この日、筑後川の南岸に広がるのどかな田園地帯、そして白壁の町並が美しい「うきは市」を訪ねた。
この時期、雛祭りにちなみ、町のいたるところでお雛様に出会うことができる。
残念ながら、用事がありゆっくりと散策する時間が取れず、近くの「市立金子文夫資料展示館」を訪ねてみた。すると館内には、偶然にも古いお雛様が展示してある。
館内は、人影も少なくゆっくりといろいろなお雛様を堪能できた。
なかなか良い表情の人形だったので写真を撮る。
ただ部屋の中が少々暗く、また腕不足もあり、少々ピンボケだが、
お雛様の雰囲気を少しでも味わっていただければと思う。
そして、是非、うきは市を訪れ、間近に雛人形を見ていただき、その本当の美しさに触れていただきたい。
できれば造り酒屋での酒も良い。
雛人形 写真アルバム
私事で恐縮ですが、のんびりとカフェを家族でやることにしました。
今は開店準備で楽しい日々を過ごしています。
店の名前は、「港カフェ ブレス(breath)」。ブレスとは呼吸のことです。
西公園の近くですので、福岡にお越しの際には、ぜひお寄りください。
お待ちしています。
(2013.02.16 福岡県うきは市)
この時期、雛祭りにちなみ、町のいたるところでお雛様に出会うことができる。
残念ながら、用事がありゆっくりと散策する時間が取れず、近くの「市立金子文夫資料展示館」を訪ねてみた。すると館内には、偶然にも古いお雛様が展示してある。
館内は、人影も少なくゆっくりといろいろなお雛様を堪能できた。
なかなか良い表情の人形だったので写真を撮る。
ただ部屋の中が少々暗く、また腕不足もあり、少々ピンボケだが、
お雛様の雰囲気を少しでも味わっていただければと思う。
そして、是非、うきは市を訪れ、間近に雛人形を見ていただき、その本当の美しさに触れていただきたい。
できれば造り酒屋での酒も良い。
雛人形 写真アルバム
私事で恐縮ですが、のんびりとカフェを家族でやることにしました。
今は開店準備で楽しい日々を過ごしています。
店の名前は、「港カフェ ブレス(breath)」。ブレスとは呼吸のことです。
西公園の近くですので、福岡にお越しの際には、ぜひお寄りください。
お待ちしています。
(2013.02.16 福岡県うきは市)