BLACKをやってみた

2016年05月14日 | その他のゲーム
ファミコンからずっとゲームやってるけどFPSはやったことなかったので、FPSをやってみようと思い、密林でなんかないかな~と見ていると、COD4が激安だったので購入(超有名なFPSらしい)
 
さっそくやってみたが、右スティックで狙いをさだめるのが難しい。
(バイオシリーズは左スティックで狙いをさだめるので。)
最初チュートリアルがあるのでなんとか頑張って続けて、ゲーム本編スタート。
プレイヤーは部隊の中の1人で、ミッションはノンプレイヤーの4人くらいと一緒に行動し、敵は味方のノンプレイヤーも倒します。
正直、「俺いなくてもいいんじゃね?」という心境に。
2面の途中で飽きてしまいました。

FPSつまらないな~と思いましたが、その後も仕事の休憩時間に密林を見ていると、BLACKなるFPSが評価が高く、PS2で激安。
この安さなら高評価に騙されてもいいやと購入。
さっそくやってみたが、チュートリアルなしでいきなり戦場に放り投げられます。
狙いをさだめるのはやっぱり右スティック。
最初は仲間もおらず、自分で敵を倒さないといけません。(それが当たり前なんだが)
しかし、これがCOD4と違いゲームやってるという感覚で面白い。

途中で進行状況が自動でセーブされるチェックポイントもなかなか無く、死んだらだいぶ前に戻されるという緊張感がいい。
やっていると右スティックで狙いをさだめるのも、ちょっと上達しました。
1人で進むことがほとんどなので、仲間がいたら(1人か2人だが) 逆にほっとします。
これがゲームだよ、とほんと面白かった。
FPS初心者に全力でおすすめしたいゲームです。

しいて悪いところをあげると、COD4にあったサイト視点がなく、光学サイトとかも無い事。
精密射撃は気持ちアップになるだけ。
自分はM4A1、HK416が好きだけど、その銃はなし。

BLACKは面白かったが、 ミッション開始時に武器選べて、光学サイトがあり、サイト視点があれば、文句なしに100点だった。
BLACKに点数をつけるなら90点といったところです。
まあ、かなり面白かったのでFPSやったことない人はやってみたらどうでしょう。