見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~港区に咲く山野草~


皆さん、こんばんは。

皆様のブログを拝見していると、春が日本列島を北上している様子が良く分かります。

さて、桜前線は今どの辺でしょう、、、⁉️

*********************

通勤散歩で虎ノ門界隈をトコトコ歩いてみたら、嬉しい発見がありました~♪

東京都港区 虎ノ門

先ずはビルの谷間の金比羅神社にご挨拶


虎ノ門ヒルズを潜って伸びる道は、通称マッカーサー道路


あちこちで再開発が盛んです。



虎ノ門病院


オークラ庭園
霊南坂の斜面を利用して造られたオークラ庭園は、まるで自然の里山の様な雰囲気があってお気に入りの場所です。



港区のど真ん中~


台地の斜面に造られた庭園です。


オオデマリ

ヒメウツギ


コデマリ


下草の植生も豊かで、まるで里山の雑木林に居るような錯覚に陥ります。


港区の山野草

まさかこれは、、、週末に南高尾で見損ねたヤマブキソウではありませんか!
(ヤマブキソウ(ケシ科)と山吹(バラ科)は別物です)

な、なんと、、、二輪草の株も発見‼️

勿論、自生している訳ではありませんが、まさか港区のビルの谷間で高尾と同じ山野草を見れるとは思いませんでした!

石祠なども佇んでいます。。。


都心の里山オークラ庭園、
ーーーこれは暫く目が離せません♪


江戸見坂を下って会社に向かいました~



週末の南高尾の山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さいませ。⬇️
日曜日の半日ハイク、南高尾のニリンソウ - 南高尾山稜、草戸山 - 2022年4月17日(日) /YamakeiOnline

日曜日の半日ハイク、南高尾のニリンソウ - 南高尾山稜、草戸山 - 2022年4月17日(日) /YamakeiOnline

南高尾の入沢川沿いのニリンソウ群生地から南高尾山稜を歩いて、拓殖大学尾根を下ってみました。去年の今頃は満開だったクマガイ ⇒ 詳しくはYamakeiOnlineで!

ヤマケイオンライン



本日もご訪問頂き有り難う御座いました。


コメント一覧

gabaosan
クラキンさん、おはようございます。

本当に仰る通りですね。
殆どが江戸時代の大名屋敷の跡地だそうですから後世にとっては有難いことです。

そう言えば、コロナで閉園していた浜離宮が開いたかもしれません。
通勤散歩コースにして見ようかな、、
gabaosan
@ra9gaki_do らくがきさん、おはようございます。

札幌の様な訳には行きませんが、東京の緑も捨てたものではありません。
それにしましても、至るところで高層ビル建設をしているのが驚きではあります。

今日もよい一日をお過ごし下さい~
クラキン
都心は意外と自然めいた場所が多く残っていますね。
明治神宮や新宿御苑は勿論ですが、北の丸公園、芝公園、浜離宮、小石川後楽園など結構「ほぉ~~」と驚くようなことがあります。
Unknown
gabaoさま、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊

お江戸と言えば〜高層ビル群のイメージが
ありますが緑豊かな景色いっぱい〜♬
美しい花たちの姿に見入りました(^-^)

今日もどうぞゆっくり
お過ごし下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事