藤森神社の紫陽花Part 1 2018-06-28 05:12:08 | 四季の花 京都には有名な神社仏閣がいくつもありますが、その中でも勝運のご利益がある神社として有名なのが藤森神社。 藤森神社は馬の神社としても知られており「競馬を当てたい」という多くの競馬ファンが参拝に来られます。 又、6月は紫陽花祭りが開催されており、たくさんの人が来られていました。 境内2カ所の紫陽花苑が、約3,500株のあじさいで埋め尽くされます。西洋あじさいや額あじさいをはじめ、柏葉あじさい、 おたふくあじさい、アナベルなど種類が豊富
紫陽花の森で出会った虫たちPart2 2018-06-24 05:51:08 | 四季の花 毎年この時期になるとカマキリやヤブキリの子供が孵化し紫陽花のガク を食べる姿も可愛く見えていしまう。 カマキも孵化して間もないと思います。 撮影場所:万博紫陽花の森
紫陽花の森で出会った虫の子供たちPart1 2018-06-21 05:42:36 | 四季の花 孵化して3~5日ぐらいのヤブキリの子供が紫陽花の花の上に出てきて可愛いしぐさで 花の上を動いていました。 謎の虫・・・名前? ヤブキリの子供 ヤブキリの子供 ヤブキリの子供 ヤブキリの子供 撮影場所:万博公園紫陽花の森
梅の宮大社の庭園に咲く花菖蒲 2018-06-18 04:55:20 | 四季の花 梅宮大社は、京都府 京都市 右京区梅津フケノ川町にある神社。 京都では梅花の有名な神社です、又、四季折々にいろんな花が咲き 参拝者の目を楽しませてくれる神社でもあります。
あざみの花 2018-06-17 05:23:43 | 四季の花 以前、万博公園の草むらでよく咲いていた「あざみの花」は 最近では、あまり見かけなくました、公園内を歩いていると 紫の花が目に留まり、そばに行くとあざみの花が咲いていました。 撮影場所:万博公園万葉の里付近