![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/5750c2b7f341b77139a959a445ac1ab3.jpg)
ちょっと小技でそれらしくみえるかな~・・・なんて、甘かったです。
でも、佐竹でここまでできれば、マアマアということにしておきましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いま思ったのですが、これに蝶を飛ばせば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
やめときましょう~。パクリっぽいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/70dfd543a1852bf9a020e6c9224bef5d.jpg)
うまく写りませんね。(毎度のことですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ホントはね、失透部分をうまく利用してフューミングドットみたいな感じを
出したかったのですよ。
出したくないときに出て、出て欲しい時には中途半端なんだよね。
失透のバカァ~・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
後から追加だよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/5747bf77216d49f99b4c3cba84b065d5.jpg)
先っちょに泡を一粒づつ~
実物は色が濃すぎたかも。
佐竹でも、意外といけるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でも、佐竹でここまでできれば、マアマアということにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いま思ったのですが、これに蝶を飛ばせば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
やめときましょう~。パクリっぽいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/70dfd543a1852bf9a020e6c9224bef5d.jpg)
うまく写りませんね。(毎度のことですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ホントはね、失透部分をうまく利用してフューミングドットみたいな感じを
出したかったのですよ。
出したくないときに出て、出て欲しい時には中途半端なんだよね。
失透のバカァ~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
後から追加だよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/5747bf77216d49f99b4c3cba84b065d5.jpg)
先っちょに泡を一粒づつ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
佐竹でも、意外といけるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これもインサイドアウト
ふつーはペンダントトップにするのかな!?
マーブルの練習ということで、穴無しですよん。
ビー玉にしたら凝り過ぎだよね
赤いのも見てね~。(後から追加しました。)
ドットをもっと細くする方法もありますよ。
ヒントはチョ-ク(首絞め)です。
雰囲気かわるのかな?
一点一点、ドットごとに泡が出来てる細かさがなんとも素敵です。赤いのもいいなぁ~。
通し穴を上部につけてネックレスにしてみたらどうかしら
とんぼ玉から離れて行きそう・・・。
だとすれば、か~んたん。形状を少し変えてドットを打って、そしてドロップ・・・。
ここまで言えばわかるかな?
普通のドロップは、しげさんの形(流線型)。早すぎるドロップは、はなのめしべの形(コブキなんかもめしべはこんな感じで作っていると思います。)
形を変えてドロップすると針のような菊の花びらのシャ-プな感じです。
今年の夏休みに私のところで少し実験してみますか?
ミクシイに参考サイトをのせましたが~どうでしょう。
文で読んでも、頭かたいから、すんなり入ってきません。
ひと目デモを拝ませてもらえればなぁ~。
ひと夏の経験してみっか? あ、実験だった。(笑
ひと夏の実験、お待ちしております。