グループホームきぼう原古賀センターにて行いました、12月28日(土)のもちつきの様子をお伝えします。
この日は鳥栖地区の施設スタッフが何人も助っ人に来て、杵と臼・もちつき機を駆使してもち米20kgを正月用のおもちにしました✨
杵と臼での仕上げ作業はご利用者様にもお手伝いいただき、一緒にぺったん。
「負けたらいかんぜ」「がんばれ」「よいしょ」と、ご利用者様から熱のこもった声援の中、おもちをついていただきました🔥🔥
丸める作業には、お隣の有料老人ホームや小規模多機能から応援のご利用者様に来ていただき、一緒に丸めます
「もちつき懐かしいねえ」「毎年しよった」「これがお鏡になるのね」と嬉しそうに熟練の手つきでお手伝いくださいました。
つきたてのおもちも、スタッフの隣で少しだけお召し上がりいただきます。
「美味しかね~」と嬉しそうなお顔に周囲もほっこり🥰
もち米が炊けるまでの時間には、特定技能実習生によるインドネシアの体操をYoutubeで行うタイミングも。
小規模多機能のご利用者様にも一緒に参加いただき、少し難しい いつもとは違う体操を楽しんでいただく場面もありました💃
おまけ
グループホームのご利用者様と、以前ご利用いただいていた施設スタッフとの再会シーンも❣️
スタッフにとっても、嬉しい時間となりました🥰
賑やかな年の瀬を過ごしていただきました😄
グループホームきぼう原古賀センターは、ご入所者様に施設内では自宅と同じように安心して過ごしていただいております。
現在おかげさまで「満床」ですが、ご相談は随時受付けておりますのでお電話ください。
☎0942-84-6427(担当:江口)
秋月