな感じの建物です。
思いのほか広くてびっくりしました。
園内は亜熱帯地方の植物から高山地方の植物まで幅広く観ることができます。
イチオシ植物などもあって、結構楽しめましたよ♪
こんな感じでいっぱい写真撮りました。
サボテンは種類も豊富で、こんなサボテンもあるんだと驚きました。
バナナとかカカオもあって、身近な植物がどんなふうに育っているのかということも分かりました。
こういう普通のお花もあります。
ハーブ類とかもいろいろと植えられていましたね。
温室だけでなくて、ガーデンっぽい感じになっている場所もありました。
咲くやこの花館の中には食事する場所もありますし、
売店もあります。
あと、イベント用のステージなども設けられていました。
入館料は大人が500円なのですが、
地下鉄の一日乗車券を持っていくと450円に割引されます。
もしもその日いろいろと見て回るのであれば一日乗車券はおすすめですよ。
咲くやこの花館へ行った後は、公園内をぶらぶらしたりして来ました。
天気も良かったので過ごしやすかったです。
-------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。
minneでも販売開始しました!
ラクガキキャビン by sanae です!