ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFレガシー デラックスクラス ワイルドライダーをゆっくり紹介

2022年12月13日 | TF レガシー
初代ワイルドライダーの役職は今だと文字に出来ませんね。


では今回は『トランスフォーマー レガシー』より
TL-07 デラックスクラス ワイルドライダー(Wildrider)
の紹介です。

ビークルモード


初代のフェラーリ308GTBとよく似たデザインのスーパーカー。黒いボディにクリアレッドのガラスがめちゃくちゃカッコいいです。如何にも悪のスーパーカーといった感じ。

ロボットモード


フェラーリ風ビークルから変形したロボット。黒メインのボディに真っ赤な腕、そして老け顔と初代ワイルドライダーのイメージを忠実に再現しています。旧玩具やCW/UW版同様にフロントパーツを背負っていますがパーツが一部変形している都合上ちょっとおしゃれ。

スペック
所属:デストロン/Decepticons
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??

パッケージ

パッケージ裏


付属武器

G1時代のライフルと似たデザインのものが2丁付属。

可動範囲

首:左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:左右スイング可動。

ギミック

ビークルモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。

ロボットモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。

付属武器はロボットモードに持たせられます。


アクション




「トランスフォーム!」




















以上、TL-07 デラックスクラス ワイルドライダー(Wildrider)でした。
スタントロンの一員でスーパーカーに変形する兵士がレガシーでリメイク。
ビークルモードおよびロボットモードのスタイルはG1版を忠実にリメイクしており、悪の戦士らしいカラーリングもあって非常にカッコ良く作られています。
ギミックに関しては紹介したギミックの他にもメナソー(メナゾール)への合体ギミックがあります。ただ、ビークルモードをそのままくっ付けるだけなので本項ではなくメナソーの方で紹介したいと思います。
変形に関しては手順だけなら簡単。ですがこの玩具、クリアランスがギリギリというかアウトラインを越えておりまして説明書通り変形させると破損の危険を感じます。私はビークルを接続するすべてのジョイントを削ることで破損を回避しましたが、リア部(脚カバー)だけはどうにもならず抉れてしまいました。
初代のスタイルを忠実に再現してくれた上に変形も簡単で本来なら遊び易くて良い玩具なんだなとは思いますが、初手で破損の危機を感じる型の危うさだけは擁護しようがないのでもう少し品質管理をしっかりして頂きたいなと感じました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

おまけという名の問題点

このワイルドライダー、設計がギリギリなのか脚のカバーを最後まで開くと変形時に丸で囲った部分が抉れます。
というよりビークルモードの接続部全てが危うく、こちらで削り調整しないと壊れるのではないかと思える箇所が多すぎて説明に困ります。
私は予め破損報告を見てビークルモードを接続するジョイントを削り調整したので画像の箇所が抉れた以外事なきを得ていますが、正直この余裕の無さすぎる調整は酷過ぎますので今後このような事は無いようにしていただきたいです。

関連商品






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。