普段仕事で、この時間帯に
出かけにくい私。
今日は定休日ということで、
夕日が火の神に沈むところを
写真におさめたいと
張り切っていた。
夕日が沈む場所を知らない私は
最初、水産高校の東の方の海岸に
行ってみた。
海岸にでたら、夕日は
火の神のはるか南の方に位置していた。
違う、ここではない。
今度は水難高校の西の方の海岸に。
違う、ここでも無理だ。
夕日は少しも待ってくれない。
間に合うかなぁ?
走って、走って、車に乗り込み
なぎさ温泉の方に急いだ。
途中、いつも朝日を撮る広場に入ってみた。
一人の人がカメラを構えていたので
ここかなぁ?
と急いで車を止め、カメラを構えた。
ぎりぎりセーフかなぁ?
でも、1分もしないうちに
雲が架かってしまった。
慌ててしまったぁ~。
撮れた写真を見て、
火の神の影が途中で切れていることが
とても悔やまれた。
撮っている時はそこまで考えてなくて、
今日の写真はいい勉強になった。
もちろん、今日も雲の中に沈んだ夕日だった。
火の神に、海面に沈む夕日を
撮ることができる日が来るだろうか?
これからの時期、夕方になると
こんな血が騒ぐ私なのかも知れない。
コメント一覧
hiromi
hiromi
ちゃん
yellowmaje
最新の画像もっと見る
最近の「風景」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 会合(23)
- 音楽(56)
- スポーツ(11)
- 講演(54)
- 魚(9)
- 地域興し(117)
- ライブ(40)
- ボランティア(18)
- インターネット(7)
- 句会(3)
- 映画(18)
- 絵本(7)
- まちの駅(4)
- 研修(11)
- 朝市(29)
- 鰹(47)
- 復興(3)
- 展示会(4)
- 枕崎の七夕(28)
- 雪(1)
- 加工品作り(1)
- エッセイ(35)
- ノンジャンル(985)
- すし匠五条(893)
- 料理(112)
- ペット(11)
- つれづれ日記(260)
- にこにこ日記(1059)
- ほのぼの日記(647)
- その他(15)
- 詩(59)
- 食育(125)
- 花(63)
- 枕崎(579)
- 写真(405)
- 風景(264)
- 地球環境(25)
- イベント(323)
- 世界平和(8)
- 日記(0)
- 旅行(1)
- グルメ(226)
バックナンバー
人気記事