白菜のおいしい季節です。白菜の芯だけを使ったお料理をご紹介します。
キッチンの料理本を整理していて古い本の中から見つけた、周富徳さんのレシピです。
生クリームで白菜の芯がとーーってもおいしく、やさしい味わいで暖まります。
1.白菜は芯だけをそぎ切りにして塩ひとつまみとサラダ油大匙3ほどを入れた熱湯で柔らかくゆでる。
2.ゆであがった白菜をざるにとって水気を切る。
3.ボンレスハムをフライパンで焦げ目がつくくらいまで中火でゆっくり炒め、その後みじん切りに。
4.中華鍋にお湯にガラスープ、チキンコンソメを入れ、白菜とボンレスハムのみじんぎりを入れ、味が染みるまで少し煮る。
5.白菜に味がしみたら生クリームを100ccくらい入れ、ちょっとグツグツと煮て完成。
茎だけでなく葉の部分もみんな入れました。
ボンレスハムがないので、ベーコンで。
予想をはるかに超えた美味しさでした。
明日の夕食に 出したいと思っています
私が 作るのは田舎料理ばかりですので
家族の驚く顔が楽しみです
さっそく作ってくださったのですね!
おいしいでしょ。しかも簡単でしょ。
ベーコンならさらに甘味やコクが出そうですね。
私も次はベーコンでしてみよっと。
おおっ! ミコさんも作ってくださいましたか!
いかがでしたか? 絶品(←オーバーかな)だったでしょ。
ちょっともてあまし気味だった白菜の芯の部分が、俄然脚光を浴びちゃいますよね。
料理ってそういうところがまたおもしろくて楽しいのですけどね(*^_^*)
早速生クリーム買ってきます。
ほんとにおいしいですよ~。どうぞ作ってみてください
でも大きな白菜の芯は入れ過ぎても困る、ってところでした。
このレシピはめっけもんです
私もベーコンで作りました。
簡単ですご~く美味しいです。
私の定番料理になりそうです!
友達にも教えちゃおう!
気に入ってくださってよかった。うれしいです