先日は台風が接近していたため、幼稚園も早帰りになるのでは・・・と
どこにも行けず、うちにこもって、以前作ったクッションのカバーを製作しました。
ファスナーもぴったりのグリーンがあったし、カーテンの残り地??(頂きもの)でじゃじゃーっと。
クッション
ずーっと前から使用していた座布団がずいぶんとへたってきて、もう捨て時??かと思ったのですが、
何だか愛着もあったので、一度丸洗いして
綿の状態は思ったよりのよかったので、実家のばあばに、布団の打ち方を教わりました。、
まず、側縫いをしサイズを小さく変えました。古くなった綿をほぐし、綿を敷き詰め直し、
四つ角の返しの糸をつけ、ひっくりかえしたら、中央を糸で固定します。
小さくなった分、厚みが出ました。
私たちが小さかった頃の布団は、たいていばあばが作ってくれたものです。
着物地から、綺麗な色の布団を作ってくれたりしていたな・・・。
私の子供、ばあばからしたらひ孫の布団も、一人ずつに作ってくれました。
でも、私は今まで布団の完成品しか見たことがなく、その工程を知りませんでした。
今回、座布団の打ち方を教わって、ようやく工程がわかりました。
ばあばも、ずいぶん年を取って、心配なところも沢山出てきました。とくに物覚えは・・・。
でも、昔から慣れていることや、技術は衰えないんだなあと感心しました。
ばあばが生きているうちに、いろいろ教わりたいことは山ほどあります。長生きしてね。
偶然にも作ったクッションは、娘の食卓椅子にぴったりサイズ。びっくりです