先日テレビを買い換えました。ブラウン管のテレビだと文字が潰れて見えなかったゲームがけっこうありましたが、軒並くっきり見えるようになっていたので非常に感動しました♪
では今回は『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ』より
ベーシッククラス ハンマーストライク(Hammerstrike)
の紹介です。(※今回紹介する物は海外版です)
ビーストモード(シュモクザメ)
ロボットモード
所属:サイバトロン/Maximals
体力:9.5
知力:5.5
速度:8.2
耐久力:9.8
地位:6.1
勇気:9.6
火力:7.5
技能:5.0
総合:61.2
シュモクザメに変身するサイバトロン戦士。劇中では未登場で玩具も国内では未発売。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
ビーストモード時、頭部のスパーククリスタルを押すと頭部の先端が飛び出します。
ロボットモードでも同様に腕に装備された武器のスイッチを押す事で先端が飛び出します。
武器は差し替え式なので、どちらの腕にも装備出来ます。
アクション
「ハンマーストライク、トランスフォーム!」
以上、ベーシッククラス ハンマーストライク(Hammerstrike) でした。
可動範囲はかなり広く、標準の可動範囲に加えて腰のロールや首がボールジョイントで上下左右自由に動きます。ですが、腕が腕ともいえないデザインなのでイマイチ肘がどこだか認識し難かったり、膝の曲がりが浅かったりと、残念な点も目立ちます。ビーストモードの可動に関しては、身体をくねらせる事が出来る為、生物らしい動きが再現出来るのが素晴らしいです。
デザインに関してはビーストモードは上記の可動もあって非常にカッコいいのですが、ロボットモードがめちゃくちゃ奇抜です。背中に通ってる背骨の形をしたパーツはビーストらしくてカッコいいのですが、全体像はリターンズ恒例となったクリーチャーですし、腕なんてすでにただのガワなので腕の形を成していません。それでもロボットモードのシャープなデザインは非常に気に入っています。
ギミックに関しては、デザインと違って至って普通。この玩具はギミックよりデザインに驚かされるので特に驚きもせず・・・。
ともあれビーストモードは純粋にカッコよく、ロボットモードは斜め上方向に光るデザインですし、変形も簡単で遊びやすい玩具ですので、ロボットモードの動かし辛さに反してなかなか気に入ってしまいました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ』より
ベーシッククラス ハンマーストライク(Hammerstrike)
の紹介です。(※今回紹介する物は海外版です)
ビーストモード(シュモクザメ)
ロボットモード
所属:サイバトロン/Maximals
体力:9.5
知力:5.5
速度:8.2
耐久力:9.8
地位:6.1
勇気:9.6
火力:7.5
技能:5.0
総合:61.2
シュモクザメに変身するサイバトロン戦士。劇中では未登場で玩具も国内では未発売。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック
ビーストモード時、頭部のスパーククリスタルを押すと頭部の先端が飛び出します。
ロボットモードでも同様に腕に装備された武器のスイッチを押す事で先端が飛び出します。
武器は差し替え式なので、どちらの腕にも装備出来ます。
アクション
「ハンマーストライク、トランスフォーム!」
以上、ベーシッククラス ハンマーストライク(Hammerstrike) でした。
可動範囲はかなり広く、標準の可動範囲に加えて腰のロールや首がボールジョイントで上下左右自由に動きます。ですが、腕が腕ともいえないデザインなのでイマイチ肘がどこだか認識し難かったり、膝の曲がりが浅かったりと、残念な点も目立ちます。ビーストモードの可動に関しては、身体をくねらせる事が出来る為、生物らしい動きが再現出来るのが素晴らしいです。
デザインに関してはビーストモードは上記の可動もあって非常にカッコいいのですが、ロボットモードがめちゃくちゃ奇抜です。背中に通ってる背骨の形をしたパーツはビーストらしくてカッコいいのですが、全体像はリターンズ恒例となったクリーチャーですし、腕なんてすでにただのガワなので腕の形を成していません。それでもロボットモードのシャープなデザインは非常に気に入っています。
ギミックに関しては、デザインと違って至って普通。この玩具はギミックよりデザインに驚かされるので特に驚きもせず・・・。
ともあれビーストモードは純粋にカッコよく、ロボットモードは斜め上方向に光るデザインですし、変形も簡単で遊びやすい玩具ですので、ロボットモードの動かし辛さに反してなかなか気に入ってしまいました。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
トランスフォーマー ビースト マシーンズ ハンマーストライク | |
HASBRO | |
HASBRO |
Transformers Beast Wars Transmetals 2 サイバーシャーク | |
Transformers | |
Transformers |
トランスフォーマー ビーストウォーズ D-23 デストロン参謀総長 ヘルスクリーム | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
ビーストウォーズ VS-37 剣豪の対決 シャープエッジ VS ハードヘッド | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
もう既にtop画像からわけわからん……(笑)
僕は未所持ですが、ビースト&ロボ共に面白いですね~
てか、もうビーストからロボになるのがギミックですな(笑)
全体の型を見たらスゴい動きそうですが、やはり奇抜な変形やスタイルには色々なしわ寄せが出てるんですね……安く手に入るかな~
しかし、この頃の玩具はそろそろメッキが気になりますね……クリアーパーツもですが、メンテナンスをしっかりしてやらないと……
お~!テレビ購入されましたか!
スゴいでしょ?やはり液晶テレビでPS3はやらないと(笑)
バイハザ、敵キモすぎワロワロww
肌とか髪、銃の細かい所まで良く出来てますよね。
あっ、スパロボ、クリアーしましたよ。
ラストステージの敵のウザさよ……ネタバレはしませんが、まあ、いつもの如くボスクラスばっかりッスな(笑)
今回は隠し機体はあまりありませんが、隠し必殺技や隠し武器がやはりあります。
今は2周目で序盤はハガネルートですが、面白いwww
まだ先が長いかもしれませんが、頑張って下さい。
前コメ、ダークソウル2は、もう商標登録されてるみたいなんで、ダークソウル2で決定みたいです。
今後、副代が付く可能性はあるそうですが、開発チームの入れ換えがあれば、ダークソウルの時みたいに代名自体が変わる事は無いとの事。
まあ、海外のプロジェクトチームはチームの入れ換えが頻繁ですから、2以降は解らないですな(笑)
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
見た目は奇抜極まりないのですが・・・他の奴みたいにわけわからんぉ・・って言うのとは違い全部含めてかっこいいんですよね。
どうでもいいけど、ディスプレイしてる姿はさながら飛翔鮫だ。ネタ的な意味で
>元々ミュータントの系統で開発されたのか・・・。それともノーブルを参考にミュータントイーストの方向性が決まったのか。はたまた何の関係もないのかが結構気になりますね。
参考にしたと言うのは無いと思います。
実はミュータントビーストが元々アニモーフと言う人間から動物に変形をコンセプトにした製品でマシーンズ以前に作られました。
ですがそこで出せなくなったから結果ミュータントビーストとして出したって奴です。
しかしこのカラーリング、どこかで見たような…ああ!鯖の塩焼きかー。
顔は若干MS入ってますが、このカラーリングは焼き魚を連想させます。右腕なんか、いかにも焼き上がりの魚ぢゃねーか。ヒレも「上手に焼けました~!!」状態だし…。
さて、先日お話した「アニメロボ大全集 90年代編」ですが、結局購入しました。
既に63年の「鉄人28号」から96年の「機動戦艦ナデシコ」まで取り扱った「スーパーロボット大鑑」なる本も持っていて、それを補完する意図で買いました。印象に残ったロボを挙げると、
ゲッターゴウ(ゲッターロボゴウから):多分ゲッターで唯一、スパロボに出てません。しかし玩具で再現できる合体であり、主題歌も水木一郎帝王の熱い叫びで、一番好きなゲッターであります。しかしなぜ、Gアームライザーが載ってない?…因みにウチのPCでは、“ゴウ”の漢字が出てきませんでした。
レッドバロン(レッドバロンから):73年の実写ロボットのアニメ版である同作は、“メタルファイター(=モビルファイター?)”同士を戦わせる“メタルファイト(=ガンダムファイト?)”、レッドバロンの必殺技が電撃パンチ・“エレクトリッガー(=シャイニングフィンガー&爆熱ゴッドフィンガー?)”であるなど、Gガンダムとコンセプトがほぼ被っています(放送時期もGガンと同じ94年)。個人的にはレッドバロンのほうが好みですけど。
ファイヤーバルキリー(マクロス7から):「俺の歌を聴けぇぇぇ!!!」
イボンコ(ビーストウォーズから):70~80年代編にTFは掲載されていませんでしたが、BWは「リアルな動物がロボットへ!」がインパクト大なのか、ちゃんと載っていました。それはそれで嬉しいのですが、初代しか載っていないのが残念ですね。メタルジャック載せるんだったら、ライオコンボイも載せてほしかった…(巻末の年表には載っているとはいえ)。
ジークホワイター・レーザーホワイター・クリスホワイター・ビーダキャリバー(Bビーダマン爆外伝Vから):Gガン(遅れネットor再放送)・ゴーゴーファイブ・ロボコン・おジャ魔女どれみ・デジモンと共に、3歳のころの日曜朝の思い出です。特にビーダキャリバーは純粋にかっこいいと言えますね。これ以降、生身で戦うボンバーマンやロボットアニメじゃないビーダマンに、違和感を持ったのは言うまでも無い…。
サイバスター(魔装機神サイバスターから):神秘的なデザインが、メタルヒーローみたいで良いですね。以前聴いた主題歌もかっこよかったし。ところで、サイバスターは結局、スーパーとリアルのどちらでしょうか。
他にガオガイガー、エヴァ、真ゲッター、ダイノゾーンなどもいましたが、これ以上は控えます。
しかし、90年代を「ロボット冬の時代(この点は前書きでも触れられていた)」「失われた10年」などと評する輩もいますが、こうして見ると「冬どころか常夏」「養われた10年」と言ったほうが良いように思えてきましたね。前回が70・80年代でやっと一冊なのに対し、90年代はピンで一冊となったのが大きいです。
また、Ⅱやレイアース、ゾイドといった未掲載組もまだまだ存在しますし。
改めて言おう!90年代に生きていて良かったーーー!!!
>もう既にtop画像からわけわからん……(笑)
それに関しては私の撮影の腕のせいですね。もうちょい頑張ります・・・。
>全体の型を見たらスゴい動きそうですが、やはり奇抜な変形やスタイルには色々なしわ寄せが出てるんですね……安く手に入るかな~
ビーストモードは魚類に変形する型としてはこの上なく動くと思います。反面、ロボットモードは可動にかなりクセがありますね・・・。
値段に関しては、ビーストモードの出来が良いせいなのか国内では何故かかなり値段が高いので、国内で安く買うのは難しいかもしれないです。
海外のオークションを除けば、それなりに安く売ってるんですけどね(^_^;)
>しかし、この頃の玩具はそろそろメッキが気になりますね……クリアーパーツもですが、メンテナンスをしっかりしてやらないと……
確かにビーストの玩具はそろそろガタが来る頃ですかね。事実、私のハンマーストライクも肩のボールジョイント受けに1箇所亀裂が入ってます。クリアーパーツですし仕方ありませんが・・・。
>スゴいでしょ?やはり液晶テレビでPS3はやらないと(笑)
スゴかったです。今までとは比べ物にならないくらい綺麗に映ってるので、物凄く感動しました。
>ラストステージの敵のウザさよ……ネタバレはしませんが、まあ、いつもの如くボスクラスばっかりッスな(笑)
クリアおめでとうございます。つまり敵の耐久力が高いので、主人公チームのカッコいいシーンが何度も観れるんですね。
>まだ先が長いかもしれませんが、頑張って下さい。
私はまだ半分未満ですね~。まだまだ長そうです・・・。
>前コメ、ダークソウル2は、もう商標登録されてるみたいなんで、ダークソウル2で決定みたいです。
つまりダークソウル2はすでに決定なんですね~。楽しみです♪
>こいつ成りはこれなんですが、これでもマシーンズの中では一、二を争う人気なんですよね。
ビーストモードが評価されたのか、国内ではけっこう値が張ったりしますよね~。
>見た目は奇抜極まりないのですが・・・他の奴みたいにわけわからんぉ・・って言うのとは違い全部含めてかっこいいんですよね。
ロボットモードの可動に癖がありますが、スタイルは奇抜で面白いですし、ビーストモードは純粋にカッコいいですよね~。
>どうでもいいけど、ディスプレイしてる姿はさながら飛翔鮫だ。ネタ的な意味で
古き良きレトロゲーですね。真上からのアングルも撮っておけばよかったかな?
>実はミュータントビーストが元々アニモーフと言う人間から動物に変形をコンセプトにした製品でマシーンズ以前に作られました。
アニモーフは時々オークションで目にしてましたが、あれもTFだったんですね・・・。つまり元々の基盤はアニモーフということか・・・。
>ロボットモード(最近BW系は“ヒューマンモード”と書きそうになります)は仮面ライダーJの敵幹部・ガライに似てますね。クラゲにも見えますが。
確かに頭部の形状はガライに似てますね。おかっぱ頭ということか・・・。
>しかしこのカラーリング、どこかで見たような…ああ!鯖の塩焼きかー。
その発想はなかった。でも言われてみれば焼き鯖カラーにしか見えないww
>さて、先日お話した「アニメロボ大全集 90年代編」ですが、結局購入しました。
おお!購入されたのですね~。私のアニメ好きも90年代で基盤が作られた感じなので、色々感慨深いです。
>ジークホワイター・レーザーホワイター・クリスホワイター・ビーダキャリバー(Bビーダマン爆外伝Vから):Gガン(遅れネットor再放送)・ゴーゴーファイブ・ロボコン・おジャ魔女どれみ・デジモンと共に、3歳のころの日曜朝の思い出です。
多分私も全く同じ感じで観てました。Gガンが朝6時半という時間帯だったので、無理矢理早起きして見た記憶がありますね~。
その頃私は小学校でしたので、おジャ魔女を観てるのは周囲に隠してました。女の子の観るアニメだと思ってたので恥ずかしかったんですよね(^_^;)
>特にビーダキャリバーは純粋にかっこいいと言えますね。これ以降、生身で戦うボンバーマンやロボットアニメじゃないビーダマンに、違和感を持ったのは言うまでも無い…。
私も腹部にビー玉が無いボンバーマンの方が違和感があったりします。それだけ爆外伝が面白かったということでしょうね。
ビーダキャリバーはカッコよかったですよね~。私はボンバーアーマーの時代(爆外伝3)から観始めたのでヘッドオンは最初凄く衝撃を受けました。
>しかし、90年代を「ロボット冬の時代(この点は前書きでも触れられていた)」「失われた10年」などと評する輩もいますが、こうして見ると「冬どころか常夏」「養われた10年」と言ったほうが良いように思えてきましたね。
ですね。確かに70~80年代と比べると視聴率は落ちたかもしれませんが、先程の爆外伝やレイアースといった今までに無かった作品や、鉄人28号FXのような有名どころの続編、さらに勇者シリースやエルドランシリーズ等、作品としては凄く良い物が多かったと思います。