枕崎「すし匠五条」女将の日記

ストレス

   ★今日は五条は定休日でした。
    
    のんびりと車でドライブでも
    行きたいと思いながらも、

    遣り残した雑用をしていたら、
    あっと言う間に時間は過ぎていきました。

    曇り空から 時折覗かす太陽の光が
    淋しそうに海を輝かせているのが
    目に映りました。
      

    

    

   ★ある通信にこんなことが書いてありました。

     <成長した自分をイメージしながら>
 
    『‥‥‥何事も自分のペースでことが進むならば、
     ストレスには感じないのですが、
     世の中そううまくは行きません。

     ‥‥‥どんな世界のどんな仕事に携わる人にも
     必ずつきまとうことだと思います。

     世界中で日夜、ストレスとの闘いが
     繰り広げられているのです。

     常往坐臥(じょうじょうざが)、いま、
     そこにあるのがストレスの本質です。

     ならばこの「なってくる理」を
     泰然(たいぜん)と迎えられる心構えを
     つくることが大切です。

     そうなるためには、ストレスを乗り越えた向こうに
     心身ともに一歩成長した自分がいると
     イメージしてみてください。

     いつの日か、きっと「ストレスよ、来るなら来い!」
     と受けとめられるようになると思います。

               -ストレスが人を育てる- 』
           ※

     忙しかったり、暇すぎたりと
     毎日、本当にスムーズには行きません。

     そんな毎日で もしかしたら、いつの間にか
     私にもストレスが溜まっているかも知れません。

     でも、このように考えれることが
     できれば、きっと少しは楽になるかも知れません。

     今夜は色々とイメージしながら
     休もうと思います。

     よかったら、皆さんもどうぞ? 
                  -おしまい-

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事