----- 一昨日の話になりますが ------
11日(日)は、昨夜から雨が降っていまして
朝やんだもののドンヨリとした空が広がっていました
昼過ぎからヤマダ電機に行って新しい炊飯器などを買いまして
夕方には母たん実家へ
今日はジジババが用事があるというので
母たん、ルイユウマ・ハルちんみんなでマンションへ一時帰宅です
すでに夕飯時になっていたので早速準備に取り掛かります。
しかし
大問題発生!
キッチンへの侵入防止ゲートは母たん実家に持って行ってしまったので
ルイユウマは好き放題です
引き出し開けまくり、鍋やフライパンを片っ端から出す
お玉やしゃもじで叩きまくるのですよ~
母たんはハルちんのおっぱいタイムで身動きできません
どうにか阻止しつつ、準備を始めなければいけません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ドタバタの中
父たん夕飯作りスッタート!!
お米磨いでご飯炊いて、大根(1本76円)切って面とって昆布で煮て
ブリ焼いて煮えた大根と合わせてブリ大根作って
豆腐とネギとえのきと豚肉で温まる汁物作って
カマス(頂き物)焼いて
大根とツナでサラダ作って
緑のものが無いけど我慢して
納豆ネバネバかき混ぜて
合間にルイのオムツ替えて
ルイユウマにご飯作って
(焼きブリをほぐしてご飯と混ぜて汁物の豆腐と甘く煮た黒豆など)
食べさせてー
いつものテーブルチェアや前掛けがなかったので
ご飯粒が床や洋服に飛び散りまくりーー
片付けながらみかん剥いてあげてー
どうにか眠ったハルちん置いて母たんも助っ人はいり
飛び散らかしたご飯粒片付けて
やっとこさ終了。。。
さて今度は大人の食事と思ったら
ハルちん泣き出しましたよ
母たんスリングでハルちん抱っこして
よじ登ろうとするルイユウマを阻止しつつ
ご飯をかき込むように食べるのでありました・・・・
食後のお茶を飲むまもなく
眠くなったルイユウマが愚図って抱っこして攻撃
大人2人に愚図るチビちゃん3人
足にしがみつくルイに「待ってて」「もうスグ」「母たん呼んでるよ」と
慌しく洗い物して
ようやく抱っこしてあげました
気が付けばもう10時です
ルイはすぐに父たんの腕の中でスヤスヤ
ルイを下ろして今度はユウマ
ユウマもすぐに夢の中
母たんスリングにハルちん入れたまま今度は実家に戻る準備
実家に電話してもうすぐ戻る旨伝えて
お布団の準備などしてもらいました
今日はお風呂無理だね
11時、マンションを出ると寒い寒い北風が吹いていました
寒さにユウマが目を覚まし大泣き
ルイは起きなかったものの
息つく間もなく車で実家へ
ルイはそのままババと布団のなかへ
ユウマはミルクもらっても眠れずジジが抱っこしてあやしてくれました
ハルちんお腹が空いて泣き出し母たんがおっぱいを。。。
父たん明日はもちろん仕事です
そのままソーッと実家を後にして帰ってきました
時すでに12時をまわっています
散乱したおもちゃと静まり返った部屋
怒涛の6時間でした
1人寂しくお風呂に入り思うこと
甘かった
もっとこなせると思っていたのに
ドタバタして母たんにも八つ当たりしてしまったよ
こんなことで数週間後に戻ってこられるだろうか・・
母たんは大丈夫だろうか・・・
世の中のお母さん達はこんな中がんばっているのか・・・
「なんとかなるよ」
そんな言葉に自信がもてなくなりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうか1日1回応援クリックお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
↓↓↓ がんばるけど・・・・・・・急に不安
★☆ 双子のランキング ★☆
11日(日)は、昨夜から雨が降っていまして
朝やんだもののドンヨリとした空が広がっていました
昼過ぎからヤマダ電機に行って新しい炊飯器などを買いまして
夕方には母たん実家へ
今日はジジババが用事があるというので
母たん、ルイユウマ・ハルちんみんなでマンションへ一時帰宅です
すでに夕飯時になっていたので早速準備に取り掛かります。
しかし
大問題発生!
キッチンへの侵入防止ゲートは母たん実家に持って行ってしまったので
ルイユウマは好き放題です
引き出し開けまくり、鍋やフライパンを片っ端から出す
お玉やしゃもじで叩きまくるのですよ~
母たんはハルちんのおっぱいタイムで身動きできません
どうにか阻止しつつ、準備を始めなければいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ドタバタの中
父たん夕飯作りスッタート!!
お米磨いでご飯炊いて、大根(1本76円)切って面とって昆布で煮て
ブリ焼いて煮えた大根と合わせてブリ大根作って
豆腐とネギとえのきと豚肉で温まる汁物作って
カマス(頂き物)焼いて
大根とツナでサラダ作って
緑のものが無いけど我慢して
納豆ネバネバかき混ぜて
合間にルイのオムツ替えて
ルイユウマにご飯作って
(焼きブリをほぐしてご飯と混ぜて汁物の豆腐と甘く煮た黒豆など)
食べさせてー
いつものテーブルチェアや前掛けがなかったので
ご飯粒が床や洋服に飛び散りまくりーー
片付けながらみかん剥いてあげてー
どうにか眠ったハルちん置いて母たんも助っ人はいり
飛び散らかしたご飯粒片付けて
やっとこさ終了。。。
さて今度は大人の食事と思ったら
ハルちん泣き出しましたよ
母たんスリングでハルちん抱っこして
よじ登ろうとするルイユウマを阻止しつつ
ご飯をかき込むように食べるのでありました・・・・
食後のお茶を飲むまもなく
眠くなったルイユウマが愚図って抱っこして攻撃
大人2人に愚図るチビちゃん3人
足にしがみつくルイに「待ってて」「もうスグ」「母たん呼んでるよ」と
慌しく洗い物して
ようやく抱っこしてあげました
気が付けばもう10時です
ルイはすぐに父たんの腕の中でスヤスヤ
ルイを下ろして今度はユウマ
ユウマもすぐに夢の中
母たんスリングにハルちん入れたまま今度は実家に戻る準備
実家に電話してもうすぐ戻る旨伝えて
お布団の準備などしてもらいました
今日はお風呂無理だね
11時、マンションを出ると寒い寒い北風が吹いていました
寒さにユウマが目を覚まし大泣き
ルイは起きなかったものの
息つく間もなく車で実家へ
ルイはそのままババと布団のなかへ
ユウマはミルクもらっても眠れずジジが抱っこしてあやしてくれました
ハルちんお腹が空いて泣き出し母たんがおっぱいを。。。
父たん明日はもちろん仕事です
そのままソーッと実家を後にして帰ってきました
時すでに12時をまわっています
散乱したおもちゃと静まり返った部屋
怒涛の6時間でした
1人寂しくお風呂に入り思うこと
甘かった
もっとこなせると思っていたのに
ドタバタして母たんにも八つ当たりしてしまったよ
こんなことで数週間後に戻ってこられるだろうか・・
母たんは大丈夫だろうか・・・
世の中のお母さん達はこんな中がんばっているのか・・・
「なんとかなるよ」
そんな言葉に自信がもてなくなりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![双子育児サイト・ログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/67b9f6fe4b20416aaa0574366def4fa5.gif)
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。どうか1日1回応援クリックお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
↓↓↓ がんばるけど・・・・・・・急に不安
★☆ 双子のランキング ★☆
今ごろお疲れがでているころでしょうか・・・
家事のお手伝い・・・頑張ってますね^^
尊敬しますよ。
そこまでやってくれる旦那さんはそうそういませんからね。
年子だから本当に大変だろうとお察しします。
でも、もっと食事は簡単に作れるものでいいんじゃないでしょうか。
になるべく煮物は週末に煮ておいて冷凍をしておくようにして、焼くものと付け合せ程度で十分ですよ。
暫くハルチンが大きくなるまではご飯は丼もので済ませるなんていうのもありまるから。
少しの辛抱ですから。
お父さんは仕事しなければならないのですし。
ある程度自分たちが楽な方法を考えないと
いけませんよね。何せお子さん三人ですし。
時期的なもの・・・ですから。
がんばって!母たん 父たん
で、すぐに思いましたね「甘かった…」
やっぱり最初は上の子達も不安定で3人同時に泣き喚き状態がしょっちゅうでした(^_^;)
でも最近はゆずもあまり泣かなくなってやりやすくなってきましたよ(^_^)
みんな同時に少しずつ成長して行くのです。
前を向いて行きましょ~♪
いつも夫とブログ拝見させてもらってました。
そしてginotwinsさまの頑張りぶりに
「まめだね~すごいね!」と話してます。
その夫とは・・ginotwinsさまと高校の同級生ですヨ
ルイくんユウマくんは年賀状で拝見させてもらってます。
我が家には2006年4月生まれの女の子(ハルちんと同級生ですね)と2001年4月生まれの女の子がいます。
私もつい先月からブログはじめてますのでよかったら遊びに来てくださいね。
双子+年子で、想像以上の大変さなんだろうなぁと思います。
でも男性のginotwinsさまも仕事以外に家事も育児も完璧にこなしているので、尊敬しています。もちろん奥様も。
我が家は、双子でも年子でもないのに、晩御飯の用意の時間に子供がぐずぐずしていたりしたら、すぐに手抜き料理になりますよ~
最初はちょっとうしろめたかったけれど「大変だったら、何でもいいんだよ」という夫の言葉で肩の荷がおりました。
今だけは、と割り切ってしまったほうがストレスたまるより、いいと思いますよ
子供はいつか大きくなります。
しばらくは大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
応援しています
っていうか母親の私より、お料理とかやっているんじゃないかと
みなさんコメントしてみえるように、
もう少し手抜きしてもいいんじゃないですか。
ルイユウマくんと遊んであげられたり、
ハルちん母たんとの時間を作れたりできれば
それでヨシとしましょうよ。
頑張り屋さんには、手を抜くことがストレスに感じるかもしれませんが、
今はそうされることが、みなさんの、父たんのためだと思います。
「なんとかなるさ」
久しぶりに、我が家の生後3ヶ月くらいまでの日々が脳裏にフラッシュバックしてきましたよ・・・・。
きっと、ginotwinsの記事を読んで、うんうん分かるよ~ってうなづいている双子ママがたくさんいらっしゃるのではと思う私です。
そして、パパの頑張りをうらやましく思う方も多いはず。
我が家の旦那さま、決して気が利く人ではありませんでしたが、一生懸命にサポートしようってあたふたしている姿に、ありがとうって思う日も多かったなぁ。
過度の頑張りと無理は禁物。お互いを思いやれる気持ちの余裕が残る程度に、ぼちぼち~ね。(これは我が家の現在の目標)
でも、奥さま、母乳だとご飯だけはきっちりしっかりゆっくり食べられるように出来るといいですね。とにかく、食べること+ストレスを少なく=おいしい良質のおっぱい、ハルチン大喜び
特に意識していないんですけどね^^
でも皆さんの励ましありがたく、心強く、感謝しています。
ナンだろうと考えてみたら。。。
料理、もともと好きでこれは結婚前というか小学生の頃からですから問題ないと思うんだ。掃除洗濯、これも好き。
子供大好き。遊ぶの好き。お手伝い好き。お話好き。TV好き。車好き。運転好き。動物好き。魚好き。つり好き。海好き。山好き。女好き。ギャンブル好き。タバコ好き。本、新聞、広告読むの好き。運動好き。歩くのも好き。
創作好き。制作好き。母たん好き、ルイユウマハルちん大好き。家族大好き・・・・・・などなど と、好きなものだらけなわけで、時間が足りないのですよ~
すると結局夜更かしになるわけで、学生時代から母たんに怒られているわけであります。
考えてみれば同じ立場の人は沢山いるでしょう
今のこの時期は、こちらを取ればあちらは立たずですよね
両方欲張ってしまう私なので器用と思っていたのに
実は不器用なのかもしれません。。
頑張ってはいないけど
体に無理してるようです。自己反省。
しつつ、こうしてPCに向かっているのであります
私の実物を知る方々は、判りますよねぇ
よく『マメだ』と言われますが
性分です仕方ないか
何より睡眠時間を
ですね
今日は昨日より1時間は早く寝るぞ
って
何を書いているのかすでによくわからなくなってしまいましたが
え~
一番言いたいのは
母親が最も大変だということ
母親にしか出来ないことが沢山あること。
母親は強くて
スゴイってこと
だから
なんだっけ?
眠気がかなり襲ってきています!
風呂に入らなきゃ
あ、結論?オチは
私はとても欲張りだということです
ゆぅけぃママ様、らむさま、yuiayaママさま(左利きの旦那ニヨロシク)グリントさま、harumiさま
いつもコメントありがとうゴザイマス
気分は上々です。明日もがんばるます