今日は1日寒かったですね
ここ2,3日寒かったせいか、週末から、ちび達は咳をゴホゴホしています。
お腹もくだしているみたい。母たんもお腹くだして咳が出始めた
う~ん、これは早めに病院に行ったほうがいいなと思い、行ってきました。
いつも行っているクリニックは夜9時までやっているし、先生もわかりやすく説明してくれるのでとても良いです。。特に小児科ではないのですが、子供がたくさん来ています。今日は炎症を抑える薬と整腸剤、ホクナリンテープをもらってきました。
母たんも大人用の同じものです。
先生がいつもおっしゃるには、人間小学校6年生ぐらいまでに100ほどのウイルスに感染するといい、乳幼児の時期にその半分を経験するそうです。
だから心配することはありませんよ。と。だから薬もごくごく弱いものしか処方してくれないのであまり効きません・・・・
(夜咳き込んで愚図るのでスパッと効いて欲しいのですが)
お腹をくだしている場合、なにより水分補給。塩分の強め!のすましをとるようにと言われ、塩分強め・・意外だなぁと思いましたがスポーツドリンクぐらいとの補足に納得でした。
母たんも妊娠7ヶ月目に入り、一安心半分・心配半分です。何せちびっ子ギャングがいますので 周りに双子は比較的いても、双子+年子はいないので経験談が聞きたいです。誰かいませんかぁ
ま、家族全滅にならないように気を付けよう
夜更かしPCも控えなきゃと思いつつ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
↑参加中です。クリックお願いいたします
ここ2,3日寒かったせいか、週末から、ちび達は咳をゴホゴホしています。
お腹もくだしているみたい。母たんもお腹くだして咳が出始めた
う~ん、これは早めに病院に行ったほうがいいなと思い、行ってきました。
いつも行っているクリニックは夜9時までやっているし、先生もわかりやすく説明してくれるのでとても良いです。。特に小児科ではないのですが、子供がたくさん来ています。今日は炎症を抑える薬と整腸剤、ホクナリンテープをもらってきました。
母たんも大人用の同じものです。
先生がいつもおっしゃるには、人間小学校6年生ぐらいまでに100ほどのウイルスに感染するといい、乳幼児の時期にその半分を経験するそうです。
だから心配することはありませんよ。と。だから薬もごくごく弱いものしか処方してくれないのであまり効きません・・・・
(夜咳き込んで愚図るのでスパッと効いて欲しいのですが)
お腹をくだしている場合、なにより水分補給。塩分の強め!のすましをとるようにと言われ、塩分強め・・意外だなぁと思いましたがスポーツドリンクぐらいとの補足に納得でした。
母たんも妊娠7ヶ月目に入り、一安心半分・心配半分です。何せちびっ子ギャングがいますので 周りに双子は比較的いても、双子+年子はいないので経験談が聞きたいです。誰かいませんかぁ
ま、家族全滅にならないように気を付けよう
夜更かしPCも控えなきゃと思いつつ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![ふたごランキング投票](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/e62857b22dc2a803b76294030f66d210.gif)
![双子育児サイト・ログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/861fe53afcd58d42d8c0c58568af9a96.gif)
↑参加中です。クリックお願いいたします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます