gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

犯罪者の映像をすぐに公表すれば、すぐに捕まるのに!

2024-04-15 12:10:51 | 犯罪

高島屋から陳列していた金の展示品が盗まれた。

 

盗まれる瞬間がはっきりと映像に残されている。

犯罪行為が明らかであるが、警察は、自分で犯人を逮捕しようとする。

 

犯罪者にも人権があるせいか、逮捕されない限り、犯人の素性は明らかにされない。

 

金の展示品を盗んだ犯人が、やっと逮捕された。

だが、すでに、盗難品は売却されて行方不明になっている。

 

もし、犯行現場の映像が公表されていたら、10分後には捕まっていたであろう。

 

明らかに犯罪者であることが判明しているのであれば、直ちに公表し、

市民の協力を仰ぐべきである。

 


自転車も車両、信号無視に罰金を!

2024-04-15 11:56:04 | 日記

交差点で青信号を確認し横断しようとしたら、フルスピードの自転車に

はねられそうになった。

 

自転車は、車両である。

もし、自動車で信号無視して突っ走ったらどうなるか?

目撃者が直ちに通報するか、事故るかする。

 

自転車が許されるはずはない。

幼児を乗せた若いお母さんが、歩行者用横断歩道を信号無視して走り回っている

のは、日常茶飯事である。

 

そこのけそこのけ幼児が通る、と特権でも持っているかのように。

 

自転車の信号無視による事故は、増えている。

罰金を取らなければ、事故による怪我や死者が増えるだろう。

何件の事故が実績として起これば、警察は動くのだろうか?

 

何人の犠牲者が出れば、取り締まるのだろうか?

お役所である警察は、実績すなわち死者数が増えなければ動かない。


詐欺的なバーベキュー材料 in Okinawa

2024-03-25 10:06:44 | 日記

沖縄には、学生時代からの友人がおり、旅行したい地域の一つである。

美しい海、素朴で温和で親切な人々、美味しい料理など沖縄に対する印象は、極めて良い。

 

先日、高校生の孫が、友人7名と一緒に1週間コテージを借りて沖縄の旅を楽しんだ。

自炊して過ごしたが、ある日バーベキューをするために、専門業者に材料を注文した。

 

一人5000円のコースで肉野菜麺類などの材料を注文し、手元に届いたその材料は、驚くべきものであった。

脂身が多いわずかの肉、少ない野菜類、わずかなうどんなど、どう計算しても千円程度の代物であった。

 

相手が高校生と見た業者が、いい加減な残り物でごまかそうとしたのだろう。

今は、SNSで瞬時に写真が出回り、業者の評判は地に堕ちるのは容易である。

そんなことも知らずに、対応したんだろうか?

 

高校生たちは、コテージのオーナーに状況を説明したところ、業者にクレームしてもらったところ、料金全額返金してもらうことになった。

結局、業者は、大損したことになるし、SNSで拡散すれば、倒産の危機にも陥ることになる。

 

商売は、正直に誠意を持って行わなければ、信用を得ることはできない。

その店だけでなく、その町、もしかしたら、沖縄の印象を悪くするかもしれない。

一業者の悪意ある対応が、大きな影響をもたらすかもしれない。

 

人を騙しては、いけない。嘘をついてはいけない。

人として当たり前のことである。


運転免許証を返納した。

2024-03-22 16:06:18 | 日記

後期高齢者になったら自動車の運転は止めようと決めていた。

今月警察署に行き手続きをしたら、なぜかホットする自分がいた。

60年の運転歴で、法令違反はゼロであったが、軽い接触事故が2件あっただけだあった。

もしこのまま運転を続けていて大きな事故でも起こしたら、今までの安全運転が吹っ飛び、残り少ない人生に汚点を残し、死んでも死にきれず家族に迷惑をかけるのではないか、と考えて気持ちが楽になった。

最近は、運転に自信を持った高齢者が、自分は大丈夫と運転を続け、大きな人身事故を起こしている例が多発しているので、高齢者は、免許証を返納した方が良いと思う。

今回、警察署で気がついたことだが、手数料の支払いは、以前は印紙を買って貼り付けていたが、今は、電子マネーでもクレジットカードでも支払いができたので、お役所として意外であった。

 


パソコンが故障

2024-02-06 18:00:47 | 日記

先般、パソコンが立ち上がらなくなった。

サポートセンターに助けを求めたが、

OSが古く、修理できないので、

修理会社に見てもらってはどうか、と

アドバイスを受けた。

 

たまたま近くにパソコンの修理会社があったので、

依頼したら、ハードディスクが壊れていて交換が必要とのことであった。

一週間後に修理完了して戻ってきたが、

データはすべて復活できなかった。

 

バックアップしていれば、と反省。

10年以上の写真データが惜しかったが、仕方ない。

新しいOSを楽しもう。