朝
夕方
昨日、土砂災害警戒情報→避難指示
エリアメール等スマホの通知音にドキドキ(防災無線のサイレン←)
夜10時過ぎに娘から電話があり、話をしているうちに落ち着きました。
避難所は歩いては行けない距離なのです。
年かな?しっかりせなあかん…です!…ね。
ちょっと眼が不調でした。
朝
夕方
昨日、土砂災害警戒情報→避難指示
エリアメール等スマホの通知音にドキドキ(防災無線のサイレン←)
夜10時過ぎに娘から電話があり、話をしているうちに落ち着きました。
避難所は歩いては行けない距離なのです。
年かな?しっかりせなあかん…です!…ね。
ちょっと眼が不調でした。
コンデジ撮影 ⇧
花を撮る姿勢?体勢?しんどいです♪
散歩していて人と出会う事はそんなに有りません。ほんのたまにすれ違う程度。
エレベーター利用はちょっと気になるかな?
生協とネットスーパーとAm〇zon利用。バス電車はほとんど通院時だけ。
散歩するくらいいいよね~と思うけれど…
大阪府のホームページで感染者情報をみると…
19時頃でもまだ明るくて、ベランダに出ると今日は風が気持ち良く感じました。
怖がりで暗いのは苦手ですが、これくらいだったら散歩出来ますね♪
夕食の時間は18時なんですが…
今日の熱中症情報の通知は「極めて危険」でした。
ベランダに出ただけで、熱気が体を包み込んでくる感じです。
写真のサイズ・位置・文章の入れ方等々、どうしようか考え中です。
ここ何年か、文字入力はLINEでのやりとりぐらい…ただ単語をつなげているような
簡単な文…短く短く…でしたので、文章が書けません。
自粛生活で月に1度くらい電話で娘と話すだけ…語彙力も低下しますね。(元々無いのに)
えっ?使い方合ってる?と調べないと自信が有りません。
日常などを書くことで、まず「書く」練習を始めようと思っています。
ベランダからの空です。
今日は娘の誕生日。
LINEでお祝いのメッセージを送っただけ。来年はランチ出来るかな?
コロナの感染者が増えていますね。