考えすぎ日記

考えすぎる性格故に、病むことの多い人間ですが、色々ちゃんと頑張りたい!

お休み

2022-09-27 09:59:00 | 日記
おはようございます。
今日の広島は雨です、土砂降り、雷ゴロゴロです。

結局また出勤できませんでした。
前回より強めのお薬を飲んだのに、おかしいな。夜飲んだ時は効いた気がして「明日はいける!」って感じだったのに朝にまた不安で落ち込んできて、またお薬を飲みました。

甘えだろ、、。甘えなのか。
そうよね、ダメだな本当。
この際しっかり休んでキリッと出勤できるようにまとめて休みをいただきました。一週間。ご迷惑承知です。菓子折り持って行かないと…。

この一週間でなんとかかんとか回復できるようにします。
大丈夫大丈夫。
どんよりしても気分は良くならないので、罪悪感MAXではあるものの、癒されること、楽しいことをしようと思います。

自分のため、家族のために頑張れるように頑張る。がんばってちゃんとリラックスする。
余計なことを考えないことが一番大事です。

写真はいつかの移動動物園にいたアヒルちゃんです。かわいいですね♡
癒しを求めて。息をしてれば100点。



明日は出勤できるかな?

2022-09-26 20:47:00 | 日記
見出し画像、使う写真がないときに選択できるデフォルトのがあるの便利ですね。

明日の出勤が近づいてきました。
あと約12時間後には職場にいるはず。たぶん。
そういう嫌な逆算&妄想をするからだんだん落ち込むわけで。分かっているのに考えてしまうし、自分で自分の首をしめているんですね。

学生時代、独身時代は一人暮らしだったから、病んでしまった時はリストカットしたりして気持ちを保っていました。あくまで前向きな行為でした。
自分はダメな奴だ、罰を与えようとやっていました。
罰を与えられた→許された
みたいな感覚で、自己完結できました。
もう10年くらい前の話です。

今は、家族もいるのでそういうことはしません。なんとか「普通」でありたいなぁと思います。

はてさて、今日処方されたお薬を飲んでみました。効くかしら。効くはず。
明日の朝、だめだったらまた飲んでみよう。
で、出勤できたら、しこたま自分を褒めてやろう!!!!!
出勤したら人のことは考えず、お仕事を淡々と時間までやる。それだけだよ。大丈夫大丈夫!!!(自分に言い聞かせてます)

まだ始めたばかりのブログですが、反応してくれる方々がいて本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

適応障害を治したい!

2022-09-26 16:32:00 | 日記
こんにちは。
ブログはむかーしむかしに書いたことがありましたが、久しぶりなので少し緊張…。
広島在住/宮城出身です。
イヤイヤ期の娘がおります。

5月に仕事の人間関係から適応障害だと診断され、少し休職。二週間くらい?
1か月は休んだ方がいいと言われましたが、長く休むのも怖くて短めに。

復職したら、その原因になった人が辞めてました。私のせいでしょう。
職場の一部の人は私を責めている気がしてしまい、いたたまれない中なんとか働いていました。

一週間が恐ろしく辛く長い。金曜日が終わるとプツンと張り詰めたものが切れて次の月曜日まで戻らないことが多くなりました。
心療内科に通い、お薬も飲んでいますが効いてる気がせず…。
月曜日の今日も身体が動かずにお仕事を休んでしまいました。
通院し、もう少し強いお薬を処方してもらいました。朝の出勤時だけでも効けばありがたいなと。
出勤してしまえばなんとかなる日もあるので。

とはいえ、このままお薬頼りに過ごすのも良くない気がして、新しいことを始めてみようと思いました。
鬱とか適応障害になるタイプの人間は、まず自分を受け入れることが大事だとなにかで聞いたことがあります。こうして文字に書き起こすことで客観的に見れる気もするので良い方向にいければいいなと思います。

こういう経緯で適応障害になったと書くだけでも、なかなかしんどいものですね^^;
出勤用のバッグや仕事の制服を見るのも触るのも嫌な今日この頃なので…。

過去にもいわゆる「病んだ」時期も多々ありますが、その辺はまた今度のんびり書いていきたいです。

あとは、子育てのことや楽しいことも記事にできたらいいなと思います。
よろしくお願いします!

写真は近所を流れる人工の水辺です。
水が流れる音は癒されますね。

自己紹介

2022-09-26 15:54:31 | 日記
はじめまして!
きいろいぼうし🟡と申します。

このブログの目的は、これから考えます。

適応障害になっちゃったけど、色々頑張りたい…。なにかきっかけになればと始めてみました。よろしくお願いします。