ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

ダイアクロン ダイアバトルスV2 プロトタイプ(月面基地Ver.)をゆっくり紹介

2017年09月29日 | ダイアクロン
ダイアバトルスV2(月面基地Ver.)のレビューを書き直しました。リカラー品なので各形態のギミックは簡単に、アクションはいつもよりに自由にやってます。

では今回は『ダイアクロン』より
DA-01EX ダイアバトルスV2 プロトタイプ(月面基地Ver.)
の紹介です。

ダイアクロン隊員


地球防衛組織「ダイアクロン」の隊員達。多数のメカニックに搭乗する。
【※参考:ダイアクロンワールドガイド】


ロードヴァイパー

フリーソンエンジン駆動の攻撃用武装バイク。4門のパルスブラスターを備え、オンロードもオフロードも走破する。プロトタイプは試作機ゆえの目立つカラーリングとしてゴールドを基本に仕上げられた。
【※参考:付属小冊子解説+ダイアクロンワールドガイド】

バトルス01


宇宙空間から海底まであらゆる環境で活動可能な万能戦闘マシン。チーフパイロットが操縦しダイアバトルスV2のコアとなる。機体中央部に高機能マルチセンサーの集合体「ヘッドユニット」が格納されている
【※参考:付属小冊子解説】

バトルス02


優れた操縦性を持つ高速飛行戦闘マシン。腕部武装ユニット+空中機動ブースターとそれらを制御する単座型ボレットモジュール機で構成。腕部武装ユニットは多数の機能別オプションがあり、作戦内容により選択~換装を行う。
【※参考:付属小冊子解説】

バトルス03


陸上攻撃用ハイパワーマシン。短距離であれば空中機動も可能。脚部可変機動ユニットとそれを制御する複座型ボレットモジュール機で構成。ボレット機の後部格納庫に
地上攻撃支援用の武装バイク「ロードヴァイパー」を装備。脚部機動ユニットは多数の機能別オプションがあり、作戦内容により選択~換装を行う。
【※参考:付属小冊子解説】

ボレットファイター


バトルス02とバトルス03のボレットモジュール機がドッキングした攻撃支援用戦闘機。後部格納庫には「ロードヴァイパー」を搭載可能。
【※参考:付属小冊子解説】

クローラー


ヘビーマシンモード。不整地走破機動に特化した形態。走行移動砲撃や安定した長距離砲撃を行う場合に適用される。
【※参考:付属小冊子解説】

ホッパー


メックモード。脚部ユニットのパワーを最大限に活用し超高速での走行・跳躍機動でアクロバチックな攻撃を行う。
【※参考:付属小冊子解説】

フォートレス


ヘビーマシンモード。高い攻撃力と防御力を兼ね備えた移動要塞形態。敵陣突入時に適用される場合が多い。
【※参考:付属小冊子解説】

グライド


メックモード。格闘と空中機動に特化した形態。偵察機動時に適用される場合が多い。
【※参考:付属小冊子解説】

バトルス・トライザー


全マシンが1つに集合合体した形態。長距離超高速飛行時に使用。最大出力で大気圏突破も可能。
【※参考:付属小冊子解説】

スクランブルモード


3機合体後、作戦地点までの移動や敵機追撃等の短距離高速移動時に適用。
【※参考:付属小冊子解説】

マニュアルモード


戦闘AIをオフにしてチーフパイロットが手動で操縦する状況下で使用。
【※参考:付属小冊子解説】

ダイアバトルスモード(決戦モード)


ダイアバトルスV2の決戦モード。合体完了間近にヘッド型のセンサーユニットが展開しコ・パイロット戦闘用対話型人工知能(Battle- Integral -Generator-A.I)通称ビッグアイが起動、チーフパイロットとの連携で驚異的な格闘機動力を発揮する。エネルギー消費量も最大となる為、決戦機動時に適用される場合が多い。
プロトタイプは現行期よりもジェネレーター出力が高い為、ハイパワーを出せるが制御が難しく、搭乗パイロットには極めて高い操縦能力が要求される。
【※参考:パッケージ裏説明文】


パッケージ

パッケージ裏

セット内容

ダイアクロン隊員×3、バトルス01、バトルス02一式、バトルス03一式、フリーゾンパルスターキャノン×4、スラッグキャノン×2、ハンマーマグナム×2、クラッシュキャリバー×2、キャリバーハンガー×2

付属シール


ギミックや可動範囲は初回限定版と全く同じなので今回は割愛。それらに関しては過去の初回限定版レビューを参照して下さい。
Part1 バトルス各機&隊員
Part2 ホッパー⇔クローラー&グライド⇔フォートレス
Part3 スクランブルモード⇔マニュアルモード
Part4 バトルス・トライザー
Part5 ダイアバトルスモード

初回限定版との比較

灰色主体になった事で、通常版と比べて落ち着いたカラーリングになりました。


アクション





























 以上、DA-01EX ダイアバトルスV2 プロトタイプ(月面基地Ver.) でした。本品はダイアバトルスV2(初回限定版)のリカラーです。
 ダイアクロン隊員に関しては、黄色と黒を主体としたカラーの隊員が3体。月面基地で活躍する隊員に黄色は良く似合います。黒は汎用性の高い色というのに加えて黄色と相性がいいので、今回のスーツに良く馴染んでいます。
 ロードヴァイパーに関しては、今回は金色のものが付属。活動範囲が暗色や寒色の比率が高い月面なので非常に目立つカラーリングになっています。目視しやすいカラーなので味方の先行して敵をかく乱したり味方の良い目印になったりしそうです。
 ダイアバトルス本体に関しては、ヒロイックな初回限定版とはイメージが一転し灰色主体のカラーリングになりました。一見地味ですが、名前にプロトタイプが付くとアラ不思議、途端に納得のいくカラーリングに。また、月面基地仕様という事で迷彩も兼ねてこのカラーリングにしたと考えられるので説得性の高いカラーになっています。
ちなみに地味ですがカッコ悪いわけではなく、ホッパー、クローラー、フォートレス、グライド、マニュアルモード等の形体は通常カラー版より月面基地版の落ち着いたカラーリングの方が似合っているように感じるで、通常カラー版とはまた違った魅力の光る良いものだと思います。
もちろん可動範囲やギミックは通常版と一緒なので、プレイバリューの高さも存分に楽しめます。
 では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

おまけ:修理中

整備班「色は後で塗り直しておくよ」

関連商品
ダイアクロン ダイアバトルスV2 プロトタイプ 月面基地 Ver
タカラトミー
タカラトミー

ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版
タカラトミー
タカラトミー

ダイアクロン DA-11 ダイアバトルス V2 <ALPHA plus ver.>
タカラトミー
タカラトミー

タカラトミーモール限定 ダイアクロン DA-05 パワードシステムセット A&Bタイプ 宇宙海兵隊Ver
タカラトミー
タカラトミー

ダイアクロン パワードシステムセット C&Dタイプ 宇宙海兵隊Ver.
タカラトミー
タカラトミー

ダイアクロン DA-04-2 ダイアクロン隊員セット2
タカラトミー
タカラトミー


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンチに駆け付ける (おもちゃん)
2017-09-29 08:54:30
おはようございます(・∀・)ノ

僕も購入しました。
アンテナ、綺麗になってますね、良かった。
確かに月面の低重力下での機体調整並びに操作確認機体と見れば、このカラーは納得ですね。
むしろテストが終わったら通常カラーに直され前線に配備されるかもしれない。

ロードヴァイパーは小型だから、敢えて派手なカラーにし、テストの時、視認性を高める役目だったのかも。
当時、通常カラーといきなりの同時発売だったわけですが、まずアイテム内容が良く分からないのに、流石にリカラーまで買えないわwwwwと思ってたら、とんでもない完成度で欲しくなるっていう……
でもやはり、何処かしらリデコして欲しかったな~
11月、待ちに待った(約1年半)ビッグパワードが来ますね~♪
はあ~楽しみwwww
更に僕は騎士ガンダム、翌月、二万のズワウス来るから吐血するかもですが、何とか貯金間に合ったんで買えそうです。
代わりにトランスフォーマーが犠牲になりましたが(笑)

では、次回更新を楽しみにしております(^-^)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2017-09-30 22:37:25
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>確かに月面の低重力下での機体調整並びに操作確認機体と見れば、このカラーは納得ですね。

月面用の迷彩とも試作機とも、両方にとれるカラーリングになってますよね。

>ロードヴァイパーは小型だから、敢えて派手なカラーにし、テストの時、視認性を高める役目だったのかも。

ダイアバトルス本体とはうってかわって派手なカラーリングですものね。仰る通り視認性を高めた結果のカラーかもしれませんね。

>11月、待ちに待った(約1年半)ビッグパワードが来ますね~♪

いよいよ来月ですね~、楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。