Dev34準拠
単語はsteamワークショップの日本語化mod基準
あくまで初心者向けのメモがきなので所々非効率や誤りがあります
【重要なポイント】
村人はかなりバカなので効率よく働かせるには、仕事先を絞ることが重要
採集箇所や建築箇所、精製工場を複数設置しない
例えば精製施設が2つある場合、距離に関係なくランダムに向かってしまう
これらの施設には下位資源を蓄える倉庫機能が付随しているので、倉庫としても使われる
寄って町の中心にまとめて必要な数を立てるか質のいい道路網を築いてから2つ目以降を立てる
壁と道は一度に作らない
道は資材を地面に置いてしまうので土坑が足りない場合、資源腐りやすい
ついでにバカなので近場から順番に作るどころか右往左往する
壁はおそらく1マスを1建築物としてカウントするため建築数が多いとレポートされてしまう、ペナルティは不明
施設アップデートは早めに
町の中心(camp)は作業効率全般と行政補助施設(Ancillary)の上限数が上がるので一通り施設がそろって来たら可能な限りLVを上げる
民家は標準タイプ4~5件程度を毎日1回アップデートする感じ、複数立てる方がコストはかからないが
Lvで休憩にボーナスが付くのと行政施設が足らなくなる
篝火を多用して前線拡張と封じ込めを行う場合は行政施設を大量に作る
食料、水関係優先
汚染の進行と囲い込み
夏ごろから汚染地帯が急激に広がりだすので春のうちに防衛ラインは決めておきたい
トラディショナルは2日目、それ以上の高難度は1日目から敵の拠点が出現する
各施設には汚染に対する抵抗値が設定されていて施設の周りは汚染されなくなる
最も有効なのが篝火で低コストで敵の攻撃対象にならない特性もあるので壁にもなる
(ただし巻き込まれて破壊されることもある)
汚染は海や岩場にも広がる、気が付いたら岩場沿いに進行して村の裏手まで来てる、なんてこともある
岩場周辺で魔物の声が聞こえたら裏で汚染されてる
敵は領地を広げる欲求を持っていて(上部の赤いゲージ)時間とともに増え続ける
そして前線が接触して敵を封じ込めるほど上昇しやすくなり、敵のLvと数が急速に上昇しやすくなる
随時防衛ラインの強化が必要
汚染された土地にはランダムで魔物が発生する
細い通路のある岩場が汚染されるとそこに村人が湧いて石切りを始めたり防御塔を建てたりしだすので岩場の汚染はなるべく阻止
また焚火などで汚染地域を押し返したり、施設を破壊すると、大量に魔物が発生するので注意が必要
前線に長射程のバリスタなどを作ると施設破壊が続くので敵の進行が日中でも常態化しやすい
赤い月・隕石
春と秋にはランダムで赤い月という汚染地域に関係なくスライムが湧くイベントが起きる
夏の隕石からはファイアエレメンタルが湧く、村人が燃え死んだら大概こいつが湧いてる
防衛ラインの内側にも防衛装置が必要になる
移動コスト
防衛ラインに複雑な迷路を作ると敵の進行ルートが変わったり防壁に穴を空けようとする
特に注意したいのが海で多少面倒でも海を通って回り込むことがある
そのほか道が渋滞してくると壁を破壊したりバグで壁を抜けることもある(分裂するスライムでおこりやすい)
水は一部有効な敵がいるが冬場凍結して道になってしまうので防御施設の作り方が難しい
老衰
村人の寿命は40~50日程度
初期からいるメンバーは秋頃には寿命を迎える、移住は計画的に
【労働者の管理】
施設には人を配置しないと何も生産されない
整理員(organizers)は各施設へ必要な資材を運ぶ
人員が足りないと各施設の生産者が直接資材を運び出すためその間生産活動が止まってしまう
建築者は現地に物がないと基本材料を集めに散らばってしまい遅くなる
土坑は道を作るための労働者、道が既にあるなら要らない
かなり時間がかかるので人数がいないうちに高ランクの道をいきなり作るのは無謀
低ランクの道を必要な個所だけ伸ばして建築に暇が出てきたら人員を回して一気に作る
料理人、瓶詰人
保存食、飲み水を生産するが非常に遅い
人口が50人を超した辺りから人が爆発的に増えていくので生産が間に合ってるか確認して増やす
配水人
家に水を配る
村が大きくなって民家が遠くなると時間がかかって水が足りなくなりやすい
農民
天然食料の栽培を行う。夏、冬に作物が育ちにくくなって食料が不足しやすいので初期から増員しておきたい
【生産管理】
生産は必要な量だけ行う
生産された資材は各施設がもつ倉庫へ保管される。倉庫が足らなくなると道に資材が溢れる
道に置きっぱなしの資材は腐ってゴミの山になり、さらに放置するとスライムが湧く
精製物
石や木などの1次資源の使用量の方が多いので初期は無闇に数を作らない
道具・武器防具
鉄塊を消費するので必要以上に作らない
【食料】
夏は作物が育ちにくい。冬はもっと育たない
10日目を過ぎたあたりから人口増加が重なって急に厳しくなる
冬前には農場の他に畜舎と鶏舎を立てて肉と卵を生産できるようにしておきたい
畑の作り方
天然資源に向かって魔法のmotivate landを撃ち込むとランダムで資源マスが増えるのを利用する
ニンジンのまわりの切株などを地形破壊で整地して木柵で囲う
これはモチベートランドで木が切株や隣接する森から復活するのを防ぐのと、畑が広がりすぎなくするため
整地が終わったらひたすら中央でモチベートランドを撃ち込む
結晶と森にも同様の方法が使える
畜産
Rangerが配置された場合日中村の周辺で狩りを行い動物を捕獲してくる
牧場と鶏舎があればそれぞれの施設で家畜となる
料理人がいる場合定期的に肉を生産する
それでも食料が足りない場合
厳しい場合は市場を利用する
比較的再生産が容易な結晶を売ったお金で食料をこまめに買う
水場
穴を掘ると雨が降った時に水が貯まるが数マス程度ではすぐに枯れてしまう
大きい湖や海から水路を作って引き込むと枯れない(一応限界はあるが雨で回復)
水路には橋などが架けられないので移動ペナルティになるので設置場所は考える必要がある
冬場には凍結して採取不可能になってしまう
井戸、雨水収集装置
冬場にも使えるので複数設置しておきたい、設置コストも低め
浄水場
飲み水を作る
【防衛施設と敵について】
戦闘用ゴーレム
ウッド 早いけど脆い
ストーン クリスタルゴーレムの4倍程度硬いけど遅く近接メイン、最上位Lvになると遠距離攻撃を使える
クリスタル 脆いけど攻撃力が高く結晶製なので生産が容易、遠距離攻撃
ホーリー 魔法で作成、半日も持たずに自壊するのであくまで急場しのぎ、最前線の迷路で連打し続ければ壁にはなる
最上位LVになると炎氷雷の3属性に分岐する
強敵ファイアエレメンタル対策の氷が人気
ゴーレムもバカなので迷路を抜けて敵陣に突っ込んだり、篝火のある場所を巡回する仕様がある
突撃死を避けるために篝火は壁が修理できる範囲でなるべく内側に作ったほうがいい
鉄壁で囲った柵の中にグラブで放り込むと固定砲台にできるが射程は短く範囲ダメージで削られやすいので迷路と合わせた運用が必要
弩砲の塔(Ballista)
大防壁越しに攻撃できる唯一の塔、一撃は重いけど遅いのでDPSは低い
長射程なので相手の防御塔破壊ができる
前線に作ると施設破壊のリバウンドで敵が湧きまくるので注意
元素の太矢の塔(elemental bolt tower)
動力を消費して範囲魔法ダメージを与える、最大Lvで属性を追加できる
掃射の塔(spray tower)
前方範囲にに高速で大量発射して打撃ダメージを与える
最大Lvで属性を追加できるが高速なため動力の消費も大きい
空電の塔(static tower)
範囲の敵に魔法ダメージを与える、スライムやスペクターなど打撃が通りづらい敵に有効
投石の塔(sling tower)
直線状を貫通または着弾時に爆発する玉を撃つが石壁を通過できないから使いづらい
砲丸の塔(bullet tower)
シンプルな打撃攻撃
弓の塔(bow tower)
シンプルなものの射程もありそこそこ有能
幻の投矢の塔(phantom dart tower)
小さく上を通過できる魔法攻撃塔。スペクターに効果的だがダメージは低め
追放の塔(banish tower)
ランダムに敵をワープさせる
村の中にも飛ばしてしまう
生贄の塔
防御施設ではないが、厄介な敵を掴んで捨てて殺すことができる最強の防御施設
連続使用すると雷を発生して周囲にダメージを振りまくので誰も近寄らないエリアに配置する
隣に避雷針を置くと動力に変換してくれる
ファイアエレメンタル
炎属性攻撃+遠距離で色んなものを燃やしてくれる。水地形でダメージを受けるので通過しようとしない
氷属性攻撃に弱い
スケルトン
移動がやたら早いのでバリスタなど誘導のない攻撃が当たりにくくさらに刺突耐性もあるので侵入されやすい
投石などの打撃攻撃が有効、矢には強い
スライム
分裂し、物理耐性も持つのでしぶとい
魔法の中でも電撃が特に有効
スペクター
大防壁以外の壁や篝火をすり抜けてくる。
やはり物理攻撃への耐性が高いので魔法攻撃が有効
ゾンビ、ヘッドレス、村人など
概ね火に弱い、特に脅威はないがそれでも高Lv種は硬くて厄介
【魔法について】
画面上に漂うキラキラ(エッセンス)を集めた力を消費して(上部の青色ゲージ)強力な魔法を発動する
ゲージの最大量は村の総人口による
グラブ
マップ上のあらゆるものをつかむ魔法
裏に回ってしまった敵を掴んで別の場所に捨てたり
敵地に突っ込んだ村人を拾い上げたり
天然資源を1個ずつ採取して、建築予定個所に直接落としたりもできる
発動中に村人の近くにカーソルを動かすと村人がビックリして作業を止める副作用があるので注意が必要
モチベートランド
天然資源を活性化して再生させる魔法、資源畑をつくるために連打したい
効果は下がるが作物が育たない冬でも有効
リコール
近くの資源と村人を村の中心や倉庫に転送する
流民や前線のドロップの回収などに
メンド
ゴーレムや建物を修理
街中への隕石、地震対策に有効
ヒーリングオーラ
範囲内の体力を敵味方問わず回復する
イルミネート
広範囲を明るく照らす
ストーム
マップ全域に雷雨を降らす呪文
渇水した水源の回復に使うものだが、発生する雷を避雷針に誘導して動力を得ることもできる
リザレクション
死んで幽霊になった村人を発見できた場合復活できる。稀に失敗してゾンビになる
【移住】
冬を越せれば人口も増え続け防衛も生産も安定して作業を振らなくていい人員も出てくるはずなので余剰の範囲で移住させる
朝には出発を始めるため前日に予約が必要
貨物発着場を作って管理パネルから送る資源を設定する
必要な資材が夕方に出発する
どちらも徒歩での移動なのでマップ外まで続く道を作った方がいい
魔物がいるエリアを横切らないようにする
新しいマップでは開始と同様に春の1日目からスタートとなる
ボーナスも初期値で道もないので作業効率が非常に悪い
安定マップから資材を大量に送り込んで建築に専念させた方がいい
1度に大量の移住を行うと必要な民家の量も増えて導線が長くなる
移住元の方角から歩いて中心へ到着するので、輸送隊の安全が確保できる位置に村を建設する必要がある
単語はsteamワークショップの日本語化mod基準
あくまで初心者向けのメモがきなので所々非効率や誤りがあります
【重要なポイント】
村人はかなりバカなので効率よく働かせるには、仕事先を絞ることが重要
採集箇所や建築箇所、精製工場を複数設置しない
例えば精製施設が2つある場合、距離に関係なくランダムに向かってしまう
これらの施設には下位資源を蓄える倉庫機能が付随しているので、倉庫としても使われる
寄って町の中心にまとめて必要な数を立てるか質のいい道路網を築いてから2つ目以降を立てる
壁と道は一度に作らない
道は資材を地面に置いてしまうので土坑が足りない場合、資源腐りやすい
ついでにバカなので近場から順番に作るどころか右往左往する
壁はおそらく1マスを1建築物としてカウントするため建築数が多いとレポートされてしまう、ペナルティは不明
施設アップデートは早めに
町の中心(camp)は作業効率全般と行政補助施設(Ancillary)の上限数が上がるので一通り施設がそろって来たら可能な限りLVを上げる
民家は標準タイプ4~5件程度を毎日1回アップデートする感じ、複数立てる方がコストはかからないが
Lvで休憩にボーナスが付くのと行政施設が足らなくなる
篝火を多用して前線拡張と封じ込めを行う場合は行政施設を大量に作る
食料、水関係優先
汚染の進行と囲い込み
夏ごろから汚染地帯が急激に広がりだすので春のうちに防衛ラインは決めておきたい
トラディショナルは2日目、それ以上の高難度は1日目から敵の拠点が出現する
各施設には汚染に対する抵抗値が設定されていて施設の周りは汚染されなくなる
最も有効なのが篝火で低コストで敵の攻撃対象にならない特性もあるので壁にもなる
(ただし巻き込まれて破壊されることもある)
汚染は海や岩場にも広がる、気が付いたら岩場沿いに進行して村の裏手まで来てる、なんてこともある
岩場周辺で魔物の声が聞こえたら裏で汚染されてる
敵は領地を広げる欲求を持っていて(上部の赤いゲージ)時間とともに増え続ける
そして前線が接触して敵を封じ込めるほど上昇しやすくなり、敵のLvと数が急速に上昇しやすくなる
随時防衛ラインの強化が必要
汚染された土地にはランダムで魔物が発生する
細い通路のある岩場が汚染されるとそこに村人が湧いて石切りを始めたり防御塔を建てたりしだすので岩場の汚染はなるべく阻止
また焚火などで汚染地域を押し返したり、施設を破壊すると、大量に魔物が発生するので注意が必要
前線に長射程のバリスタなどを作ると施設破壊が続くので敵の進行が日中でも常態化しやすい
赤い月・隕石
春と秋にはランダムで赤い月という汚染地域に関係なくスライムが湧くイベントが起きる
夏の隕石からはファイアエレメンタルが湧く、村人が燃え死んだら大概こいつが湧いてる
防衛ラインの内側にも防衛装置が必要になる
移動コスト
防衛ラインに複雑な迷路を作ると敵の進行ルートが変わったり防壁に穴を空けようとする
特に注意したいのが海で多少面倒でも海を通って回り込むことがある
そのほか道が渋滞してくると壁を破壊したりバグで壁を抜けることもある(分裂するスライムでおこりやすい)
水は一部有効な敵がいるが冬場凍結して道になってしまうので防御施設の作り方が難しい
老衰
村人の寿命は40~50日程度
初期からいるメンバーは秋頃には寿命を迎える、移住は計画的に
【労働者の管理】
施設には人を配置しないと何も生産されない
整理員(organizers)は各施設へ必要な資材を運ぶ
人員が足りないと各施設の生産者が直接資材を運び出すためその間生産活動が止まってしまう
建築者は現地に物がないと基本材料を集めに散らばってしまい遅くなる
土坑は道を作るための労働者、道が既にあるなら要らない
かなり時間がかかるので人数がいないうちに高ランクの道をいきなり作るのは無謀
低ランクの道を必要な個所だけ伸ばして建築に暇が出てきたら人員を回して一気に作る
料理人、瓶詰人
保存食、飲み水を生産するが非常に遅い
人口が50人を超した辺りから人が爆発的に増えていくので生産が間に合ってるか確認して増やす
配水人
家に水を配る
村が大きくなって民家が遠くなると時間がかかって水が足りなくなりやすい
農民
天然食料の栽培を行う。夏、冬に作物が育ちにくくなって食料が不足しやすいので初期から増員しておきたい
【生産管理】
生産は必要な量だけ行う
生産された資材は各施設がもつ倉庫へ保管される。倉庫が足らなくなると道に資材が溢れる
道に置きっぱなしの資材は腐ってゴミの山になり、さらに放置するとスライムが湧く
精製物
石や木などの1次資源の使用量の方が多いので初期は無闇に数を作らない
道具・武器防具
鉄塊を消費するので必要以上に作らない
【食料】
夏は作物が育ちにくい。冬はもっと育たない
10日目を過ぎたあたりから人口増加が重なって急に厳しくなる
冬前には農場の他に畜舎と鶏舎を立てて肉と卵を生産できるようにしておきたい
畑の作り方
天然資源に向かって魔法のmotivate landを撃ち込むとランダムで資源マスが増えるのを利用する
ニンジンのまわりの切株などを地形破壊で整地して木柵で囲う
これはモチベートランドで木が切株や隣接する森から復活するのを防ぐのと、畑が広がりすぎなくするため
整地が終わったらひたすら中央でモチベートランドを撃ち込む
結晶と森にも同様の方法が使える
畜産
Rangerが配置された場合日中村の周辺で狩りを行い動物を捕獲してくる
牧場と鶏舎があればそれぞれの施設で家畜となる
料理人がいる場合定期的に肉を生産する
それでも食料が足りない場合
厳しい場合は市場を利用する
比較的再生産が容易な結晶を売ったお金で食料をこまめに買う
水場
穴を掘ると雨が降った時に水が貯まるが数マス程度ではすぐに枯れてしまう
大きい湖や海から水路を作って引き込むと枯れない(一応限界はあるが雨で回復)
水路には橋などが架けられないので移動ペナルティになるので設置場所は考える必要がある
冬場には凍結して採取不可能になってしまう
井戸、雨水収集装置
冬場にも使えるので複数設置しておきたい、設置コストも低め
浄水場
飲み水を作る
【防衛施設と敵について】
戦闘用ゴーレム
ウッド 早いけど脆い
ストーン クリスタルゴーレムの4倍程度硬いけど遅く近接メイン、最上位Lvになると遠距離攻撃を使える
クリスタル 脆いけど攻撃力が高く結晶製なので生産が容易、遠距離攻撃
ホーリー 魔法で作成、半日も持たずに自壊するのであくまで急場しのぎ、最前線の迷路で連打し続ければ壁にはなる
最上位LVになると炎氷雷の3属性に分岐する
強敵ファイアエレメンタル対策の氷が人気
ゴーレムもバカなので迷路を抜けて敵陣に突っ込んだり、篝火のある場所を巡回する仕様がある
突撃死を避けるために篝火は壁が修理できる範囲でなるべく内側に作ったほうがいい
鉄壁で囲った柵の中にグラブで放り込むと固定砲台にできるが射程は短く範囲ダメージで削られやすいので迷路と合わせた運用が必要
弩砲の塔(Ballista)
大防壁越しに攻撃できる唯一の塔、一撃は重いけど遅いのでDPSは低い
長射程なので相手の防御塔破壊ができる
前線に作ると施設破壊のリバウンドで敵が湧きまくるので注意
元素の太矢の塔(elemental bolt tower)
動力を消費して範囲魔法ダメージを与える、最大Lvで属性を追加できる
掃射の塔(spray tower)
前方範囲にに高速で大量発射して打撃ダメージを与える
最大Lvで属性を追加できるが高速なため動力の消費も大きい
空電の塔(static tower)
範囲の敵に魔法ダメージを与える、スライムやスペクターなど打撃が通りづらい敵に有効
投石の塔(sling tower)
直線状を貫通または着弾時に爆発する玉を撃つが石壁を通過できないから使いづらい
砲丸の塔(bullet tower)
シンプルな打撃攻撃
弓の塔(bow tower)
シンプルなものの射程もありそこそこ有能
幻の投矢の塔(phantom dart tower)
小さく上を通過できる魔法攻撃塔。スペクターに効果的だがダメージは低め
追放の塔(banish tower)
ランダムに敵をワープさせる
村の中にも飛ばしてしまう
生贄の塔
防御施設ではないが、厄介な敵を掴んで捨てて殺すことができる最強の防御施設
連続使用すると雷を発生して周囲にダメージを振りまくので誰も近寄らないエリアに配置する
隣に避雷針を置くと動力に変換してくれる
ファイアエレメンタル
炎属性攻撃+遠距離で色んなものを燃やしてくれる。水地形でダメージを受けるので通過しようとしない
氷属性攻撃に弱い
スケルトン
移動がやたら早いのでバリスタなど誘導のない攻撃が当たりにくくさらに刺突耐性もあるので侵入されやすい
投石などの打撃攻撃が有効、矢には強い
スライム
分裂し、物理耐性も持つのでしぶとい
魔法の中でも電撃が特に有効
スペクター
大防壁以外の壁や篝火をすり抜けてくる。
やはり物理攻撃への耐性が高いので魔法攻撃が有効
ゾンビ、ヘッドレス、村人など
概ね火に弱い、特に脅威はないがそれでも高Lv種は硬くて厄介
【魔法について】
画面上に漂うキラキラ(エッセンス)を集めた力を消費して(上部の青色ゲージ)強力な魔法を発動する
ゲージの最大量は村の総人口による
グラブ
マップ上のあらゆるものをつかむ魔法
裏に回ってしまった敵を掴んで別の場所に捨てたり
敵地に突っ込んだ村人を拾い上げたり
天然資源を1個ずつ採取して、建築予定個所に直接落としたりもできる
発動中に村人の近くにカーソルを動かすと村人がビックリして作業を止める副作用があるので注意が必要
モチベートランド
天然資源を活性化して再生させる魔法、資源畑をつくるために連打したい
効果は下がるが作物が育たない冬でも有効
リコール
近くの資源と村人を村の中心や倉庫に転送する
流民や前線のドロップの回収などに
メンド
ゴーレムや建物を修理
街中への隕石、地震対策に有効
ヒーリングオーラ
範囲内の体力を敵味方問わず回復する
イルミネート
広範囲を明るく照らす
ストーム
マップ全域に雷雨を降らす呪文
渇水した水源の回復に使うものだが、発生する雷を避雷針に誘導して動力を得ることもできる
リザレクション
死んで幽霊になった村人を発見できた場合復活できる。稀に失敗してゾンビになる
【移住】
冬を越せれば人口も増え続け防衛も生産も安定して作業を振らなくていい人員も出てくるはずなので余剰の範囲で移住させる
朝には出発を始めるため前日に予約が必要
貨物発着場を作って管理パネルから送る資源を設定する
必要な資材が夕方に出発する
どちらも徒歩での移動なのでマップ外まで続く道を作った方がいい
魔物がいるエリアを横切らないようにする
新しいマップでは開始と同様に春の1日目からスタートとなる
ボーナスも初期値で道もないので作業効率が非常に悪い
安定マップから資材を大量に送り込んで建築に専念させた方がいい
1度に大量の移住を行うと必要な民家の量も増えて導線が長くなる
移住元の方角から歩いて中心へ到着するので、輸送隊の安全が確保できる位置に村を建設する必要がある