
タイトル通り、休日に天気が良かったので車を走らせて外出してきました。その1とありますが基本出不精なのでシリーズ化はしないと思います(笑)

今回は「良寛の里わしま 地域交流センターもてなし家」に行ってきました。新潟県、長岡市島崎の山間にある道の駅で、ガンジーソフトクリームというガンジー牛乳で作ったソフトクリームが有名です。
ちなみに「良寛」とは同地で生まれた有名な僧侶の名前です。詳しく知りたい方は調べてみてください。

幟でもガンジーソフトをアピールしてました。

ということで実食。濃厚で美味しかったです。お値段1つ400円、ソフトクリームにしては高めに感じますが、その価値は十分にあります。




表には地域で収穫された山菜や新潟県燕三条が誇る名品「銀食器」等が売ってました。


「もてなし家」の内装はこのような感じ。物産店兼お食事処。平日の午前中だったせいか人は少なかったです。

もてなし家では「良寛むすび」と「だんご汁」を注文。良寛むすびは梅干し、おかか、鮭が詰められていて具沢山のおにぎり。竹皿に敷かれた笹の葉とお新香もあって良い雰囲気でした。だんご汁はメインの団子に加えて野菜やキノコ類たっぷり。もちもちした団子にあっさりした薄口醤油味が合ってて美味しかったです。
以上、外出記でした。前日夜遅くまで起きていたので、当日昼まで寝る予定だったのが何故か朝早く目が覚めたので唐突に外出を思いついた結果、こうなりました。
自宅から車で1時間ほどで着くので旅行というほどでもないですが、五月晴れの日に車の窓を全開にして山道を走るのは爽やかで気持ち良かったですし、ちょっとですが自然を堪能出来ました。あとは3品だけですが、食べたものが全て美味しかったのでたまにはノープランの外出も良いものだと感じました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

今回は「良寛の里わしま 地域交流センターもてなし家」に行ってきました。新潟県、長岡市島崎の山間にある道の駅で、ガンジーソフトクリームというガンジー牛乳で作ったソフトクリームが有名です。
ちなみに「良寛」とは同地で生まれた有名な僧侶の名前です。詳しく知りたい方は調べてみてください。

幟でもガンジーソフトをアピールしてました。

ということで実食。濃厚で美味しかったです。お値段1つ400円、ソフトクリームにしては高めに感じますが、その価値は十分にあります。




表には地域で収穫された山菜や新潟県燕三条が誇る名品「銀食器」等が売ってました。


「もてなし家」の内装はこのような感じ。物産店兼お食事処。平日の午前中だったせいか人は少なかったです。

もてなし家では「良寛むすび」と「だんご汁」を注文。良寛むすびは梅干し、おかか、鮭が詰められていて具沢山のおにぎり。竹皿に敷かれた笹の葉とお新香もあって良い雰囲気でした。だんご汁はメインの団子に加えて野菜やキノコ類たっぷり。もちもちした団子にあっさりした薄口醤油味が合ってて美味しかったです。
以上、外出記でした。前日夜遅くまで起きていたので、当日昼まで寝る予定だったのが何故か朝早く目が覚めたので唐突に外出を思いついた結果、こうなりました。
自宅から車で1時間ほどで着くので旅行というほどでもないですが、五月晴れの日に車の窓を全開にして山道を走るのは爽やかで気持ち良かったですし、ちょっとですが自然を堪能出来ました。あとは3品だけですが、食べたものが全て美味しかったのでたまにはノープランの外出も良いものだと感じました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
残念、すでに太っているのですよ(笑)
>玩具のレビューじゃない……だと?
玩具レビューブログ(玩具レビューをするとは言ってない)
>僕は大阪なんですが、自然漫喫しようとしたら、結構遠出になりますな。
自然を堪能出来て良かったと思う反面、ちょっと車を走らせるだけで写真の感じの風景が広がる地域に住んでますので、私は都会が羨ましかったりします。
>しかし見事に快晴ですね~。食べ物も美味そう……。都会のお店で食べるのももちろん美味しいですが、景色や天気いいだけで美味さ倍増で不思議なもんですな。
雲一つ無い快晴とはまさにこのことですね。食べ物はどれも美味しかったですが、ソフトクリームは店内の食事スペースで食べずに外で食べたのは正解でした。溶けるペースは速かったですけどね(笑)
玩具のレビューじゃない……だと?
いや、羨ましいです、素直に。
僕は大阪なんですが、自然漫喫しようとしたら、結構遠出になりますな。
しかし見事に快晴ですね~
食べ物も美味そう……
都会のお店で食べるのももちろん美味しいですが、景色や天気いいだけで美味さ倍増で不思議なもんですな。
僕も買い物以外、殆ど出不精なんで、たまには出かけるのも良いかもですね~
では、次回更新を楽しみにしております(^-^)