![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/ebff3752699dbeffaaba5e5936a15ff4.jpg)
先日、家の中で蛾が落ちていたので庭に捨てようと思って摘み上げたんですが、摘んだ瞬間もの凄い勢いで羽ばたかれました。思わず悲鳴上げてしまいましたよ・・・。
では今回は『トランスフォーマー コンバイナーウォーズ』より
デラックスクラス スモークスクリーン(Smokescreen)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/dc378b4faf74af158ce1672c3e9190f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/eabf54954e4a8a328b33ed18fd65d9e6.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/8b5cf68545afad6d243304b325a80b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/52bcadc8d960de33d08588b007971c28.jpg)
腕部モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/7804336496edff6499b03b1a35e17041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/06e291cc8e94f172517886ba101573c5.jpg)
脚部モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/b01b91d3b5b3cbc731211c60dee20e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/b322f385e44dc849f3fb34988320e163.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/0d85cfc4b6a3424b68799d2c477278b8.jpg)
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/65c5cd713ef15cab6191041618a433a0.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/7edea623065fb083d7e4d0481290160d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/c60abbdf4f32f67d45782e161b36256c.jpg)
ビークルモードのルーフ部および両サイドにあるジョイントには付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/05be8bec15cc629c664f288c4246c233.jpg)
ロボットモードの両肩にあるジョイントには付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/dc834bc88e2029b0d4677a8877d44cdd.jpg)
付属の武器はロボットモードの手持ち武器になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/19888fa85295768421634ac63a1372ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/a9165258488a2c95996838d5baad028c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/e010b494730e4304d5c1f9b01c5ae24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/bf8b4defb8809978a9ad1e3aeda979f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/0d6be4055065f0845862313a11dfd162.jpg)
本体および武器を変形、合体させる事でユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズの合体戦士用の脚部になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/d51efbd7fa0dd147e3a0f76a3e8b5d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/ef11dd8b033175c929623700cca37546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/dc06f184291ce8916a5fdbb70b262fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/687bdeeb72feaed9b9b399efe190a1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/6bc8eec6bd5e34a7f534ead5b707df89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/1307a69e1b0f415512b5a68e9a48eb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/f1c90af5f5829afa01402b2551683c8a.jpg)
また、本体および武器を変形、合体させる事でユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズの合体戦士用の腕部にもなります。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/7eb6d4dffbaef10b5b321e129dc0e415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/034ac03d947bec08e491473a4aefe6d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/e801a91c949d66817bfe41dcc80d2992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/acbd6319b81cba2ca87ee85c982665e5.jpg)
「スモークスクリーン、トランスフォーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/b4e76407b9ad21a76a5db8b77bbf0911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/bc7ace2a71794d0d3bffda836e4d49ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/e620ec884050c549147539e7a61dbd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/864bf7b451b90815d96251dcf6e91883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/25bdabbc636a97a0dcdf972665bf337f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/136417e430bc7b857143401cb43f0f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/aade6727fab5a0dcbcbba65510040fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/3f63b8186c26a44c6954d24a23574d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/594c12a8ddec14f1b971494d10476c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/271ce722afdde330771e502c72430e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/a0839928ed00d398685c138ca0ca5dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/e9bbdcb15f9169ba00bdc5a7545d90c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/505fa6cb6c44ea1df37a1b53cb69a7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/be5ac4b66a1b2a4ce38f7333df311a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/da7525966fb3042d5c8ba2f5fd586b57.jpg)
以上、デラックスクラス スモークスクリーン(Smokescreen) でした。玩具はユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズ版プロールのリカラーです。さらに言えばストリートワイズの頭部リデコで、さらにさらに言えばユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズ版デッドエンドのリデコとなっています。
海外版ではスカイリンクスをコアロボとしたスカイレイン(リンクスマスター)を構成するメンバーの一角だったのですが、国内版リンクスマスター(スカイレイン)のセットでは何故かスモスクからラチェットへメンバーチェンジしてしまい、国内で日の目を見る機会が未定となってしまいました。
可動範囲は首がボールジョイントで上下左右に可動。肩は本体付根に上下スイング+肩部付根にボールジョイントの二重関節の為、前後スイング+開き可動。二の腕に左右ロール軸可動。肘は90度スイング。腰に左右ロール軸。股関節はボールジョイントで前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝は約90度スイング。と足首が動かないこと以外はそれなりに広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、足首は無可動ですが本体のバランスが取れているのでそれなりに良好です。
ギミックに関しては、合体戦士の一角なので腕部/脚部へと変形できるのが最大のギミック。どちらのモードも非常に良く纏まっています。武器はプロールと同じショットガンですが、銀色に塗装されているのでさらにリアルさが増しています。
スタイルに関しては、ビークルモードは初代は「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」に変形していましたが、今回はオリジナルデザインのスポーツカーに変形。カラーパターンはスモスクを再現しており、特徴であった「38」もばっちりプリントされていますが、プロールのリカラーなので、パトランプそのまま残っているのが残念。一応塗りつぶされてるとはいえ立体的に浮き出ているのでけっこう目立ちます。あと、ライトのモールドは残っているのに塗り潰されている事も残念。
ロボットモードに関しては、プロールのリカラーである為に初代スモスクの首の無いデザインとは少々異なりますが、ユニバース/ヘケヘケといったリメイクシリーズで慣らされているので、カラーリングで充分スモスクと判別可能です。元々スモスクはプロール、ストリークと共に初代からフェアレディ3兄弟としてリデコの道を歩んできたので、ロボットモードも違和感を感じずにカッコよく見えます。
ジェットロンと同じくTFお約束リデコリカラーの鉄板であるフェアレディ3兄弟の一角である為、プロールが出た時点でリデコ/リカラーで出ることは分かっていました。緊急車両でないのにパトランプのモールドがそのままという点は残念ですが、知名度の高いキャラなので海外限定とはいえちゃんと出てくれたことは嬉しいです。むしろ何故国内で省かれてしまったのかがわかりません・・・。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー コンバイナーウォーズ』より
デラックスクラス スモークスクリーン(Smokescreen)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/dc378b4faf74af158ce1672c3e9190f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/eabf54954e4a8a328b33ed18fd65d9e6.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/8b5cf68545afad6d243304b325a80b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/52bcadc8d960de33d08588b007971c28.jpg)
腕部モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/7804336496edff6499b03b1a35e17041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/06e291cc8e94f172517886ba101573c5.jpg)
脚部モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/b01b91d3b5b3cbc731211c60dee20e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/b322f385e44dc849f3fb34988320e163.jpg)
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/f357d15c1bcbd0df1b299d9d2b4445ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/0d85cfc4b6a3424b68799d2c477278b8.jpg)
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/17d2f74b9a28282c526d4e2134e01d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/65c5cd713ef15cab6191041618a433a0.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/77051179e90eed4d26976a79768ecee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/7edea623065fb083d7e4d0481290160d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/945c665037e5fd7d0bcb570f897bdd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/c60abbdf4f32f67d45782e161b36256c.jpg)
ビークルモードのルーフ部および両サイドにあるジョイントには付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/8ba6717bb4fd1e3df6e3ffededcde13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/05be8bec15cc629c664f288c4246c233.jpg)
ロボットモードの両肩にあるジョイントには付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/b76a27a66a5032472cc2f801fb4c4188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/dc834bc88e2029b0d4677a8877d44cdd.jpg)
付属の武器はロボットモードの手持ち武器になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/d36cebfad57a11c65f574e414cc6eb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/19888fa85295768421634ac63a1372ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/a9165258488a2c95996838d5baad028c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/8e19624e7c3c3085a65928f2782d9af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/e010b494730e4304d5c1f9b01c5ae24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/22ed31603ba8ce41d0fda50afe7d4c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/bf8b4defb8809978a9ad1e3aeda979f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/3de9ef956b859f02f34dd4610b7cdc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/0d6be4055065f0845862313a11dfd162.jpg)
本体および武器を変形、合体させる事でユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズの合体戦士用の脚部になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/a209afec024735aa0ff15f320ceea905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/d51efbd7fa0dd147e3a0f76a3e8b5d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/d0ef5c8cb453df4b00a9d72d3c9fcb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/ef11dd8b033175c929623700cca37546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/7757fc90b5400f3b906a51cbd55c67ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/dc06f184291ce8916a5fdbb70b262fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/381105770cf8a4af23a8e9aa95fdd8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/687bdeeb72feaed9b9b399efe190a1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/abe550641ecb9cdc8393e71fc873a331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/6bc8eec6bd5e34a7f534ead5b707df89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/17f9de957a375f52808c5503697c588e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/1307a69e1b0f415512b5a68e9a48eb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/f1c90af5f5829afa01402b2551683c8a.jpg)
また、本体および武器を変形、合体させる事でユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズの合体戦士用の腕部にもなります。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/7eb6d4dffbaef10b5b321e129dc0e415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/034ac03d947bec08e491473a4aefe6d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/e801a91c949d66817bfe41dcc80d2992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/acbd6319b81cba2ca87ee85c982665e5.jpg)
「スモークスクリーン、トランスフォーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/b4e76407b9ad21a76a5db8b77bbf0911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/bc7ace2a71794d0d3bffda836e4d49ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/e620ec884050c549147539e7a61dbd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/864bf7b451b90815d96251dcf6e91883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/25bdabbc636a97a0dcdf972665bf337f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/136417e430bc7b857143401cb43f0f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/aade6727fab5a0dcbcbba65510040fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/3f63b8186c26a44c6954d24a23574d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/594c12a8ddec14f1b971494d10476c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/271ce722afdde330771e502c72430e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/a0839928ed00d398685c138ca0ca5dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/e9bbdcb15f9169ba00bdc5a7545d90c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/505fa6cb6c44ea1df37a1b53cb69a7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/be5ac4b66a1b2a4ce38f7333df311a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/da7525966fb3042d5c8ba2f5fd586b57.jpg)
以上、デラックスクラス スモークスクリーン(Smokescreen) でした。玩具はユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズ版プロールのリカラーです。さらに言えばストリートワイズの頭部リデコで、さらにさらに言えばユナイトウォリアーズ/コンバイナーウォーズ版デッドエンドのリデコとなっています。
海外版ではスカイリンクスをコアロボとしたスカイレイン(リンクスマスター)を構成するメンバーの一角だったのですが、国内版リンクスマスター(スカイレイン)のセットでは何故かスモスクからラチェットへメンバーチェンジしてしまい、国内で日の目を見る機会が未定となってしまいました。
可動範囲は首がボールジョイントで上下左右に可動。肩は本体付根に上下スイング+肩部付根にボールジョイントの二重関節の為、前後スイング+開き可動。二の腕に左右ロール軸可動。肘は90度スイング。腰に左右ロール軸。股関節はボールジョイントで前後スイング+開き。大腿に左右ロール軸。膝は約90度スイング。と足首が動かないこと以外はそれなりに広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、足首は無可動ですが本体のバランスが取れているのでそれなりに良好です。
ギミックに関しては、合体戦士の一角なので腕部/脚部へと変形できるのが最大のギミック。どちらのモードも非常に良く纏まっています。武器はプロールと同じショットガンですが、銀色に塗装されているのでさらにリアルさが増しています。
スタイルに関しては、ビークルモードは初代は「ニッサン フェアレディZ・280Z-T」に変形していましたが、今回はオリジナルデザインのスポーツカーに変形。カラーパターンはスモスクを再現しており、特徴であった「38」もばっちりプリントされていますが、プロールのリカラーなので、パトランプそのまま残っているのが残念。一応塗りつぶされてるとはいえ立体的に浮き出ているのでけっこう目立ちます。あと、ライトのモールドは残っているのに塗り潰されている事も残念。
ロボットモードに関しては、プロールのリカラーである為に初代スモスクの首の無いデザインとは少々異なりますが、ユニバース/ヘケヘケといったリメイクシリーズで慣らされているので、カラーリングで充分スモスクと判別可能です。元々スモスクはプロール、ストリークと共に初代からフェアレディ3兄弟としてリデコの道を歩んできたので、ロボットモードも違和感を感じずにカッコよく見えます。
ジェットロンと同じくTFお約束リデコリカラーの鉄板であるフェアレディ3兄弟の一角である為、プロールが出た時点でリデコ/リカラーで出ることは分かっていました。緊急車両でないのにパトランプのモールドがそのままという点は残念ですが、知名度の高いキャラなので海外限定とはいえちゃんと出てくれたことは嬉しいです。むしろ何故国内で省かれてしまったのかがわかりません・・・。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | TFジェネレーション 2016 [DX] [SkyReign] スモークスクリーン |
Hasbro | |
Hasbro |
![]() | TFジェネレーション 2015 [DX] [Optimus Maximus] プロール |
Hasbro | |
Hasbro |
![]() | TFジェネレーション 2015 [DX] [Protectobots] ストリートワイズ |
Hasbro | |
Hasbro |
![]() | TFジェネレーション 2015 [DX] [Menasor] デッドエンド |
Hasbro | |
Hasbro |
![]() | TFジェネレーション 2015 [DX] [Menasor] ブレークネック |
Hasbro | |
Hasbro |
そういやスモスクはハブられたんですね~
同型とらいえ、トランスフォーマーの古参の一人ですから、いないのは寂しい……僕は中古品を行き着けのお店で購入しました。
パトランプ、どうせなら削除してほしかった……
赤で塗りつぶしてますが、上から見たら気になりませんが、横/前から見たら結構出っ張っていて目立つんですよね。
国内版の合体組しか購入してないので、急にハブられたキャラクター出ると焦りますが、海外版はバラ売りなのか嵩じて、こういう場合にありがたいですな。
コンピューティコン出たし、後はスカイレインだけかと思いきや、海外ではライオカイザーやら日本ではヴィクトリオンのリカラーやら、何やかんやでチマチマ出てきそうですな。
蛾、分かります。
僕の住んでる地域は、周りが以前立ち退きして、空き地になってる場所が、未だにありまして、虫さん達が結構いるんですよ……
以前、二階に磨りガラスの外の網戸になんかいるなと思い、開けてみたら、都会にこんなデカさの蛾いる?ってぐらいデカイ蛾がとまっていて、磨りガラスそっ閉じでした(笑)
別に噛んだりするわけじゃあないんですが、不気味なんですよね、奴等……
では、次回更新を楽しみにしております(^-^)
スモークスクリーンはプロールのリカラー以外では出しようのないバリエーションですし…
スモークスクリーン好きな人には悪いけどやっぱメンバーの中で唯一リカラーっていうのが自分でも今回の誰得枠だと思ってました
ハウンドは頭部が、トレイルブレイカーは頭部と右腕と合体パーツの指が、ホイルジャックに至っては体の殆どがリデコされてるのに…
せめてプロールと車種が同じでもパトランプだけない自動車にリデコできればよかったのに
CW/UW手足ロボではスカイダイブ→スタスク(ジェットロン)、エアーライダー→スラスト(新ジェットロン)、ブレークダウン→サンストリーカー(カウンタック3兄弟)、ストリートワイズ→プロール(フェアレディ3兄弟)と
ヘケヘケ以来リカラーバリエーションが何体も出せそうな型が揃いましたが
今回はTFCCSS4.0のシークレットアイテムであるストリークを以って漸くフェアレディ3兄弟が揃ったのみですね
そのストリークも個人的には青よりも銀と黒の方がよかったなー
ジェットロンが日本でグランドガルバトロンの手足ロボに選ばれるまで出なかったのが意外でした
因みにスマホゲーのトランスフォーマー:アースウォーズにて登場したサイドスワイプ(ランボル)がどう見てもCWサンストリーカーのリカラーだとか
サンストリーカーのリカラーでもCW素体でランボルが玩具化されれば偽メナゾールに一歩近づくのになぁ…
>同型とらいえ、トランスフォーマーの古参の一人ですから、いないのは寂しい……僕は中古品を行き着けのお店で購入しました。
リカラーとはいえ初代から居るメンバーですからね~。新規頭部かつボットコン限定だったラチェットの方が需要あるのでしょうが、やはり居れば嬉しいですよね。
>赤で塗りつぶしてますが、上から見たら気になりませんが、横/前から見たら結構出っ張っていて目立つんですよね。
塗り潰されててもけっこうくっきり浮き出てるんですよね。逆にそれが違和感というかなんというか・・・。
>別に噛んだりするわけじゃあないんですが、不気味なんですよね、奴等……
特に表立って危険というわけでも無いのですが、見た目がね・・・。
>スモークスクリーン好きな人には悪いけどやっぱメンバーの中で唯一リカラーっていうのが自分でも今回の誰得枠だと思ってました
確かに他のメンバーは軒並みリデコされてますが、スモスクだけはリカラーですからね。居ないと寂しくはありますが、やはり一人だけリカラーなのが交代させられた原因でしょうね。
>CW/UW手足ロボではスカイダイブ→スタスク(ジェットロン)、エアーライダー→スラスト(新ジェットロン)、ブレークダウン→サンストリーカー(カウンタック3兄弟)、ストリートワイズ→プロール(フェアレディ3兄弟)とヘケヘケ以来リカラーバリエーションが何体も出せそうな型が揃いましたが、今回はTFCCSS4.0のシークレットアイテムであるストリークを以って漸くフェアレディ3兄弟が揃ったのみですね
そういえばいくらでも流用できそうな型はあっても全然出てないですね。ストリークも何故かブルーストリークですし、今回のシリーズはリデコは多くてもこれまでのような鉄板リカラーは少なかったのですね。
>ジェットロンが日本でグランドガルバトロンの手足ロボに選ばれるまで出なかったのが意外でした
リデコリカラー祭りになると考えて真っ先に思い浮かんだのはリカラーだけで済むジェットロンなんですけどね~。
そのジェットロンの筆頭であるスタスクもゴーストver.ですし、蓋を開ければまともなカラーのジェットロンは誰一人として居ないという珍妙な事態に陥ってますね。