goo blog サービス終了のお知らせ 

mille note

趣味のこととか猫のこととか

検診結果とダイエット

2013-09-14 19:37:40 | 日常
先月の職場での健康診断結果が戻ってきました。

結果は身体測定、視力聴力、尿、血圧、メタボ、心電図、レントゲン、血液検査、オール良好すべて1(1は異常なし)。
でも実は去年より3キロ増えてます!
口うるさい人がいなくなったのでちょっと羽伸ばしすぎましたかね。
ちょっといい加減反省して来年までには戻したい、というかもっと減らさないと……局所的にね、下腹とか(;_:)

毎回結果が帰ってくるとみんなで見せ合いしながらわいわいと盛り上がってます。
まるで通知表を見せっこする小学生みたい(笑)。
加齢とともにあちこち異常が出るのはまあ仕方ないのかもだけど、意外にも若い社員さんも要再検査になってたりして驚きです。
お酒も煙草もしないのに肝臓の数値が異常だとか血圧がとか中性脂肪がとか。
若い人の場合はやっぱり食生活なんですかね、みんな一人暮らしだし。
ウチの子大丈夫かしらと心配になってしまいます。

そういえば私も就職して最初の検診でコレステロール値が高いと出てしまいました。
が、翌年には今度は低すぎて再検査。
その後はずーっと平均値で保ってます。
何かちょっとしたことで跳ね上がったりするんですかね?

そして問題は夫です。
この前いきなり「明日から朝の卵いらない」と言い出したので理由を聞くと検診でコレステロールが高かったそうで。
卵が悪いってわけじゃないって聞いたような気もするけど、まあ本人の希望なので朝の卵は私の分だけになりました。

でも夫は肉類、揚げ物、チーズやホワイトソースなどを使った洋風こってり、それに甘いものなどはほとんど食べないんだよね。
食事も野菜メインに魚は一日おきくらいに出してるし。
酢の物とかお浸しとか副菜系も出してるのに。
何かいけないんだろうなー?
お酒?
でも発泡酒もカロリーオフとか糖質ゼロとかばっかりなんだけど。
油もね、基本は全部オリーブオイルです。
ごま油もたまに使うけど、野菜炒めでも目玉焼きでも肉じゃがでも油はすべてオリーブオイル。
オリーブオイルっていいんだよね、確か?

だけど考えてみると私の方が食事に関してはダメダメです。
だって魚食べないし甘いもの大好きだし、夜だってその日によって食べたり食べなかったりとか。
揚げ物もお昼休みに店内で天ぷらとかコロッケとか買ってるし。
私の方が何か異常が出て当たり前っぽいんだけどね。
体質とかあるの?

朝の豆乳&ヨーグルトと夜のトマトジュースのおかげでしょうか。
もしくはコーヒー?
コーヒーはコレステロールとかは関係ないか(笑)。


あ、そういえば。
数年前、本気でダイエットしてたときにDHCの遺伝子検査ってやってみたんです。
ダイエットに関係する遺伝子のなんとかを調べるの。
遺伝子に変異があるかどうかによって糖の代謝が苦手とか脂質の代謝が苦手とかあるらしいです。
日本人に多いのが脂質の代謝が苦手な「洋ナシ型」だったっけ?
糖代謝が苦手なのが「りんご型」、タンパク質の合成が苦手なのが「バナナ型」と分けてました。

糖代謝が苦手ならご飯とかパンを少な目に、脂質代謝が苦手なら脂っこいものは避けようとか、ダイエットの参考になるわけです。
で、肝心の私の型は「アダム・イブ型」
これはつまり、どの遺伝子にも変異がないそうで。
ってことは……太ったことを遺伝子のせいにはできないという(笑)。

太ったのは生活習慣のせいですよ~、自分自身の責任ですよ~、と。



肥満に関係する遺伝子3つのうち、私はすべてがワイルド(変異ナシ)。
カルテには詳しい説明あるけど早い話ヘテロとホモは変異してますよってことだそうで。
すべてワイルドっていうのは少ないらしく、遺伝子に左右されないんだから体重のコントロールがしやすい恵まれた(?)体質らしいんだけど。
なんだかなぁー(笑)。

でも3キロ増えたままってのもイヤなので、またダイエットブログ再開させてがんばってみようかな。
涼しくなってきたし、プチ大掃除してちょっと体動かして。

夫も遺伝子診断してみればいいのに。
高コレステロールに伴って、酢の物のキュウリとワカメの比率を2:3くらいにしてみました。
これまではキュウリの方が多かった。
大豆製品もいいとのことなので、卯の花を常備してみたり。
豆腐は毎晩だしてるんだけどね、「とろけるケンちゃん」とか。
男前豆腐おいしいよね^^

あー、でも人のことより自分のお腹をなんとかせねば……。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | SUPERNATURAL 8 »
最新の画像もっと見る

日常」カテゴリの最新記事