双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

お芋掘り

2007年10月29日 04時54分06秒 | 日記
昨日28日は7回目の結婚記念日でした。
3日の記念日がメインなので、時にコレといってイベントも無く。。。。
今年はその余裕も無いしね^^;

昨日のお天気とは打って変わってよいお天気
朝から差し込む日差しに早起きです
昨日から実家に来ていた従姉達と芋掘りに行ってきました

近くでジジババが畑を借りて作っています
ルイユウマにスモッグ?を着せてレッツゴー!
 

遅れて到着したので
甥ッ子のカモンが自慢げに大きなお芋を見せてくれました
 コリャデカイねぇ

芋づる方式で次々と・・・なんてよく聞きますが
ツルを伝っていくとたくさん顔を出します
ルイユウマは初めての芋ほりであんまり興味はなさそう(泣)
しばし、夢中になっていたのは父たんでしたよ。


        


いいお天気と、土と草花
少しの時間だったけど、ルイユウマは伸び伸びしてタネ~
お隣の畑を踏み荒らし・・・・土手を転げ落ち・・・
手洗いの水でバチャバチャバチャ~
 

ババやカコちゃんとも楽しそうに


少しの時間でたくさん収穫できました



さて、お芋料理は何にしましょうか~?
芋ご飯?天ぷら?大学芋??豚汁にいれても美味しいし
焼き芋、蒸芋、素揚げも子供は大好き


     本日は、父たん作で 大学芋にしました☆
      

アツアツでも冷めても美味しいよね^^
大人も子供も大好きで完食ナリ。


こんな7周年記念日でもいいかな


双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。足跡がわりに応援クリクしてもらえると嬉しいデス
↓↓↓ こちらもネ
★☆ 双子のランキング ★☆


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
twinsangelさんへ (ginotwins)
2007-11-02 12:31:26
レシピありがとうゴザイマス
今週末挑戦の予定です^^
チビ達はお芋が大好きなので
それまで残っているか心配ですけどね
今週は願書提出など忙しかったようですが
無事入園決定おめでとうゴザイマス
あっという間に春になって
元気に登園する日が来ますね
楽しみです
返信する
豊作ですね♪ (twinsangel)
2007-10-30 20:50:40
おっ、ここでもお芋堀りが。ヽ(^o^)丿
甥っ子ちゃんのおいもは相当大きいですね。皆でお芋堀り楽しいですよね。親も土いじりっていいですよね~。
大学いもも芋天もしましたよ~!さつまいもご飯のレシピUPしましたので、お試しあれ~!
返信する
ハルサクmamaさんへ (ginotwins)
2007-10-30 12:41:59
そうなんです
結局楽しんでたのは私でしたね
土手や葉っぱを踏みつける方が面白かったみたい^^;
上になる実(トマトとか)はバッチリだから
来年は、お芋は「土の中にある」を理解してくれると思いますよ。。
ジャガイモと違ってサツマイモは早めに食べたほうが
いい(確信は無いけど)かも
豚汁とかに入れるとホノ甘くて美味しいですよ
素揚げにするとか芋ケンピみたいのはどうかな
ルイユウマは大好きです。
是非ね^^
返信する
園吉ママさんへ (ginotwins)
2007-10-30 12:34:58
リフレッシュは持続してますか??
フリマの場所教えてくれれば
売り上げに貢献できたかもしれませんね~
我が家も売りたいものであふれてますけど。。。
甘党ハヤテ君なんですね
豪快な食べっぷりに拍手です。
洋服にチョコが付いたらキレそうですけどね(笑)
ハヤカエちゃんなら<掘った芋=食卓のお芋>を
理解して楽しめそうですけどね
ババの畑にマダあるから来ますか??^^
返信する
愛結ママさんへ (ginotwins)
2007-10-30 12:30:32
自分の幼稚園時代のお芋掘りを思い出しました^^
とっても大きいのを持って帰ったのに
「小さいほうが美味しい」と言われ
寂しかった思い出・・・・・
なんて、気にしてませんけど
ルイユウマはマダ興味を示すには早かったですね
食べるほうはすごかったですけど^^;
昨日はトースターで焼き芋にしました
ママさんに届けようと思ったのですが
甘い香りに我慢できず
あっという間に~皆の胃袋へ。。。残念でした^^
時間があればお芋ご飯かな、次は
返信する
ゆうけいママさんへ (ginotwins)
2007-10-30 12:25:10
こんにちは
旬ですかね
皆さんお芋堀りしてますよねぇ
我が家もババがやっていることをすっかり忘れていて
やってみたいと思ってたんです
残念ながら、チビズはそれほど興味を示しませんでしたけど^^;
食べたお芋と土の中にあったお芋
理解するのは来年かな??
返信する
Unknown (ハルサクmama)
2007-10-30 07:22:38
お芋掘り行って来たんですね~♪♪
でも、そうなのよね~、親が思う程に子供は興味なかったりするんですよね。
ウチも3歳2か月の時のジャガイモ掘りはテンション低かったですよ~。
○○掘りは、きっと年齢も関係してるんでしょうね。
でも、雰囲気味わってくれたんじゃないかな~?

大学イモ美味しそう!!この甘さがホッとするんですよね。小腹が空いた時もちょうどイイし!
ginoさんの、さつまいも料理のリストを見て「なるほど~」と思ってしまったワタシです^^;
ウチ、まだ手を付けてないの…汗

結婚式記念日おめでとうございます!
みんなが楽しそうにしてるからオッケーオッケー!!
返信する
Unknown (園吉)
2007-10-30 00:20:45
アンパンマンミュージアムに行き少しだけリフレッシュ出来た園吉です(^^ゞ

芋大好きな園吉にはタマラン写真です。
大学芋超うまそ~!!ヽ(^。^)ノ
こりゃすぐに完食ですよね。

うちもまだお芋掘りは興味なさそうです。
とは言いましてもまだ体験させた事ないんですけどね(^^ゞ
返信する
Unknown (愛結ママ)
2007-10-29 19:07:31
立派なお芋が取れましたね!!
ルイユウマ君もやっぱりまだ早いんですかね?
うちもそんなに興味なかったし^^;
来年には楽しく芋掘り出来るといいな~とは
思うんですけどっ

大学芋すんごい美味しそうでお腹が減ってきました
そのテリテリにかなり悩殺でございますっ。

お次の料理はなんでしょか~♪
焼き芋1個出前お願いしたいのですが???^^

返信する
Unknown (ゆうけいママ)
2007-10-29 16:56:36
こんにちは!
週末日曜はよいお天気でしたからね^^
お芋堀体験 楽しそうですね~!
ここのところお芋堀り よく皆さんのブログでお見かけするのでとっても羨ましいな~。
我が家の双子も保育園で一度お芋掘り体験をしたのですけれど、残念ながら私はそれを見ていませんのでどんなのだろう~って^^ 気になります。

子供はやはり土遊び、泥遊び好きなのでしょうね~。
これぞまさしく食育なのですね^^
返信する

コメントを投稿