ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFパワコン【2Pack】 スレッジ with スロットラーをゆっくり紹介

2014年12月03日 | TF PCC/ユナイテッドEX
『地球防衛軍4』、あと1種類で武器フルコンプなのにそれがなかなか出ません。武器を稼ぎ始めて2週間、アーマーばかりが増えていく・・・。


では今回は『トランスフォーマー パワーコアコンバイナー』より
Power core Combiners スレッジ with スロットラー(Sledge with Throttler)
の紹介です。(※今回紹介するのは海外版です)

スレッジ:ビークルモード



スレッジ:ロボットモード



スレッジ:パワーアップモード(※手足を構成するドローンはコンストラクティコンズを使用しました。)


所属:デストロン/Decepticons
体力:9
知力:6
速度:3
耐久力:8
地位:6
勇気:5
火力:6
技能:7
総合:50

ミニコン:スロットラー
ロボットモード

ウェポンモード

パワーアップアーマーモード


パッケージ

パッケージ裏

設定(画像クリックで拡大)


ギミック


ミニコン:スロットラーはロボットモードからウェポンモードへと変形します。

スロットラー:ロボットモードの手足の向きを調整することでパワーアップアーマーモードへと変形します。


スロットラー:パワーアップアーマーモードはスレッジ:ロボットモードの胸部を一部変形させ、中心のマイクロンジョイントに接続します。


スレッジ:ビークルモードの上部とショベル部分のマイクロンジョイントにはスロットラーを接続可能。



さらにスレッジ:ロボットモードの胸部、左肩、両腕のマイクロンジョイントにはスロットラーを接続可能。

スレッジの青いジョイント部分にはPCC/ユナイテッドEXシリーズのドローンを合体させる事でパワーアップモードにすることが出来ます。(※画像クリックで拡大可能)


アクション




「スレッジ、トランスフォーム!」















「コンストラクティコンズ、集合だ!」




















以上、Power core Combiners スレッジ with スロットラー(Sledge with Throttler) でした。
ロボットモードの可動範囲は首がボールジョイントで上下左右に可動。肩はボールジョイントで前後スイング+開き。肘はボールジョイントで90度程度スイング+左右ロール軸。二の腕に左右ロール軸。股関節は前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝は二重関節で度180度近くスイング。爪先とカカトにスイング可動。かなり広い可動範囲を持ちます。爪先もカカトも広く、ある程度可動もするので倒れ難くなっており良好です。
パワーアップモードの可動範囲は首はボールジョイントで上下左右に可動。肩は前後スイング+開き。股関節は前後スイング+開き。膝は90度スイング+左右ロール軸。と基本的な可動はします。接地性に関してはドローンしだい。
ギミックに関しては、スロットラーのウェポンモードに合わせてスレッジのマイクロンジョイントが存在してくれている為、スロットラー:ウェポンモードとの合体がカッコ良くキマります。とくにショベル部分のマイクロンジョイントは、ショベルの汎用性の高さも相まって非常にありがたいです。パワーアップアーマーは刺々しい形状がカッコいいです。特にパワーアップモードに合体させるとカッコ良く、厚みも増してくれるのでボリューム的にも素晴らしいです。
また、スレッジのショベルはロボットモードで普通に武器として扱え、パワーアップモードでは隠し腕として使用出来るので遊び幅の広いものとなっています。腕と繋がっているので可動範囲が広い上、先端にマイクロンも接続出来るのでショベルアームだけでも非常にプレイバリューが広いです。
スタイルに関しては、ロボットモードは太めで無骨なスタイルに加えて厳つい顔つきのせいで力強い印象ですが、パワーアップモードはドローンと合体している為に細身であり、さらに顔つきが無機的で全体的にスタイリッシュなイメージなので、ロボットモードとパワーアップモードでは全く異なる印象を受けます。どちらも非常にカッコいい。
建機モチーフという事でコンストラクティコンズと一緒に購入した物ですが、全体的にガッシリとしていたスチームハンマーのパワーアップモードとは対照的に、細身かつ隠し腕ギミックという異形感のあるスタイルでスチームハンマーとは全く異なったパワーアップモードを持っているのが面白いです。単体でも十分楽しめる玩具ですが、スチームハンマーと比べながら遊ぶと、建機モチーフでも両者の違いがどんどん見えてくるので面白い玩具になっています。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

追記:コメントにてビークルモードの前後が逆とのご指摘を受けたので画像の順番を一部修正しました H26/12/3

関連商品
トランスフォーマー パワーコアコンバイナー スレッジ with スロットラー US版
HASBRO
HASBRO

トランスフォーマー ユナイテッドEXP2 ドーザーマスター vs エアーマスター
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマーパワーコアコンバイナー スチームハンマー with コンストラクティコンズ US版
HASBRO
HASBRO

トランスフォーマー ユナイテッドEX06 ビルドマスター プライムモード
タカラトミー
タカラトミー


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第二の建設部隊リーダー? (おもちゃん)
2014-12-03 00:10:31
こんばんは(・∀・)ノ

僕は日本版のを購入しました。
日本版はやや色が濃いめでした。

ドリルミニコンがいいですよね~
単純にビークルモード、ロボットモードの武器になるだけでなく、合体後のアーマーになるのも上手く考えられてますよね。

個人的には、このミニコンだけを四体ぐらいセットで販売してくれたら良かったのに(笑)

意外とボムショックのドローンも似合いますよ。
パワコンは案外それほど高値にならず、比較的元値か低価格で今も手に入るのが嬉しいですね。
日本版持ってますが、結局発売しなかった奴等もありますし、コレクションしやすいですな。

明日はガンダムビルドファイターズトライですが、やはりレッドウォーリアはメイジンカワグチの機体で、名称はアメイジングレッドウォーリアだそうです。
なんかアメイジングケンプァーみたく、たくさんの武器を本体とは別に所持してるそうな。
キット楽しみですな~
セイ君パパがラストで使った、1/144パーフェクトガンダムも出ないかな~


では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
返信する
Unknown (さすりゅ~)
2014-12-03 02:40:53
これも初見ではどちらが前なのかわからないビークルですよね
操縦席の位置、パッケージ写真からショベルが後ろだと思うのですが
因みにClassicsの同名のミニコンはこれと同じような建設車両に変形します

コンストラクティコンズはセットのスチームハンマーは勿論、同じ建設車両のスレッジとも相性がいいドローンですが
日本版ではG1ビルドロンカラーなのもあってビルドマスター以外との相性はイマイチだと思います
他のキャラと合体させるなら海外版かなぁ

今思えばパワーコアコンバイナーズはコンストラクティコンが登場したリベンジ以降のシリーズではかなり建設車両モチーフが充実してましたね
どう言う訳か最近の映像作品ではレスキューボッツのボールダーくらいしか変形しないし
玩具のみのシリーズでもジェネレーションズでスクープとグラウンドバスター(テイルゲイトのパートナー)が出たくらいですし…
ボイジャークラスのビルドロンが合体してタイタンクラスになるという形でデバスターがリメイクされるという話も聞きますがまだ眉唾です

建設車両以外のモチーフにも言えるけど数年に一度大量に出す(最近ではロストエイジのダイノボットによってティラノサウルス以外の恐竜ロボも充実した)よりも1シリーズに1体くらいのペースでいいから入れて欲しいと言うか…
思えばユニクロン3部作の頃は変形モチーフのバランスが結構取れてたなぁ
返信する
建機の合体 (ダイヤNEO)
2014-12-03 21:13:48
こんばんは。

建機が合体するのは、初代のデバスター(ビルドロン)やカーロボットのビルドキング(ビルドマスター)と同じコンセプトですね。
自分がなじみのあるのはビルドキングのほうで(当時小学6年生でした)、リーダーのビルドボーイを中心に、ビルドハリケーン・ビルドタイフーン・ビルドサイクロンの仲間3体が逆Y字型に合体、逆Y字の上部に来るメンバーによって合体パターンを変える(ハリケーンモード・タイフーンモード・サイクロンモード)斬新なギミックに度肝を抜かれました。
当時の玩具CMでは、ビルドハリケーンが上部に来るビルドハリケーン(基本形態)のみが取り上げられていました。

先日ダイヤロボの件でお話ししましたが、グランシルバからダイヤロボのスタイルが一新されたのを機に、本家ではまず企画にさえのぼらないような、空想のダイヤロボを考えてみました。


日産 レパード(F31 後期 アルティマターボ ダークブルーツートン)
日産 セフィーロ(A31 前期 ターボスポーツクルージング グリニッシュシルバー)
日産 グロリア(Y31 前期 ターボグランツーリスモSV ブラック ハードトップ)
日産 セドリック(Y30 最終期 ターボブロアムVIP クリスタルホワイト ハードトップ)
日産 スカイライン(R31 後期 ターボGTS ダークグレーメタリック ハードトップ)
日産 ローレル(C33 前期 ターボメダリスト ダークグリーン)
日産 シルビア(S13 前期 K´s ライムグリーンツートン)
日産 180SX(S13 前期 タイプⅡ ダークグレー)
日産 サニー(B12 後期 スーパーサルーン クリスタルホワイト)
日産 フェアレディZ(Z31 後期 200ZR-Ⅱ 2by2Tバールーフ センシティブシルバーメタリック)

トヨタ マークⅡ(X81 前期 グランデツインカム パールストリームトーニング ハードトップ)
トヨタ クレスタ(X81 前期 スーパールーセントツインカム ミストグレーメタリック)
トヨタ チェイサー(X81 前期 アバンテツインカム スーパーホワイトIV)
トヨタ カローラ(E91 前期 SEリミテッドEFI スーパーホワイトⅡ)
トヨタ スプリンター(E91 前期 SEサルーンEFI グレーメタリック)
トヨタ カリーナ(T171 前期 Gリミテッド ダークグレーマイカ)
トヨタ スプリンターカリブ(E95G 前期 AV-Ⅱツーリングスペシャル アクティブブルートーニング)
トヨタ ソアラ(Z20 後期 ターボGTリミテッド クリスタルホワイトトーニング)
トヨタ カムリ(V21 後期 プロミネントG パールフレイグランストーニングⅡ ハードトップ)
トヨタ スープラ(A70 前期 ターボGTリミテッド ブラックマイカ)
トヨタ ビスタ(V21 後期 VX スーパーホワイトⅡ)
トヨタ セリカ(T162 後期 GT-R ブラキッシュブルー)
トヨタ クラウン(S131 前期 スーパーサルーンエクストラ)


今のところ日産/トヨタのみですが、とりあえず簡単にはこんな感じです。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-12-04 22:26:47
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>単純にビークルモード、ロボットモードの武器になるだけでなく、合体後のアーマーになるのも上手く考えられてますよね。

簡単な変形ではある物の、使い方が上手いですよね~。ウェポンモードの纏まりもいいので、かなり気に入ってます。

>個人的には、このミニコンだけを四体ぐらいセットで販売してくれたら良かったのに(笑)

現状だと、海外版、国内版、アームズマイクロンのエイムレス。ひとつ足りない・・・。

>パワコンは案外それほど高値にならず、比較的元値か低価格で今も手に入るのが嬉しいですね。

今でもけっこう安価で入手できたりしますからね~。ありがたいです。

>明日はガンダムビルドファイターズトライですが、やはりレッドウォーリアはメイジンカワグチの機体で、名称はアメイジングレッドウォーリアだそうです。

捻りも無く予想のまんまでしたね。武装が豊富との事で、キットも楽しみですね~。
これのリデコで1/144パーフェクトガンダムも出ていただきたいですね。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-12-04 22:36:04
さすりゅ~さんコメントありがとうございます(^_^)

>これも初見ではどちらが前なのかわからないビークルですよね。操縦席の位置、パッケージ写真からショベルが後ろだと思うのですが

ご指摘ありがとうございます。また逆で掲載してました・・・。
日本のショベルカーのデザインとは違い、運転席が逆位置に配置されていたのですね・・・。

>日本版ではG1ビルドロンカラーなのもあってビルドマスター以外との相性はイマイチだと思います。他のキャラと合体させるなら海外版かなぁ

確かに海外版はカラーがバラバラなので違和感無いものの、国内版だとビルドマスターのカラーリングが統一されてるので、ドーザーマスターと合体させてもあまり似合わなそうですね。

>どう言う訳か最近の映像作品ではレスキューボッツのボールダーくらいしか変形しないし

おまけにアニメイテッドのコンストラクティコンは玩具化すら果たしてませんからね・・・。第4シーズンで全員揃ってたらこんな事にはならなかったのでしょうか・・・。

>思えばユニクロン3部作の頃は変形モチーフのバランスが結構取れてたなぁ

ユニクロン3部作はモチーフが偏ることなく良い感じにばらけてましたね。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2014-12-04 22:44:50
ダイヤNEOさんコメントありがとうございます(^_^)

>建機が合体するのは、初代のデバスター(ビルドロン)やカーロボットのビルドキング(ビルドマスター)と同じコンセプトですね。

最初の合体戦士がデバスターなので、由緒あるコンセプトの一つですね。ゴテゴテしているのが非常にカッコいいです。

>自分がなじみのあるのはビルドキングのほうで(当時小学6年生でした)、リーダーのビルドボーイを中心に、ビルドハリケーン・ビルドタイフーン・ビルドサイクロンの仲間3体が逆Y字型に合体、逆Y字の上部に来るメンバーによって合体パターンを変える(ハリケーンモード・タイフーンモード・サイクロンモード)斬新なギミックに度肝を抜かれました。

ビルドキングのギミックは劇中で驚かされましたね~。そして玩具でも同じ事が出来ると知り、2重に驚きました。

>先日ダイヤロボの件でお話ししましたが、グランシルバからダイヤロボのスタイルが一新されたのを機に、本家ではまず企画にさえのぼらないような、空想のダイヤロボを考えてみました。

自分で考えたオリジナル戦士は良いですよね~。確かに実際の企画に挙げられるのは難しいかもしれませんが、それ故に自分が考えた自分だけの戦士。というフレーズに非常にワクワクします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。