久しぶりにモニターに当選しました♪
青大豆きな粉をお試しさせていただきました


サイズ感お分かりになるでしょうか…?
結構たっぷりな量をお試しさせていただくことになりました!
容量は180g。
きな粉好きにはたまらない量ですね(笑)
さて、今回の青大豆きな粉。
どんなものなのか?というと。
岡山県の自社農場で栽培している青大豆を焙煎して作った「青大豆きな粉」です。普通のきな粉よりも甘味が強くてとっても美味しいです。
モニプラファンブログの概要欄から引用しました。
青大豆なので、ほんのり緑っぽい色味です。
一般的なきな粉が黄色なのに対して、
本当にきな粉?と思ってしまう色味ですね。
とりあえず、今回はシンプルに使ってみました!

まずはアイスクリームに掛ける☆
これはソフのバニラ味に掛けました。
結構我が家ではよくやることで、
いつもはきな粉に黒蜜をかけて食べます♪
食べてみたところ、思っていたきな粉の味がしません。
ムムム…
少量だけかけましたが、
思い切った方がきな粉の味を感じられるような気がします。
一緒に食べた家族からは、
「ホットケーキミックスの粉食べてるみたい」
と言われてしまいました。
合わない訳ではないけれど、
思っていたきな粉感を得られませんでした。

次はシリアルにどばっとかけてみました♪
休日の朝ごはん、割とシリアルを食べることが多いのですが、
これもいつもきな粉をかけて食べることが多いです。
でも、やっぱり味はあんまり感じないような気がします。
ただ、アイスよりは風味をより感じるような。

裏面の表示を見ると、本当に大豆だけで出来ています。
砂糖は入っていないのですが、
ほんのりとした甘みは感じます。
あと、食べている時に感じたのは、
枝豆とかそういう緑系の豆の味。
だから、一般的なきな粉の味とは違います。
それが面白いなと思います。
家族も私も一般的なきな粉も好きですが、
こちらを食べたらこっちも良いな!となったので、
きな粉好きはぜひ食べ比べをしていただきたいです。
ちなみに国定農産さんでは他にも国産ハトムギ茶など様々な商品を発売しているそうです。
こちらも気になる!
------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。
minneでも販売開始しました!
過去の作品等まとめたHP
こちらこそよろしくお願いします(∩´∀`∩)