こちらは「ストリームライナー【Streamliner】」
— 榛の字(しんのじ)(○|●) (@ShimbaHome) 2016年11月17日 - 19:15
つまりボディー全面に「流線形」を施した車でして
当時「McQuay Norris」さんと言う自動車部品メーカーさんが
1934年に製作された車なのですが…まるで飛行船ですねw pic.twitter.com/YZtqyln2pN
こうして人が乗ってみますと やはり車両のベースが
— 榛の字(しんのじ)(○|●) (@ShimbaHome) 2016年11月17日 - 19:27
30年代のFR型のクラシックカーが基になっているので
ボンネットから運転席までの距離があり、
その前に更に窓が増えた様な造りなので
その距離も かなりのものに思えてしまう程ですねw pic.twitter.com/LRcUBQ41hK
ウサギの本体完成。
— チカ(11月デザフェスB-278) (@Hiro_chika_you) 2016年11月16日 - 15:09
後は武器だけ pic.twitter.com/UBpQ7Jnuzw
【渋い!】新作てぬぐい出来ました!猫国(にゃんごく)に古くから伝わる猫手波というたいへんお目出度い柄のてぬぐいです。猫手が波のように福を招いて掻き込んで押し寄せております。12/1〜の旅猫雑貨店さんでの個展に出品します。 pic.twitter.com/0ZNdTFwORD
— 元祖ふとねこ堂 / 小木曽由紀 (@mojugiso) 2016年11月16日 - 21:07
#絵画派 pic.twitter.com/WjySk8muTm
— ボンゲ式 (@JW0601A1cnTQSjC) 2016年11月17日 - 19:22
キチムシが終わり次はデザフェス!時間があまりありませんが何か新作をと考え、雷狐のボディを3Dで作り直しサイズダウンして出力。価格を抑えた手のひらサイズの少年狐を制作中。#デザフェス pic.twitter.com/ZZssebFoTv
— 電脳大工@デザフェス-G18 (@denno_daiku) 2016年11月17日 - 14:29
@designfesta デザフェスvol.44 【BLACKRABBiT】I-252/両日
— GUN3:I-252デザフェス44両日 (@GUN_3) 2016年11月17日 - 10:40
両日 業務用の塗料を使った艶々のオリジナルのインテリアTOYや小物を販売
それ以外にも他の作家さんとコラボしたカスタムペイントの作品の展… twitter.com/i/web/status/7…
1/12スケールの和包丁、販売用も完成した〜
— おでこし(金谷)Berryzデスロード (@38beem) 2016年11月17日 - 18:58
と言う事でおつぼく pic.twitter.com/s2YSHkstdG
@kobax27 上手くウィーゴキャッチ出来なかったタイニーは直採りに移行しました。
— モデリズム 小林和史 (@kobax27) 2016年11月17日 - 16:57
#メカトロウィーゴ #ウィーゴ #mechatrowego pic.twitter.com/BQ5V85fGL1
命が宿る時!! pic.twitter.com/OoMEveSIVu
— わんちゃん (@wankotkt) 2016年11月17日 - 20:48