双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

あけてました

2010年01月07日 02時27分58秒 | 日記
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。

    

もうとっくに明けていましたね・・
ワタシの仕事も始まりましたが、整理や挨拶で1日終わってしまいました^^;

年末から年始にかけて
少しづつだけど大掃除や挨拶状、墓参りなどを終え

大晦日はワタクシ恒例の年越し蕎麦を食べてのんびり過ごし
元旦もすっかりお寝坊な我が家でした^^

ブログも更新できず終いでしたが
コハルの水疱瘡もクリスマス過ぎには落ち着き
ほとんど痕も残らずに済みましたよ。

元旦は夕方になってやっと動き出し
近くのお寺に鐘突き&初詣に

夜はカニパーティ~




2日、3日はそれぞれの実家に挨拶に行き
新年会などを催しました。


そして4日は、ばっちゃんやマグと毎年詣でる富士山の麓「富士浅間神社」に参ってきましたヨ。

『皆がこの1年、怪我・病気無く、楽しく幸せで居られますように』^^って



      
            おみくじっっ!おみくじ~  大吉でした^^

 Rui & Mag


ワタシが5日まで休みだったので
最終日はお正月セールに出かけ財布の紐はどこへ~って感じで
久々に自分買い。。

子供たちも1日中ショップ巡りに付き合ってくれました。
適度にお菓子を与えつつつつつつ(笑

近くのお散歩や買い物
ルイもユウマもよく歩くようになりました^^
眠気を上手く避ければ
長い時間でも過ごせるようになったね
コハルも自分がマダ2歳児だということを忘れて?
ルイユウマと同等だもんね=3

家でも外でも走り回り、踊りまわり、歌いまわり・・
お天気に恵まれ
誰も風邪ひくことなく
こんな年始をのんびり楽しく過ごしたのは久しぶり☆

園は7日まで冬休み
休み中何度も「幼稚園行きたいんだよぉぉ~う」と
ブツブツつぶやくルイユウマでしたが
コハルはお兄ちゃん達が居て楽しそうだったね

そして、8日に始業式で獅子舞が来るようですよ
すぐ3連休だけど
そのほうが子供たちも慣れやすいんだろうな

4月には年中さんか・・ホント早いもんだ
仕事も忙しく大変だけど
この1年が
楽しく・元気よく・笑って過ごせるといいな


寅年

寅という字は
屋根の下で人が向かい合って手を結び協力し合っているという形なのだそうですよ

今年も1年
子供達の成長を見守りましょう^^

          ではまた!!!!
              Yuma

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らむ)
2010-01-08 17:00:22
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますだ(^_^)
返信する
おめでとうございます☆ (きゃらめるこーん)
2010-01-11 23:35:58
ほんとにいつの間にか明けてましたネ。
この3連休は東京に遊びに行ってました。
出来たばかりの頃に比べると、お台場も賑やかになりましたね~。
今回あまり子供向けの所には行かなかったのですが、チビ達全然文句も言わず、よく歩いてくれました。
今年は年中さん、みんなどんなに成長するか楽しみですね!
では、今年も宜しくお願いします。
返信する
らむさんへ (ginotwins)
2010-01-13 23:46:27
おめでとうございます^^
今年も宜しくお願いいたします。
ますます成長する子供達
今年も楽しみましょう♪
返信する
きゃらめるこーんさんへ (ginotwins)
2010-01-13 23:48:47
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします。。
こちらにいらしていたんですね!?
我が家は寝正月でしたよ・・・
どこに行くのも楽になりました^^
今年もエンジョイしましょう♪
返信する
Unknown (ゆうけいママ)
2010-01-18 10:28:19
今年も宜しくお願いします!
寅・・・なるほど、初めて知りました^^

4日に?富士山の近くに行かれたのですね~
私も、伊豆のあたりをうろうろと・・・
もう少し遠出すれば、お互いの家族でお会いできたかもしれませんね。残念・・・・・・

素敵な年越し!
あ、そうそう・・お雑煮美味しそう♪
我が家は主人が関西風雑煮?・・・
焼かずにふにゃふにゃなおもちのお雑煮がが好きなので我が家は関西風・・・
でも私は、おもちは食べられないので
お吸い物風に関東のお雑煮が好きです♪

子供達もようやく3学期。
ママさんもゆっくりできているかしら??

返信する
ゆうけいママさんへ (ginotwins)
2010-01-18 12:55:27
そうなんですよね
富士サファリで集まりましょう^^;
お雑煮は毎年、大晦日のおそば用も兼ねて
鳥と昆布、かつおにしいたけとそれぞれダシをとり、割合を変えて作っているんですよ
ワタクシの1年最後と最初の仕事です^^
私は大阪生まれですが
昔から澄ましのタイプです
汁に入ったお餅が苦手なので
1人だけ残りのエビ天が入っているんですよ
判ります?
では今年も宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿