最近は『キルミーベイベー 殺し屋ラジオ』にハマってます。
では今回は『マジンカイザー』より
SR超合金 マジンカイザー
の紹介です。
マジンカイザー
兜十蔵博士がマジンガーZやグレートマジンガーを越えるマジンガーとして建造した究極の魔神。Zが「神にも悪魔にもなれる」と言われていたのに対し、カイザーは「神をも越え、悪魔すら倒せる」と称される。OVA以前のマジンカイザーとは胸部・腕部のデザインとカラーリングが異なっており、以前は青かった手足の色が黒く、間接部は金色になっている。秘密の格納庫に秘匿されており、マジンガーZが絶体絶命のピンチに陥った際、自動でカイザーの元へパイルダーが飛んでいくようになっていた。ただし、その絶大なパワーは、操縦を誤ると暴走し、搭乗者の肉体へもダメージを与えてしまう。Zの扱いに慣れた甲児ですら、初搭乗時は暴走させ、彼自身も気を失ってしまったほどである。その性能は凄まじく、内蔵された数々の武装の攻撃力は今までのマジンガーの全てを上回る。パワーも単純なパンチで超合金Zを粉砕できる程に強力で、劇中ではあしゅらマジンガーを一蹴し、プロトタイプグレートをも圧倒した。防御面ではあしゅらマジンガーやプロトタイプグレートの攻撃はおろか、溶岩に落とされようとも無傷で耐えられる強度を誇る超合金ニューZαで守られている。相手の攻撃で吹き飛ばされたり、電撃によって内部メカがショートするシーンはあるが、装甲が傷付いたことは無い。カイザーブレードを出す際にマジンカイザーの意思らしきものがコクピット内甲児の目の前に出現している。
主な必殺技は、目から発射し並みの機械獣相手なら一撃で溶解させてしまう威力をもつする「光子力ビーム」。口のスリット部分から複数の竜巻を発射する「ルストトルネード」。両腕側面にある螺旋状の刃を回転させて発射することによって貫通力もさらに増したロケットパンチ「ターボスマッシャーパンチ」。胸のZマーク部分から出現するカイザーの身の丈ほどもある両刃の剣で、マジンカイザーの真の操縦者の証であるとされる「カイザーブレード」。胸部の放熱板から高エネルギーを放出する「ファイヤーブラスター」。そして、マジンカイザーの最強攻撃であり、光子力反応炉を最大出力にすることで全身から莫大なエネルギーを一気に放出する「カイザーノヴァ」など。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
マジンカイザー(カイザースクランダー装備)
単体での飛行能力は無いマジンカイザーが、カイザーの封じられていた格納庫で発見された翼「カイザースクランダー」を装備することで飛行可能になった姿。
OVA版のカイザースクランダーには使用目的に合わせて最適な形に変形する機構があり、投げつける際にはブーメランのような形状に、飛行時には翼を伸ばすことで飛行性能を上昇させ、カイザーノヴァ使用時には悪魔の羽根を思わせる形状にそれぞれ変形する。耐久力はカイザー本体並みで、『死闘! 暗黒大将軍』では地面に激突しそのまま地中を突破してカイザーと合流、合体するという荒技を見せている。
スクランダーを使用した必殺技は、カイザースクランダーを切り放し、そのままの形で目標に突撃させる「ジェットブーメラン」。カイザースクランダーを切り放し、ブーメラン状に変形させて振り回したり、目標に投げつける「スクランダーブーメラン」。マジンガーZのスクランダーカッターにあたる技で、相手とのすれ違いざまに切り裂く「スクランダーカッター乱舞」など。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
パッケージ
パッケージ裏
セット内容
本体、カイザースクランダー一式、オプションハンド×2種(平手、持ち手)、カイザーブレード×2種(通常、パース付き)、魂ステージ接続用パーツ
ギミック
胸部の放熱板は可動します。
胸部および足首はジョイントを引き出す事で可動範囲をさらに広げられます。
ターボスマッシャーパンチの再現の為、両腕共に肘から先を取り外す事が出来ます。さらに別売りのマジンガー武器セットのロケットパンチ発射エフェクトを間に接続する事も可能。
背中のジョイントには付属のカイザースクランダーを合体させる事が出来ます
魂ステージ接続用パーツを尻のジョイントに取り付ける事で、別売りの魂ステージに接続出来ます。
カイザーブレードは手持ち武器として持たせる事が可能。
アクション
以上、SR超合金 マジンカイザー でした。
可動範囲は、引き出し式のジョイントのおかげで非常に優秀。胸部放熱板が腕を前に出す時に干渉するかな?と思ってましたが、放熱板が可動するので全く問題なし。接地性も両足首の可動の広さと両脚のダイキャストのおかげで非常に安定しています。
ギミックに関しては、カイザースクランダーがそのまま付属してくれているのがありがたいです。装備した姿は悪魔的なシルエットがカッコ良く、ボリューム増大で非常にド迫力!また、パース付きカイザーブレードのおかげでアングルによっては非常にカッコいいポーズが決まります。また、突起部分の多いカイザーだからこそ引き出し式関節のありがたみを再認識出来ます。これだけ突起の多いデザインなのにパーツ干渉が何も無いのは本当に素晴らしい。
スタイルに関しては、マジンガーZやグレートマジンガーよりふた周り以上大きく、真ゲッターをも上回るほどの特大サイズで超迫力です。それに伴い重量も増しており、カラーリングの重厚さや突起の多さもあって非常にボリュームのある玩具になっています。
そのボリュームのおかげでただ立っているだけで神々しく、可動も文句無しにグリグリポーズがキマる為、最強の魔神の名を冠するに相応しい素晴らしい出来の玩具だと思います。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『マジンカイザー』より
SR超合金 マジンカイザー
の紹介です。
マジンカイザー
兜十蔵博士がマジンガーZやグレートマジンガーを越えるマジンガーとして建造した究極の魔神。Zが「神にも悪魔にもなれる」と言われていたのに対し、カイザーは「神をも越え、悪魔すら倒せる」と称される。OVA以前のマジンカイザーとは胸部・腕部のデザインとカラーリングが異なっており、以前は青かった手足の色が黒く、間接部は金色になっている。秘密の格納庫に秘匿されており、マジンガーZが絶体絶命のピンチに陥った際、自動でカイザーの元へパイルダーが飛んでいくようになっていた。ただし、その絶大なパワーは、操縦を誤ると暴走し、搭乗者の肉体へもダメージを与えてしまう。Zの扱いに慣れた甲児ですら、初搭乗時は暴走させ、彼自身も気を失ってしまったほどである。その性能は凄まじく、内蔵された数々の武装の攻撃力は今までのマジンガーの全てを上回る。パワーも単純なパンチで超合金Zを粉砕できる程に強力で、劇中ではあしゅらマジンガーを一蹴し、プロトタイプグレートをも圧倒した。防御面ではあしゅらマジンガーやプロトタイプグレートの攻撃はおろか、溶岩に落とされようとも無傷で耐えられる強度を誇る超合金ニューZαで守られている。相手の攻撃で吹き飛ばされたり、電撃によって内部メカがショートするシーンはあるが、装甲が傷付いたことは無い。カイザーブレードを出す際にマジンカイザーの意思らしきものがコクピット内甲児の目の前に出現している。
主な必殺技は、目から発射し並みの機械獣相手なら一撃で溶解させてしまう威力をもつする「光子力ビーム」。口のスリット部分から複数の竜巻を発射する「ルストトルネード」。両腕側面にある螺旋状の刃を回転させて発射することによって貫通力もさらに増したロケットパンチ「ターボスマッシャーパンチ」。胸のZマーク部分から出現するカイザーの身の丈ほどもある両刃の剣で、マジンカイザーの真の操縦者の証であるとされる「カイザーブレード」。胸部の放熱板から高エネルギーを放出する「ファイヤーブラスター」。そして、マジンカイザーの最強攻撃であり、光子力反応炉を最大出力にすることで全身から莫大なエネルギーを一気に放出する「カイザーノヴァ」など。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
マジンカイザー(カイザースクランダー装備)
単体での飛行能力は無いマジンカイザーが、カイザーの封じられていた格納庫で発見された翼「カイザースクランダー」を装備することで飛行可能になった姿。
OVA版のカイザースクランダーには使用目的に合わせて最適な形に変形する機構があり、投げつける際にはブーメランのような形状に、飛行時には翼を伸ばすことで飛行性能を上昇させ、カイザーノヴァ使用時には悪魔の羽根を思わせる形状にそれぞれ変形する。耐久力はカイザー本体並みで、『死闘! 暗黒大将軍』では地面に激突しそのまま地中を突破してカイザーと合流、合体するという荒技を見せている。
スクランダーを使用した必殺技は、カイザースクランダーを切り放し、そのままの形で目標に突撃させる「ジェットブーメラン」。カイザースクランダーを切り放し、ブーメラン状に変形させて振り回したり、目標に投げつける「スクランダーブーメラン」。マジンガーZのスクランダーカッターにあたる技で、相手とのすれ違いざまに切り裂く「スクランダーカッター乱舞」など。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
パッケージ
パッケージ裏
セット内容
本体、カイザースクランダー一式、オプションハンド×2種(平手、持ち手)、カイザーブレード×2種(通常、パース付き)、魂ステージ接続用パーツ
ギミック
胸部の放熱板は可動します。
胸部および足首はジョイントを引き出す事で可動範囲をさらに広げられます。
ターボスマッシャーパンチの再現の為、両腕共に肘から先を取り外す事が出来ます。さらに別売りのマジンガー武器セットのロケットパンチ発射エフェクトを間に接続する事も可能。
背中のジョイントには付属のカイザースクランダーを合体させる事が出来ます
魂ステージ接続用パーツを尻のジョイントに取り付ける事で、別売りの魂ステージに接続出来ます。
カイザーブレードは手持ち武器として持たせる事が可能。
アクション
以上、SR超合金 マジンカイザー でした。
可動範囲は、引き出し式のジョイントのおかげで非常に優秀。胸部放熱板が腕を前に出す時に干渉するかな?と思ってましたが、放熱板が可動するので全く問題なし。接地性も両足首の可動の広さと両脚のダイキャストのおかげで非常に安定しています。
ギミックに関しては、カイザースクランダーがそのまま付属してくれているのがありがたいです。装備した姿は悪魔的なシルエットがカッコ良く、ボリューム増大で非常にド迫力!また、パース付きカイザーブレードのおかげでアングルによっては非常にカッコいいポーズが決まります。また、突起部分の多いカイザーだからこそ引き出し式関節のありがたみを再認識出来ます。これだけ突起の多いデザインなのにパーツ干渉が何も無いのは本当に素晴らしい。
スタイルに関しては、マジンガーZやグレートマジンガーよりふた周り以上大きく、真ゲッターをも上回るほどの特大サイズで超迫力です。それに伴い重量も増しており、カラーリングの重厚さや突起の多さもあって非常にボリュームのある玩具になっています。
そのボリュームのおかげでただ立っているだけで神々しく、可動も文句無しにグリグリポーズがキマる為、最強の魔神の名を冠するに相応しい素晴らしい出来の玩具だと思います。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
スーパーロボット超合金 マジンカイザー | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 マジンカイザー 超合金ZカラーVer. | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 ダイナミックオプションパーツセット【『真ゲッターロボ 地球最後の日』『OVA版マジンカイザー』】 | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 マジンガーZ | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 グレートマジンガー | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 グレンダイザー | |
バンダイ | |
バンダイ |
スーパーロボット超合金 マジンガーZ 武器セット | |
バンダイ | |
バンダイ |
これは素晴らしいアイテムだと思います。
手にした瞬間、ずっしーとくる重さもいいでしよね。
なんだから特別なアイテムのような気さえします(笑)
各部の引き出しはもちろん、ファイヤーブラスターの放熱板が動くので、カイザーブレードの勇者持ちが出きるあたり流石だと思いました。
初出は、スーパーロボット大戦F完結編だったと思いますが、(第四次スーパーロボット大戦だったかも?)その時は確か超合金Zにゲッター線を照射して誕生したという設定になっており、マジンガーが悪になった時、それを倒す為に作られていたってのは、スーパーロボット大戦αからなんですよね。
OVA等で少しずつ設定に変化がありますが、ちゃんと武器類を付属し、後からパーツを販売して補完してくれたのは嬉かったなと。
欲を言えば
ファイヤーブラスターのエフェクトが欲しかった……
何にせよ素晴らしいアイテムなので、マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーや真ゲッターを所持してるなら手に入れてほしいですな。
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
>手にした瞬間、ずっしーとくる重さもいいでしよね。
この重さはダイ・ガード以来の感覚でしたね~。凄く癖になりますww
>初出は、スーパーロボット大戦F完結編だったと思いますが、(第四次スーパーロボット大戦だったかも?)その時は確か超合金Zにゲッター線を照射して誕生したという設定になっており、マジンガーが悪になった時、それを倒す為に作られていたってのは、スーパーロボット大戦αからなんですよね。
私はαの設定からしか知らないのですが、F完結編ではゲッター線浴びちゃってるんですよね。真ゲッターもそうですが、スパロボ初出の機体は作品ごとに設定が変わるので、面白いですがややこしいです・・・。
>欲を言えば、ファイヤーブラスターのエフェクトが欲しかった……
真マジンガー以外は放熱エフェクトがありませんからね~。再現は難しいとしても、付属させてほしかったです。