修羅場が解決してないとはいえ、一応ながら一区切り付いたのでゲームの方も再開。
『アサシン クリード』。エルサレムにてテンプル騎士団団長「ロベール」を始末せよとの任務でしたが、現地に居たロベールは替え玉でした。本物は別の場所に居るとのこと・・・。
では今回は『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』より
C-18 デラックスクラス パワーハッグ
の紹介です。
ビーストモード(ダンゴムシ)
ロボットモード
所属:インセクトロン/Insecticons
役職:柔術家パワーハッグ
体力:9
知力:7
速度:6
耐久力:10
地位:8
勇気:8
火力:5
技能:9
総合:62
インセクトロン一のパワーファイター。ダンゴムシに変形し、鹿児島弁で話す。普段はドリルナッツ、シザーボーイと共に地下で生活している。
得意技としてダンゴムシらしく体を丸めて転がり、体当たりする「ハッグ地獄車」を持つ。坂を下る時も体を丸めて転がるが、自力では止まることができない。しかし本人曰く「これが一番楽」とのこと。
戦いを通じてビッグホーンと友情を結んだ。終盤におけるカタパルト建造の際、機械を爆発させてしまい、デストロン襲撃のきっかけを作ってしまう。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
ビーストモード頭部のスイッチを押すと、スプリングの力で勢いよく顎が閉じます。
また、ビーストモードの後部にあるスイッチを押す事で後部の角がスプリングの力で勢いよく下がります。
さらにビーストモードに背中にあるツマミを2箇所同時に押す事で、スプリングの力で勢いよく体全体が丸まります。暴発率高し。リアルでもダンゴムシの特徴的なギミックですね。ちなみに突っついても丸まらないダンゴムシのような虫もいますが、そいつは「ワラジムシ」という同目の別種です。
ロボットモードの背中のツマミを2箇所同時に押す事で、スプリングの力で勢いよく両腕が閉じます。暴発率高し。ちなみに引くツマミを1箇所にすると、片方のみ腕が閉じます。
腕は外装から外す事で、腕部を可動されられるようになりますが、上述のギミックのおかげで手首と肘は前後可動しかしません。ちなみにこの状態で背中のツマミを押すと、腕が勢いよく閉じます。暴発率高し。
アクション
「パワーハッグ、変身!」
以上、C-18 デラックスクラス パワーハッグ でした。
可動範囲はギミックのおかげでかなり狭く、腕周りはほぼ動きません。首と脚部は標準並。接地性に関しては、腕を広げっぱなしのせいなのか、それとも背中に丸々背負っているダンゴムシのせいなのか、かなりバランスが悪く倒れ易いです。おまけに腕部開閉ギミックの暴発率がとんでもなく高いせいで、やっと立たせる事が出来たと思ったらギミック暴発の拍子で倒れる事もしばしば・・・。
ギミックに関しては暴発率が高いのが問題ではありますが、非常に爽快で楽しいです。特にビーストモードはゴテゴテしている箇所もあるものの、実際のダンゴムシよろしく完璧に球体になってくれるのは素晴らしいですし、それが一瞬で出来るのは楽しいです。ロボットモードの抱きつきギミックも勢いがよく迫力があって面白いです。勢いよくハグするからパワーハッグと名付けられたんだろうか・・・?
スタイルに関しては、腕を下げれないのは残念ですがビーストモードも含めて劇中似。ちなみにトリコロールカラーのせいで各所でガンダムと言われております。ただ、私はトリコロールカラーと得意技が地獄車ということを聞いて真っ先に「努力マン」(CV:千葉トロン)を思い出しました。「とっても!ラッキーマン」を覚えてる人ははたしてどのくらい居るのだろうか・・・。
ギミックが暴発し易いので少々イライラする事もありますが、ギミックに全てを注ぎ込んだ感じの玩具なので遊んでいて楽しいです。ですが勢いよく挟んでくるので、小さい子が遊ぶ際には要注意ですね。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
『アサシン クリード』。エルサレムにてテンプル騎士団団長「ロベール」を始末せよとの任務でしたが、現地に居たロベールは替え玉でした。本物は別の場所に居るとのこと・・・。
では今回は『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』より
C-18 デラックスクラス パワーハッグ
の紹介です。
ビーストモード(ダンゴムシ)
ロボットモード
所属:インセクトロン/Insecticons
役職:柔術家パワーハッグ
体力:9
知力:7
速度:6
耐久力:10
地位:8
勇気:8
火力:5
技能:9
総合:62
インセクトロン一のパワーファイター。ダンゴムシに変形し、鹿児島弁で話す。普段はドリルナッツ、シザーボーイと共に地下で生活している。
得意技としてダンゴムシらしく体を丸めて転がり、体当たりする「ハッグ地獄車」を持つ。坂を下る時も体を丸めて転がるが、自力では止まることができない。しかし本人曰く「これが一番楽」とのこと。
戦いを通じてビッグホーンと友情を結んだ。終盤におけるカタパルト建造の際、機械を爆発させてしまい、デストロン襲撃のきっかけを作ってしまう。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
ビーストモード頭部のスイッチを押すと、スプリングの力で勢いよく顎が閉じます。
また、ビーストモードの後部にあるスイッチを押す事で後部の角がスプリングの力で勢いよく下がります。
さらにビーストモードに背中にあるツマミを2箇所同時に押す事で、スプリングの力で勢いよく体全体が丸まります。暴発率高し。リアルでもダンゴムシの特徴的なギミックですね。ちなみに突っついても丸まらないダンゴムシのような虫もいますが、そいつは「ワラジムシ」という同目の別種です。
ロボットモードの背中のツマミを2箇所同時に押す事で、スプリングの力で勢いよく両腕が閉じます。暴発率高し。ちなみに引くツマミを1箇所にすると、片方のみ腕が閉じます。
腕は外装から外す事で、腕部を可動されられるようになりますが、上述のギミックのおかげで手首と肘は前後可動しかしません。ちなみにこの状態で背中のツマミを押すと、腕が勢いよく閉じます。暴発率高し。
アクション
「パワーハッグ、変身!」
以上、C-18 デラックスクラス パワーハッグ でした。
可動範囲はギミックのおかげでかなり狭く、腕周りはほぼ動きません。首と脚部は標準並。接地性に関しては、腕を広げっぱなしのせいなのか、それとも背中に丸々背負っているダンゴムシのせいなのか、かなりバランスが悪く倒れ易いです。おまけに腕部開閉ギミックの暴発率がとんでもなく高いせいで、やっと立たせる事が出来たと思ったらギミック暴発の拍子で倒れる事もしばしば・・・。
ギミックに関しては暴発率が高いのが問題ではありますが、非常に爽快で楽しいです。特にビーストモードはゴテゴテしている箇所もあるものの、実際のダンゴムシよろしく完璧に球体になってくれるのは素晴らしいですし、それが一瞬で出来るのは楽しいです。ロボットモードの抱きつきギミックも勢いがよく迫力があって面白いです。勢いよくハグするからパワーハッグと名付けられたんだろうか・・・?
スタイルに関しては、腕を下げれないのは残念ですがビーストモードも含めて劇中似。ちなみにトリコロールカラーのせいで各所でガンダムと言われております。ただ、私はトリコロールカラーと得意技が地獄車ということを聞いて真っ先に「努力マン」(CV:千葉トロン)を思い出しました。「とっても!ラッキーマン」を覚えてる人ははたしてどのくらい居るのだろうか・・・。
ギミックが暴発し易いので少々イライラする事もありますが、ギミックに全てを注ぎ込んだ感じの玩具なので遊んでいて楽しいです。ですが勢いよく挟んでくるので、小さい子が遊ぶ際には要注意ですね。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
トランスフォーマー ビーストウォーズ C-18 インセクトロン柔術家 パワーハッグ | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマー ビーストウォーズ プレダコン リトラックス | |
HASBRO | |
HASBRO |
MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム) | |
バンダイ | |
バンダイ |
とってもラッキーマン ヒット曲集 | |
コロムビアミュージックエンタテインメント | |
コロムビアミュージックエンタテインメント |
>それにしても柔術家とはどういうことだw
面白い肩書きですよね~。おそらくは相手に組み付くギミックですので、柔道を意識したのではないかと思います。
>これを見た一人の子供が「なんだこれ、カッコイイ!」と言っていました。将来有望な良いセンスをしていますね( ・`д・´)
その子には是非そのままセンスを磨いていってほしいですね。ゆくゆくはリターンズの世界に入門してほしいものですww
>故にモチーフが変わったとは言え球状になるギミックを改めて取り入れたのは意欲的だったと思います
球体になれるギミックは、アルマーが丸くなれなかった事もあって斬新でしたね。あまり動かないのか、でかいダンゴムシが悪かったのか一般受けしなかったのが残念です。
>自分は言われてもこのカラーリングでガンダムって無理があると思います…
各所で言われているとはいえ、私も同意見です。ガンダムというよりはガンガル。あくまでも頭部のイメージですが・・・。
>恐らくは初めてパワーハッグってガンダム色じゃん!と言い出したTYPE-N○Rさんのギャグの一環だったのでは?
確かにTYPE-N○Rさんのレビューでもガンダムという文字を目にしましたが、TYPE-N○Rさんの発言が初出だったのですね・・・。
>暴発しかねないとはいえ、一瞬で丸まるギミックは素直に楽しいです。
ギミックは本当に楽しいですよね~。ただ、ギミックが大がかりなぶん、暴発すると切なくなります。
>散々キモいだの、売れなかっただのと言われてるビーストフォルムも、古くはたれぱんだ、今ではへちょ絵みたいで可愛い?
これでビーストモードの目にアニメ同様に瞳があったらもう少し可愛く見えて、評価も違ってたと思います。多分・・・。
>ただ、努力マンがスーパースターマンに語った彼の回想は、今でもトラウマ回です。
私も初見のときは本当にラッキーマンか?と感じるほど重く切ない回想だったのを覚えてます。
ただ、後にヒーローである父を失った故に、末っ子である努力マンに同じような目にあってほしくないという母の遺言を守っただけなんですよね・・・。やり方が不器用だっただけで、兄の勝利マンも弟想いだったわけです・・・。
指きりを破ったら針千本をホントに飲むと信じていたというのもありますが・・・。
>僕、ダンゴムシが苦手……というか嫌いで、購入してません……
しかも実在のダンゴムシより圧倒的にデカいという苦手な方にとっては発狂モノの玩具となっております。
>ロボの中でもこんな必殺技使う奴はこいつか鋼鉄ジーグぐらいなもんですよ(笑)
バックブリーカー使うロボなんて稀ですからねぇ・・・。
>アサクリ、まさかの替え玉。テンプル騎士団ビビってる~って事でしょうか?
びびってるんでしょうね~。なにせ、替え玉を相手しているうちに大軍隊でアサシン教団の本拠地に乗り込もうとしてたくらいでしたから・・・。
>今放送中の、ビルドファイターズから、MGで、ビルドストライク、ビルドMk.2、戦国アストレイが発売するみたいです。
戦国アストレイとビルドMk.2のMG化は特に楽しみですね。
ビルドファイターズ、友人にも勧められてるのでそのうち観てみようと思ってます。
>車、潜水艇、飛行機に変形し、分離した翼は1号の車両と合体とか……1号買うか……
なんかプレイバリューが広過ぎて子供向け玩具の枠に納まってない気が・・・。
変形ロボとして面白いスタイルをしていますよね。
それにしても柔術家とはどういうことだw
ついこないだリサイクルショップに行ったら
このパワーハッグが置いてあったのですが
これを見た一人の子供が「なんだこれ、カッコイイ!」と言っていました。
将来有望な良いセンスをしていますね( ・`д・´)
前作のアルマーはフリップチェンジャーだったので丸まる事が出来ませんでした
(丸くなる事が出来るアルマジロはミツオビアルマジロ属の2種のみらしいので、単純に丸くならない種類のアルマジロがモチーフだったのかも?)
故にモチーフが変わったとは言え球状になるギミックを改めて取り入れたのは意欲的だったと思います
結果はお察しの通りですが…
そのせいか後のマシーンズのディロも丸くなれないアルマジロTFでした
自分は言われてもこのカラーリングでガンダムって無理があると思います…
Zガンダム並みに青が多いからだと思うけど
恐らくは初めてパワーハッグってガンダム色じゃん!と言い出したTYPE-N○Rさんのギャグの一環だったのでは?
暴発しかねないとはいえ、一瞬で丸まるギミックは素直に楽しいです。
腕周りが動かないのは難点でしょうが、子供はそんなこと気にしないので問題なし。
散々キモいだの、売れなかっただのと言われてるビーストフォルムも、古くはたれぱんだ、今ではへちょ絵みたいで可愛い?
…ヤバい、ほしい…(笑)
あ、ラッキーマンは以前アニマックスで放送されてましたね。
中盤で連続ストーリーに入りつつもギャグ要素も含んでいた点が、ボーボボやアニメ版キン肉マンみたいで好きでした。
ただ、努力マンがスーパースターマンに語った彼の回想は、今でもトラウマ回です。
では、本日の話はここまで。
×ブルーストーム
○ストームライナー
です。m(__)m
僕、ダンゴムシが苦手……というか嫌いで、購入してません……
しかし玩具は腕のジョイントを外せるんですね~
カラーリングはわざとハデハデにしているように見えますね。
これでグレーっぽかったら卒倒してます、僕……
僕はこのギミック見て、鋼鉄ジーグを思いだしましたwww
ロボの中でもこんな必殺技使う奴はこいつか鋼鉄ジーグぐらいなもんですよ(笑)
確かに、ガワが大きい分、足の細さ故にバランス悪そうですね。
これだけは多分、手を出さないと思います(笑)
しかし画像の球体になっての体当たり、ダイ大のチュウの窮鼠クルクル拳思い出したwww
アサクリ、まさかの替え玉。テンプル騎士団ビビってる~って事でしょうか?
あっ、そうそうガンプラエキスポ見てきました。
今放送中の、ビルドファイターズから、MGで、ビルドストライク、ビルドMk.2、戦国アストレイが発売するみたいです。
前コメ、さっそくハイパーレスキューのブルーチームのブルーストームってのを購入しました。
車、潜水艇、飛行機に変形し、分離した翼は1号の車両と合体とか……1号買うか……
では、次回更新を楽しみにしております。(^_^)