goo blog サービス終了のお知らせ 

    双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

出産後

2007年02月14日 01時34分55秒 | 妊娠から出産まで
出産の興奮冷めやらぬままですが

昨日は会社を定時にあがらせてもらって
いそいそと母たんの実家へ行きました。。

ルイユウマは突然父たん母たんがいなくなったので
不安な時があるようです

しばらく仕方の無いことだけど
小さな体で不安な表情を見せるルイユウマを見ていると
なんとも言えない気持ちになります

お互いにギュっと抱きしめて切ない気持ちになりましたよ・・

ジジババががんばってルイユウマの面倒を見てくれるので
安心して仕事にいけるのでとても感謝しています

しかし何せ1歳半の双子ですから昼間は元気一杯な様で
気を抜く間もないようです。なので、いまだ姫様を見ていませんでした

ルイユウマをお風呂に入れている間に
病院へ面会に行っていただきましたよ

「しわくちゃになって泣いてたよ、大きいね^^」
とても喜んでくれました。



しばらくは、限られた時間しかルイユウマと過ごす時間がありませんから
今日は私が・・・と
ルイユウマを寝かしつけ
(思いのほか素直に寝てくれた)

母たん、姫様に会うのは今日は断念して帰って来ました。



昼間は、ばっちゃん。夕方は、父たんの姉たちも面会に来てくれたようです
皆とても喜んでくれてヨカッタです


双子を授かった時から
今回の出産も含めて
いつも周りのみんなが助けてくれていることを
とても感じ、感謝しています。
本当にありがとうゴザイマス。。

これからも応援お願いしますね 





双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうかおめクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんに応援ヨロシク!

★☆ 双子のランキング ★☆





いままで実家(戸建)は寒い、、マンションに帰ってくると
暖かいなぁって感じてたけど

誰もいないマンションは

・・・やっぱり寒いね   今日も一人ぼっちか

生まれました!!

2007年02月12日 23時34分16秒 | 妊娠から出産まで
    皆様にはながらくお待たせしました

昨日 2月12日 9時20分

元気な女の子を出産いたしました!!


 
 
体重計の上で若干固まっておりますが・・
3432g 身長50cmの大きくて元気な赤ちゃんです

ルイユウマがそれぞれ2300g前後だったので
すごくしっかりしていて、ズシリとくる感じでしたよ







<経過>
昼過ぎ・・3時ごろマンションに着替えを取りに戻った母たん。
明日の入院に備えて色々準備をしていました。

うんんん~
時折顔をしかめる感じでした

その後、実家に戻って父たんルイユウマと遊んでいましたが
どうやら陣痛が来たようで時計で間隔を測っております

5分ぐらいか・・・
病院電話すると来院するよう指示があり
4時30分過ぎに、ジジに送ってもらって病院へ

この時、子宮口4~5cmほど開いておりました

モニターつけてしばらく様子を見ていましたが
陣痛間隔も2~3分ほどになったので
陣痛室へ移動しました。

「きっと早いですよー^^」と助産婦さん

1時間半程で子宮口は 6cmほどになりました。
だいぶ押される感じもしているようです。。。

促されて分娩室へ移動です
8時前に入室

ここからが大変そうでしたxxxx
陣痛間隔も狭まり、大きなヤマが何度と無く押し寄せるのですが
子宮口が全開にならないので いきめません
1時間ほどの格闘の末、子宮口全開!
9時頃破水して、がんばること20分

にょりにょり~っと出てきましたよ~

すぐに産声も上げ、元気満点です。。



         


体をキレイニしてもらい
すぐに、上手におっぱい吸っていました
ルイユウマの頃は授乳で苦労したので
今度は安心できそうです


*最近では生まれてすぐにはお風呂入れないんですね
 体脂が体を守ってくれるんですって
4日ほどはそのままにしておいて、体脂は自然に分解されるそうです。



痛みの度合いは判りませんが
時間だけで言うならば
陣痛開始から6時間ほど
とても安産だったといえるでしょう


何はともあれ

母たん
ホントお疲れ様でした



つくづく、女性はすごいな と思いましたね
世の中色々言われていますが
間違いないのは
女性は神秘だということです
すばらしい可能性を持っていますね
2度目(3人目)の出産立会い

とても感動しましたよ


微力ながら出産に立ち会えて
がんばってこの子を育てていこうという気持ちに
力みなぎる思いです






ルイユウマ

お兄ちゃんだよ!





おめでとーーー




そして皆様、 お待たせしました





***母たんのお友達の皆様へお願い
 ゆっくり休んでもらいたいので、メールは控えめにお願いしますね***



双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうかおめクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんに応援ヨロシク!

★☆ 双子のランキング ★☆


休み中に生まれなければ・・・

2007年02月10日 12時41分52秒 | 妊娠から出産まで
母たん昨日検診に行った来ました。

かなり頭も下がってきているようで、
先生も「いよいよですね」とおっしゃってくれましたよ。

この連休中に生まれなければ
火曜日に入院して
水曜から促進剤を使用する予定です。

「この後すぐ!」「いよいよ登場!」のテロップで
何度CMを見ても登場しないスポーツ中継のようですが・・・

いよいよですよ^^



バレンタインベビーなるか!!?
お楽しみに

双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうかぽちっ!とクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんに応援ヨロシク!

★☆ 双子のランキング ★☆




いまだ気配なし!? 

2007年02月09日 12時44分21秒 | 妊娠から出産まで
今日で予定日を4日過ぎました。
母たんに目立った兆候はなく
暖かいこの日柄実家に戻らずがんばっています。

予定日を過ぎたので、今週は検診が二回あります。
本日も病院に行っていますが、
週末で込んでいてだいぶ待たされているよう。。。

明日から3連休の方達も多いのではないでしょうか?
(私はしごとですが・・・)

休み中に産気づくのも病院の都合上どうかと思いますが
特に兆候が見られない場合
火曜日に入院して
計画分娩になるようです。

帰って、検診の結果を聞いて見なければ判りませんが
日曜日にはルイユウマもつれて母たん実家に移動となりそうですよ。

まぁ、何より母子共に無事出産を終えることを願うばかりです。

来週には出産報告できるかな?

双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうかぽちっ!とクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんに応援ヨロシク!

★☆ 双子のランキング ★☆




妊娠週40W 検診結果

2007年02月06日 12時39分12秒 | 妊娠から出産まで
昨日、予定日前日の検診に
母たんがんばっていってきました。

子宮口もだいぶ開いてきていたのですが
頭の下がり具合がもうひとつでして・・

なんともいえないのですが
もちょっとかかるかな?という感じです。

モニターつけたり、内診したりと母たんだいぶお疲れでした。。

今週末まで様子見て
陣痛が来ないようなら
来週火曜に入院、促進剤での計画分娩になるようです。
姫様、誕生日はバレンタインかな?

まだ実家に戻らず、家事などをがんばってくれていますが
なにぶんワンパク坊主が2人駆け回っていますので
そろそろ、実家に行ってくれるととても安心なんですけどね

取り急ぎ・・
また報告いたします。。

双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうかぽちっ!とクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんに応援ヨロシク!

★☆ 双子のランキング ★☆


妊娠周 39Wに入りました

2007年01月30日 12時56分26秒 | 妊娠から出産まで
皆様には
今か今かと待ちぼうけをさせてしまっているようですが・・・

昨日、母たん検診に行ってまいりました。
予定日まで後1週間です。
子宮口も前回の1cmよりまた少し開き
姫様の頭もぐっと下がってきたようです。
昨夜はドタバタしていたので
腹囲などは聞けなかったのですが
93~94cmほどではないでしょうか

ここ数日は息をするのも苦しいらしく
時折立ち止まっては
「ふ~ふ~」と
呼吸しているので
「どした?」と何度も聞いてしまいます。

病院(大学病院)では
現在予定日過ぎた妊婦さんがたまってきていて
来週あたりはラッシュになりそうとのこと
「今が生み時ですよ」って言ってました。

「生み時」って言われてもなぁ
コレばかりは自然のことなので
ソレッ!!て生めませんからね・・・

エコーもしてもらったのですが
写真はやはりよくわかりません
ので、アップできませんでした。

現在推定3000g~3200gだそうで
元気に動き回っているようです

ルイユウマもいよいよお兄ちゃんです
大丈夫かな?

昨夜もお茶をプーーーと吐き出して
何やら2人で塗り広げていました

父たんの「コラー」の声に
ユウマは急いでタオルを持ってきて拭いています。
小首をコクンコクンと垂れてゴメンチャイしていました。。
一方ルイはおいらは知りませ~んって顔ですまし顔

ゴメンチャイしなさいといっても意地でも誤りません
困ったもんだ
コレも性格でしょうか

もうすぐ会える妹にいったいどんな反応をするのか
楽しみです。

母たんの方は
このまま陣痛が来ればヨシ。
こないようなら
来週の(予定日前日)検診で様子見て
状況により計画分娩(促進剤)の話になるようです。

早く皆様に出産の報告が出来ればと思っています。


タイトル・・・・双子と年子の日々うらら~に変えなきゃ


双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ 参加しております。どうかぽちっ!とクリクお願いいたしましゅ
↓↓↓ 母たんがんばります!

★☆ 双子のランキング ★☆


妊娠週 38Wにはいりました

2007年01月23日 15時01分46秒 | 妊娠から出産まで
洗濯物になりすまし
干されるのを今か今かと待ちわびるルイさんのご愛嬌から・・・


バレバレですよーーーー



さて、姫様誕生の予定日まであと2週間ほどとなりました
いよいよです!

なんだかワクワクしてきました。
母たんはお腹が張ったり、夜熟睡できないので
ややお疲れですが、
特に不安な状態は無く落ち着いているようです。。

昨日行って来た検診。
またまたすこぶる順調で
先生曰く、「特にコメントはございませーん^^」でした。
なので次回検診は1月29日です。

検診日1月22日で  37W6d
 腹囲90cm  子宮底長は31cmで同じでした。
 今回は子宮が1cmほど開いてきていて
姫様の頭もだいぶ下の方に来ているようです。
内診をしたので今回はエコーはやりませんでした。

まだすぐにはって感じでも
どうなるか分かりませんモンね
逆にいつ生まれてもいい状態になってきたのかな

いよいよです
ドキドキのワクワクです。

ルイユウマは赤ちゃんを見てどんな反応するのかな?
お兄ちゃんと呼ぶにはまだ早いけど
もうすぐお兄ちゃんだよー






姫様の名前。。
決めてあったのに


また
迷い始めてしまった・・・・

んむむ

いっそ、ブログで皆の意見でも聞いてみようかしら・・・なんて



双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ 参加しております。どうかがんばれぃ!とクリクお願いいたします
↓↓↓ 母たんがんばります!

★☆ 双子のランキング ★☆


予定日まであと20日ほどです

2007年01月19日 04時13分28秒 | 妊娠から出産まで
姫様誕生の予定日まであと20日ほどとなりました
なんだかルイユウマと遊びすぎてピンとこないのですが・・・・

今週月曜に行って来た検診。
相変わらず、すこぶる順調とのことで
次回検診は1月22日です。

検診日1月15日で  36W6d
  ルイユウマの妊娠期間を超えましたよ。

前回12月25日での検診では
 33W6dで  腹囲 88cm 子宮底長30cmでした。
  
今回は   腹囲 89cm 子宮底長31cmです。
      姫様の推定体重は 2700g

子宮口もしっかり閉じているとのことで
先生いわく「まだまだだねー」でした

エコー写真は
一応、目を閉じている顔の写真らしいのですが
やはりなんだかよくわからないので
今回もアップ無しデス

いよいよその時が迫ってきました。
体を大事にしなければならないのですが
やはり思うようにいかずです・・・

何より前回程は、お腹大きくないし、入院しているわけでもないので
なんだかな~ですよ

母たんは少しずつ出産準備をしているようです。
次回の検診結果にもよるのですが、産前産後どうするか?
実家に戻る(もちろんルイユウマも)のはいつにするか?
心配しつつ
無理させてしまう日々でゲス


双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ 参加しております。どうかがんばれぃ!とクリクお願いいたします
↓↓↓ 母たんがんばります!

★☆ 双子のランキング ★☆


予定日まであと30日デス

2007年01月07日 14時42分18秒 | 妊娠から出産まで
姫様誕生の予定日まであと30日となりました
毎日指折り数えております。

昨年末のごたごたの中で行って来た検診。
とにかく、すこぶる順調とのことで
次回検診は1月15日です。

本日1月7日で  35W5d
  ルイユウマは 36W3d で出産だったので、もうここまできたのか!
という感じですね。

先月25日での検診では
 33W6dで  腹囲 88cm 子宮底長30cmでした。
  ルイユウマのこの頃は 腹囲93cmだったので、やっぱり1人はちょっとスリム!!
 
エコー写真は
なんだかよくわからないので
今回はアップ無しデス

いよいよ体を大事にしなければならない時期ですが
なかなか思うようにいかず・・・



心配しつつ
無理させてしまう日々でゲス


双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ 参加しております。どうかがんばれぃ!とクリクお願いいたします
↓↓↓ 母たんがんばります!

★☆ 双子のランキング ★☆


31Wに入りました。。

2006年12月12日 00時01分58秒 | 妊娠から出産まで
母たん、今日でいよいよ31Wに入りました。
ルイユウマの時はこの日に管理入院になったのです。

そして、1ヶ月1週のちょうど36Wにウテメリン(張り止めの点滴)をやめたとたんに
出産したのでした。
もう、その31Wです。早いものです。。

ルイユウマに終われる日々のために
育児書を読み漁ったり、エコー写真を比較したりすることは
今回あまりありませんでした。

以前の、お腹に聴診器を当ててみたり
毎夜お腹をサスリサスリしていた日々を思い出します。

決して今回の子をないがしろにしているわけではないのですが
気が付いたらもう31Wでした。
ルイユウマの頃に比べればマダマダですけど
母たんのお腹もだ~いぶん大きくなっています。

きっとルイユウマの声や物音、父たん、母たんのおしゃべりを聞いているでしょう。
もうすぐ仲間入りですよお姫様。。

毎日がお祭りのように大騒ぎ
楽しい優しいお兄ちゃんたちが待っていますからね

母たんも最近はかなり動きづらそう
負担をかけないように
手助けしてあげなきゃ




とーこーろーがー



昨日から父たん腰がイカレてしまいました~


朝起き上がれませーん
靴下履けませーん

持病がっぁああぁ

ここにきて
無念・・・

床に転がったチュチュを拾えませーん
バンザイして抱っこのおねだりも

足にしがみつかれても


苦笑いしか
できないのよ

ごめんね

早く治します
母たんまでギックリしませんように・・・・・・・



双子育児サイト・ログランキング
↑↑ギックリしないように ソーっと とクリックしといてください

見えた!!女の子だーー

2006年12月05日 23時42分17秒 | 妊娠から出産まで
「オイッス!!」って何様だーー
と、ルイのご愛嬌から

 このお腹は何がはいっているの??とユウマ


いつも元気一杯ルイユウマ。お寝坊父たん。肋骨の痛みとお腹の重み、チビズの世話に追われる母たん。
風邪引き我が家は、まだまだ完治せず、ティッシュの消耗激しい日々を送っています。

お腹の子はすごーく順調でちから一杯お腹を蹴り上げています。
今月までは、1ヶ月おきの間隔にて受診していましたが、次月からは3週に1度になりました。
次回は12月25日ですが、ここでチョッと今までのエコー写真でもアップしてみようと思います。


一回目の受診。ルイユウマ 1歳まであと16日のことです。
いずれ3人目なんて夢見ていましたが、今回の兆候には驚きとあせりと喜びが入り混じっておりました。
** 8w6d 1.9cm この写真を見て手放しで喜びまくったのは父たんだけか!?・・・


** 12w3d 5.8cm 一気に人間の形へ ルイユウマのときはこんな大きかったかな?
--前回は2人並んでの写真だったので小さかったんです。          ちなみにルイユウマの同じ頃

     

** 15w6d   9.6cm                     
  順調に大きくなっています。
この後、母子手帳をもらってきました。1冊だと軽い軽い!

 
    ** 18w6d  13.6cm 腹囲74cm
 ちょっと見辛い・・デスガ。この日、1回目の性別判断。「・・・・たぶん女の子
        


** 23w1d  足の大きさ3.6cm 腹囲82cm
この日の性別判断も女の子だったが・・ 


     ** 26w5d  37.5cm 腹囲83cm
     ルイユウマの時が22wで腹囲84cmだからやっぱり1人と2人では違いますね。
   この日は、お手手バッチリ
     

** 30w4d  推定1650g 54cm  腹囲85cm  
今日は正面横顔をパチリッ

とても順調に育っています。
本来なら今回から2週に1回の検診に変わるはずだったのですが、
母子共にとても順調で、まったく問題ないことと
年末年始にあたってしまうので、次回は3週間後のクリスマスということになりました。

そして、「先生、性別は・・・?」母たんが未だはっきりしていなかったことを聞くと
「うん!女の子だよ。言わなかったっけ?間違いない!!」と
さささっとエコーをあててくれたのがこれ!
 いわゆる葉っぱのマーク

女の子 確定!!

やったね
どちらでもいいなんていってたけど
どちらかといえば・・・だったのでうれしかったです。。
母たんもニコニコでした。

実はもう名前考えてあるんだ

なんだかはしゃいでしまいました

予定日まであと60日前後ですが、これから寒くなるし
年末年始と忙しくなります。
ルイユウマの時に比べると何かと大胆になってしまっているので
気を引き締めて油断しないようにしなければ。。。

このまま何事も無く、平穏無事に年を越せますように

以上、次回は12月25日の受診予定です。

ルイユウマ--、もうすぐお兄ちゃんダヨ


双子育児サイト・ログランキング
↑↑参加中のようです。ポチリンコとクリックお願いいたします
父たん喜びます


3人目までアト73日デス

2006年11月26日 01時33分01秒 | 妊娠から出産まで
ガラスにへばりついて父たんとニラメッコのユウマさん
秋はどこえやら、すっかり冬になりましたね。
晴れていても風が冷たい!!

鼻はたれていても元気一杯ルイユウマ。目の下クマの父たん。肋骨の痛みとお腹の重み、チビズの世話に追われる母たん。
風邪引き我が家はいまだ完治せず、ティッシュの消耗激しい日々を送っています。

お腹の子は順調で元気一杯にお腹を蹴り上げています。
男の子でしょうか?女の子でしょうか?楽しみです。。
通っている病院はルイユウマのときと同じ大学病院で、性別などは教えてくれます。

しかし、いまだはっきりと確認できるブツは無く、先生いわく女の子と思うよです。
いつも手で隠していたり、恥ずかしがりやサンなのは確かですな

今月までは、1ヶ月おきの間隔にて受診していましたが、次月からは2週に1度になりそうです。
次回は12月6日です。


一回目の受診。ルイユウマ 1歳まであと16日のことです。
いずれ3人目なんて夢見ていましたが、今回の兆候には驚きとあせりと喜びが入り混じっておりました。
** 8w6d 1.9cm この時点で喜びまくったのは父たんだけか!?・・・


** 12w3d 5.8cm 一気に人間の形へ ルイユウマのときはこんな大きかったかな?


** 15w6d   9.6cm                     
  順調に大きくなっています。
この後、母子手帳をもらってきました。1冊だと軽い軽い!

 
** 18w6d  13.6cm 腹囲74cm
この日、1回目の性別判断。「・・・・たぶん女の子


** 23w1d  足の大きさ3.6cm 腹囲82cm
この日の性別判断も女の子だったが・・ 


** 26w5d  37.5cm 腹囲83cm
ルイユウマの時が22wで腹囲84cmだからやっぱり1人と2人では違いますね。
   この日は、お手手バッチリ
     

以上、次回は12月6日の受診予定です。
ここまできたら女の子がいいなぁ~なんて欲が出てきましたが、
どうなりますことやら。
元気に母子共に順調が一番ということには変わりありませんがね。
ルイユウマ--、もうすぐお兄ちゃんダヨ


双子育児サイト・ログランキング
↑↑参加中のようです。ポチリンコとクリックお願いいたします
父たん喜びます








妊娠から出産まで

2006年11月05日 00時35分22秒 | 妊娠から出産まで
来年2月に生まれ来る第3子を楽しみにしつつ・・・
ルイユウマの妊娠から出産までを振り返ってみることにしました。(父たんの記憶と母子手帳より為あやふやな点あります)

2004年12月末、兆候があったので母たん病院へ
仕事中メールにて”双子妊娠”を知り影でこっそりガッツポーズ。
妊娠週8W  本当だ袋が2つあるゾ魚っぽい 15mmほど 


でも、バニシングツインなど、多少知識があったのでまだ心配一杯。
すぐに正月休みに入り、家族親戚に会うたび顔がにやけて話したくてしょうがなかった。
お酒の大好きな母たんがあまり飲まないのでやや怪しまれたかも
休み明け、仕事を休んで一緒に病院にいく。双子のリスクなど色々心構えを聞いて、しばらくは1週間毎の検診決定。 

 妊娠週9W頃 鳥っぽい
 

妊娠週9~10W頃 キューピーっぽい 34mmほど 2週間で倍の大きさに! 
 
この病院は有名でサービス満点だったが、料金的にも満点だった。
通うのに遠いことや双子はすべて帝王切開と決まっていたため、この頃 家近くの病院への転移を希望する。
この近所の大きな病院はNICUもあったが月間での双子受け入れ枠が決まっているため調べてもらったがもう一杯と言われる。残念。
諦めきれず、後日直接問い合わせるとあっさりOK!? ???だったが希望かなって満足。しかも最近産婦人科病棟は綺麗になっていた
渋々紹介状を書いてもらう。変えてよかった。
 
妊娠週14W この頃はネットや雑誌を読みまくり双子のことをお勉強。
でも知れば知るほど大変そう・・・

検診ではとても順調で母子手帳をもらってくるように指示がある。
翌日、役所でうれしい母子手帳2冊 両家に報告する。皆とても喜んでくれた

妊娠週16W 腹囲76cm 
多分ルイ  多分ユウマ

妊娠週22W 腹囲84cm 2人の頭を真上から 一緒に写ったのはこれが最後
 
この頃お腹もだいぶ大きくなってきた。
毎晩お腹に話しかける。性別はまだわからない。

24W,26Wは、何がなんだかわかりません

 妊娠週29W 腹囲89cm 背骨クッキリ

 妊娠週29W 腹囲89cm 背骨すっきり

名前をそろそろ考えたくて・・でも相変わらず性別はっきりせず。
いつも手で隠していたんだよね
毎晩お腹をさすりながら♂♂・♀♀・♂♀パターンで名前候補を聞かせる。
が、どのパターンでもキックでお返し。

 妊娠週31W 腹囲92cm ガイコツ君

妊娠週32W早産防止のため管理入院。ウテメリン点滴始まる。
毎日見舞いに行く。(がんばりました) 

 妊娠週33W 腹囲94cm  ちんちん発見!!1人は男確定!

妊娠週34W 腹囲95cm
この頃まだ1人の逆子が直らない。主治医と分娩方法について打ち合わせる。
普通分娩と帝王切開のメリット・デメリットを理解すればするほど迷う。
「先生ならどうするか?」の問いに、「可能性があるなら普通分娩」とキッパリ。「母子の体を考えるなら、可能性があるなら挑戦したい。僕はちゃんと取り上げる自信がある。設備も整ってる。」の熱い言葉に普通分娩で行くことにする。
(でも、夜な夜な陣痛室と病室を亡霊のように往復する姿を見てしまうと・・・。この頃は正直、仕事いってる時に陣痛始まって駆けつけたら生まれるってことをちょっと期待してた。ゴメン)
血が苦手ではないけど、母たんの苦しそうな表情は見たくなかったので立ち会わないって宣言していました。
  
妊娠週35W 腹囲95.5cm 手を握るガイコツ君 このとき13日


最終打ち合わせ。1週間後の19日に点滴をとる事を決定。大体その後1週間以内との説明がある。いよいよだ

(ここまで読んでくれてアリガトゴザイマス。もう少しです)
19日、点滴とって1週間ぐらいと聞いていたので仕事帰り7時30分過ぎにタリラリラ~ンと病室へ
んんんん?母たん辛そう。点滴をとると張り返しがあると言われていたけど尋常じゃないぞ。とにかく腰が痛いというのでサスリサスリ。
あの~お尻がぬれてますけど・・・
急いで看護婦さんを呼ぶと破水シテマシタ
でも肝心の主治医さん、 ・・いなかった。
当日担当の先生に診てもらうと子宮口8割ひらいてる。このとき8時ごろ
すぐにスタッフが10名ぐらい?集まり、直接分娩室へ。あたふたあたふたと一緒に入る。子宮口全開8時37分。慌しく私も白衣を着るまもなくうちわで扇ぐ、扇ぐ扇ぐ 途中でエコー見るときゼリーが私に1番近くにあり手渡したりしてなんだか興奮状態。一緒に息吸ったり吐いたりしてたら立ちくらみするし、手はつるし・・

母たん、呼吸法が上手。とてもうまく息めています。「これは早いよ」と先生。
21時20分 ルイ誕生。私は気がつけばオマタのほうまで行ってました。
「ご主人もうちょっと向こうへ・・
少し間が空くかも、促進剤使うかもとせつめいがあり母たん一休みするが、うんうん唸ってる。「息みたい?」との先生の言葉に強くうなずく。で、あっという間に
21時38分 ユウマ誕生。お尻から出てきた。逆子の子だ、お!ちんちん着いてる
またまた身を乗り出しすぎて「お疲れ様、落ち着いて」とお互い苦笑いでした。

ルイユウマは若干呼吸に乱れが合ったのですぐにNICUへ
30分ほどゆっくりお休み。母たんお疲れ様とても上手にがんばりました。

一旦お茶を差し入れて両親に連絡する。
「今さっき、無事生まれました」
まだもう少しかかると思っていた両家両親はびっくりでした
戻り際、同室の友達に廊下で会う。「生まれたよ」にまたまたびっくり(してたと思う)


明けて夜中の1時、NICUにてご対面
ルイ 2308g ショワッチ                            ユウマ 2344g
 


はじめまして おチビさん 


生まれるまでは、男がいいだの女がいいだの言ってたけど無事に生まれてきたことが何よりと感じたのでした。

本当に我が家を選んでくれてありがとう。です

以上です。


双子育児サイト・ログランキング
↑参加中です。クリックお願いいたします