えいかいわー@シンガポール@帰国

英会話と多読による英語学習・多読の記録
→シンガポール仕事や生活
→マーケティング業務、自学習記録と雑記帳

Oculus 2でVirtual Desktopを利用したとき、Steam VRの画面がOculusに表示されない現象への対応

2021-10-05 23:44:03 | なんとなく備忘録
我が家では、Oculus2を使ってVirtual Desktop経由で無線でSteam VRアプリを楽しんでいました。
今回、しばらく使っていなかったのですが、久しぶりに電源オンしたところ、以下の現象が発生しました。

1.Virtual Desktopには接続できるのだけど、Beat SaberなどVRアプリを起動すると、Oculus上では真っ黒な画面が表示される。
2.PC側画面では、VRアプリの画面が表示され、デバイスも認識されている。(頭動かすとPC画面上はちゃんと反応する。)

なお、Virtual Desktop Streamer、Steam VRなどは最新のバージョンにしてあります。
日本語のサイトを調べていたのですが検索力低いためか回答に行き当たらず、英語サイトを見ていたところこちらのサイトページの情報に行き当たり、こちらの手順に基づき対応したところ無事に解決できました。

手順の5については、SteamアプリのVRボタンをクリック、とありますが、今の環境ではVirtual Desktopで接続した時点でVRボタンが消えてしまうので、代わりにメニューのGameから何かSteamのVRゲームを起動すると対応できました。
私の環境では、この手順の後にPCをさらに再起動したところで正常動作になりました。

お困りの方にお役立ちできると幸いです。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POPFileがSMTPProxy機能を実装

2006-08-12 14:40:32 | なんとなく備忘録
スパム対策に有効なアプリケーション『POPFile』の最新版に、SMTPProxy機能が実装
されていたよ。

Popfileは、当初の機能としては、POPサーバー(通常プロバイダなどで、メールサーバー、といわれているモノ)と、OutlookExpressなどのメールクライアントの間に入って、メールの仕分けをしてくれるソフト。
通常は、PCにインストールして利用する。
前の会社では、スパムメールが大量に配信されてきていたので、とても重宝したんだよね。

ただ、自宅のサーバーはDominoサーバーなので、POPFileが使えないのが悩みの種だったんだ。
けど、新しいバージョンでは、SMTP Proxy機能を実装したとのこと。
こ、これでようやくSPAM地獄から開放される。。。

ということで、上記サイトの手順に従って、サーバー上に設定。
その際、サイト上の説明では「セキュリティタブに他のSMTPオプションがあります」とあるけど、SMTPProxyを有効にしてからでないと、オプションは表示されないので、注意したほうがいい。
(「そんなオプションないじゃん」と小30分ほど悩んだ)

設定・調整後、無事に動作。
Dominoサーバーとの共存は現時点問題ナシ

一点、問題は、宛先ごとのプロファイルを持てるわけではないので、家族で共通のプロファイルを利用する必要が。。。
明らかなスパムを軽減する機能として割り切っておいたほうがよさそう。

あと、Windowsサービス登録のモジュールも、実験中のモジュールとして含まれているのも良い感じです。
こちらも、いまのところは正常動作中。

使ってみると、やっぱり便利。
なぜか学習させると不思議と可愛くなってくるのだった。


皆様も使ってみてはイカガ?(自己責任にて願いますが。。。 ^.^;)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【備忘録】自宅サーバーからDocomoなどにメール送信できない時に

2006-08-12 11:16:56 | なんとなく備忘録
諸事情(その事情を書こう、書こうと思ってはや半年。。。)により、相棒の英会話レッスンについても、代理出席していたんだ。
相棒はイーオンではない、先生の家に訪問するタイプのマンツーマンレッスン

で、先日(といっても1ヶ月くらいは経過した気もする)、用事があってレッスンを休んだんだ。
その欠席連絡を先生にメールしたら、思わぬ結果に。

先生の連絡先は、ボーダフォンの携帯アドレスなのだ。
(日本在住の外国人は、Yahoo,Hotmailなどのフリーメールか携帯アドレスが連絡先として多い。そりゃそうだが)

んで、メールを送信して用事を済ませて、帰宅したら、思わぬメールが。。。
先生:「お前、今日のレッスンわすれてな~い事前に連絡シロ
あ、あれ?送ったのになー?
ということで、メール送信ログを調べたら、ん?送信ログがない。。。

何でかなー、と確認したところ、ドコモやボーダフォンなどの携帯ドメイン宛
メールがペンディングになることが判明。
サーバーの構成上、ちょっと滞留メールが確認しにくい状況だったので、わからなかった。。。

んー、今まで、何件遅れてなかったのかなーと思って、エラーメールを調べたら、
ああっ、結構な数が遅れてない。。。
友達からのメールへの返信もあったりして、人間関係の危機かもシレン。。。

Telnetで、プロバイダのメールサーバーがリレー可能か確認したら、あっさりできそうだったので、自宅サーバーのメール配信をプロバイダへのSMTPリレー経由に変更して、問題解決。
(参考::Telnetでメールサーバーとお話してみるには?SMTP手順

メールの返事が届いていない皆様
決して無視してたわけじゃないのヨー
許してぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はミネストローネでした

2005-12-12 00:27:32 | なんとなく備忘録
今日はミネストローネを作ってみたよー。
といっても、初体験ではなくて、先週に引き続き、第2弾。
で、思いのほかうまくできたので、ちょっとレシピをば、メモ

1.鶏のブロード

今回は、ブロード(だし汁?)を4.5ℓ使用してみた。
(先週は3ℓだったんだけど、1週間分としては、ちょっと足りなかったので。)
■材料
  • 鶏ガラ:3羽分(1.5kg程度)
  • 玉ねぎ:1個
  • トマト:2個
  • セロリ:2本(主に葉の部分)
  • にんじん:1本
  • にんにく:半房(5片位かな)
  • クローブ:少々
  • 水:4.5ℓ
  • その他、分量外で、いろんな野菜くず、ハーブの茎等
■調理手順
  1. 鶏ガラはオーブンにかけて、焦げない程度に焼きます。(耐熱パイルで焼きました)
  2. 玉ねぎ、トマト、セロリ、にんじんはざく切りにする。にんにくはつぶしてからざっと刻みます。
  3. なべに、水を入れて、1と2を入れて、弱火にかけます。
  4. そのまま火にかけ続けて、ミネストローネの調理をします。実質、ほぼ放置。
    で、ミネストローネ調理中に出てくる各種野菜くずやハーブの茎は、どんどんなべに入れるのです。
  5. 湯が減ってきたら、適宜足しちゃいます。
    (調理手順外)なべからあふれてきちゃったので、500cc程度煮詰めました。(実質4ℓということになるかなぁ。)
  6. 適当な時間が過ぎたら、(今回は、調理開始から3時間後位かなぁ)シノワ(細かい目のざる?)で、漉して出来上がりー
■おポインツ
 あまり火は強めにしないほうがいいと思う。濁っちゃうから。
 あと、基本的には混ぜない。私は。それが正しいかは知らない。

2.ミネストローネ

ミネストローネです。はい。えと、豆のミネストローネですね。そんなに、具満載、というほどでもないので、ミネストリーナ?かも知れません。よくわかりません。
そりゃ素人ですから。
■材料
  • ベーコン:適量?ちなみに今回はえーと、半パックでした。よく売ってる普通サイズの。
  • 玉ねぎ:多分5個(6個だったかなぁ。自信なし)
  • ジャガイモ:えーと、小ぶりの男爵6個?(スーパーでやや大きめ1袋分)
  • セロリ:2本(茎の部分)←葉の部分はブロードで使います。
  • ズッキーニ:1本(調理本とかを見ると、もう少し使うみたいだけど、高いんだもん)
  • トマト:5個
  • 豆の缶詰:120gのものを2缶。ちなみに今回はいなばの毎日サラダというシリーズの豆を使いました。別にどれでもいいと思うけど。
  • バジル:5本程度(葉20枚?よくわからないや)
  • セージ(セルビア):2本程度(葉8枚?不明)
  • 粉チーズ:5振り位、適当
  • 塩:少々×5位?お好みで。
  • 胡椒少々×3位?
  • トマトピューレ(と思ったら、トマトソースベースだった。。。):1袋
■調理手順
  1. ベーコンは、適当に切る。1cm×1cm位。適当
  2. 玉ねぎ、ジャガイモ、セロリ、ズッキーニは1cm程度に切る。(自分で食べることを考えた大きさだったら、何でもいいと思うけど)
    あ、もちろん、玉ねぎとジャガイモは皮むいてます。で、玉ねぎの頭のところとかは、ブロードに投げ込みます。ズッキーニのヘタとかもね。
  3. ベーコンを弱火で気長にいためます。ちょっと焼き色がつくまでネ。
  4. 玉ねぎを入れて、引き続きいためます。ちょっと気が短くなってきたので、(というか、量が多いので)中火に。
  5. 玉ねぎがしんなりしてきたら、ジャガイモとセロリを追加。いため続けます。
    (我が家のフライパンでは、もう、一杯一杯になっちゃいますね。木ベラでかき混ぜます)
  6. 5をかき混ぜつつ、トマトを湯剥きします。湯剥きした皮も、ブロード行きです。
  7. 引き続き、5をかき混ぜつつ、湯剥きしたトマトのヘタを取り除き(これもブロードへ。。)、あとは種を取り除きます。で、ざく切りにします。
  8. (ここで、ブロードの煮込みを終了、シノワで漉します。もちろん、平行していためてます)。
  9. いためていた5を、なべに移します。(ちなみに、先程まで、ブロードを作ってたやつに入れます。)
  10. ブロードを追加して、煮込みます。量が多いので、火力は中火(強め)で。
    で、缶詰の豆と、トマトを追加して、煮込んでいきます。
    感じとしては、ぐらぐらではないけど、ぐつぐつ煮込む感じね。
  11. 煮込みつつ、バジルとセージをみじん切りにします。
  12. (煮込みつつ、鶏ガラを乾煎りして、塩コショウ、ちょっと鶏ガラをしゃぶったりします。別にやんなくて良いけど、結構時間をかける、といったところでしょう。)
  13. トマトピューレ(今回はトマトソースベースだけど)を加えます。
    別に加えなくてもいいんだけど、ミネストローネは赤くないとイヤ、という相棒がいたりする場合には入れてもいいかもしれないですね。
    ちなみに今回加えた理由は、たまたまそこにあったから。です。先週は入れてません。
  14. 豆がやわらかくなってきたなーとか、玉ねぎがすっかり透明になったなー、など、おいしそうだなー、と感じられる状態になったら、塩コショウ、バジル、セージを加えて、味を調整します。ここで、やや薄味くらいがいいと思います。多分。
    いや、好みの問題ではありますが。
    で、味見します。目を閉じて、感動します。「んーグレイト」
  15. 粉チーズをシャカシャカ振ります。まぁ、これも好みの量で。あまり入れるぎると、濃すぎてしまうので、気をつけましょう。
    で、も一回味見して、ほくそ笑みます。完成っ!!
■おポインツ
 具は、やわらかくなっていないといけないと、(私は)思うので、がんばっていためて煮込みます。でも、短気を起こしてぐちゃぐちゃにはしないほうがいいでしょう。多分。
 素材の味を楽しむ、という意味で、塩の調整が難しいけど、やっぱり薄味の方がいいかな。(んー、こんなこと考えるなんて、ちょっとは大人になったということだろうか。)

えーと、明日の夜(あ、今日か)、写真を載せるつもり。です。もしかしたら。
調理中の写真は、今回は撮ってません。だって、あまりきれいじゃないんだもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows画像とFAXビューアをコマンドラインから起動するには

2005-11-17 23:34:39 | なんとなく備忘録
WindowsXPで、『Windows画像とFAXビューア』は、以下のコマンドで起動できるのだ。

%SystemRoot%system32rundll32.exe %SystemRoot%system32shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen ファイル名

これをうまく使えば、お気に入りのアルバムを呼び出すバッチファイルを作ったりすることもできる、かも。
(というか、そう使ってるけど。)

いきなりスライドショーを呼び出す方法ってないのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする