![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/74411eb0b54ea258eec8bbe73582fc0c.jpg)
週半ばの予報では日曜は午後から雨、風も強そうとのこと
昨日の予報では日曜も風は強いが天気は持ちそう
(その後、午後から雨に再度修正されたが)
さてどうするか・・・
と、言うわけでとりあえずハーバーへ向かう
明日より弱いと言いながら既に南の風は20kts
ところが向かう途中に調べると風は落ちたよう
今日は、先週、こちらに掛かりきりになったOさんのメンテ
(オイル交換等)の予定なので出られなかったら
茶化して遊んで居ようとクラブに到着
既にOさん、久々のYさんも到着済み
隣ではデッキ塗装の最終準備のFさん
天気は良い、風も良い感じ
「出ましょうよ」とOさんをそそのかす
「オイル交換が・・・」
「暖気運転ということで」
直ぐに艤装開始、ライジャケを船から取ってきて乗り込む
舫いを外す
船は自然と下がる(南を向けて止めている)・・・・・
誰も、ティラーを持っていない・・・・・
ギヤもクラッチが切れたまま・・・
ははっ・・・・(^◇^)ゞ
傍にいた私が舵を取り出航
水路でYさんにタッチq(^o^q)
風は6mほど
目の前を2隻引っ張りながらタグが行く・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/f9a6716d30d660ff52b7380f54a123f8.jpg)
後ろの船にはヘルムスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/b2c902715e500d8908e013cf4d38f9ad.jpg)
前の船にはバウマンが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/2f7bdce3176729c531c8d4e7a83789f4.jpg)
これが曳いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/569819a13d01aec507869dffaccab365.jpg)
すると前から派手な曳き波を立てたタグが・・・・
速度は高くないが非常に効率が悪い状態でバウの前には水の壁ができている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/b7132cc1636f4d4bd22ce0c0e243885b.jpg)
通り過ぎた後には巨大なウェーキーが・・・・
もう少しスピードが有ればウェークボードにはぴったりのような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/a86a4509a729ccf45f52d5218832e932.jpg)
UFOキャッチャーも「キャッチ!」の連発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/1d5741d9a67f790c3dac20197c19b117.jpg)
白灯台を超えセールアップ
ハリヤードのセット忘れが有ったが・・・
続いてジブも・・・
波は穏やか(波高は50cmほど)
ウサギも居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/c57272b6c8537f10d6aff47dbaf80425.jpg)
良い感じで沖だしをすると6ktを超える
クローズホールドで5.4kt
時々ブローが入るが問題は無い範囲
クローズリーチが気持ちいいのでタックを繰り返し
非効率に上っていく
今日は、あまり船が出ていない様だ
時々、小さなスプレーが飛ぶが気持ちい範囲
「プシュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/e0138dea02cb86495e18d8adfd6931e0.jpg)
本牧沖から南本牧をタックを繰り返し遊んでいる
ウサギも見かけるようになってきた
風は少し上がってきて20ktほど
当然ヒールも大きくなり
(セール上げる前に確認はしたのですが・・・想定外)
キャビン内では「ガシャーン」「ドン」と物が飛ぶ
コップは割れる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/9f8e6467420d485520d5a2d457dc9bb9.jpg)
丁度、キャビン中をのぞいたら宙を舞う小さなヤカンが
スタボーからポートに置いてあるゴミ箱の中に納まった
笑ってしまう・・・フリスキーのCMの様だ
さらに「プシュー」
柿の種を摘みながら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/320f52d174c78757480d08c6f408fc6a.jpg)
根岸湾に出て12時を過ぎる
この状況でランチは両手が離せないので戻ることに
ジャイブして引き返す
クオーターリー6ktほどで快走
南本牧の角を曲がったところでデットランになる
最近、毎週同じみの観音開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/40bafd01510a77f253364019d7005e7e.jpg)
いつものようにポール無で行ってたがうねりがはいり波が高くなった
波でブームが返るのでポールをセットし少し角度をつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/5cce8d2e4d5c0f76c79d435ce43c2c3b.jpg)
ついでにブームバングの下をサイドステーに固定しプリペンダーとする
追い波に乗りログでは10kt以上が出ていた
これで気を抜いた帆走りができる(^◇^)ゞ
海釣り公園前を観音で流して
シンボルタワー前でポールを外しタックを揃えジブを巻く
防波堤内でメインを下して無事(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/dc2f705b729e1df1615c07162f39a6fa.jpg)
(海釣り公園にはたくさんの人が)
Yさんのドッキングだったがこの風では荷が重すぎたよう
行きすぎて隣のバースにスターンを入れ
ここで操船交代し、風で落とされながらリカバリー
Fさんがロープを投げてくれてドッキング
想像以上(今まで外で乗っていたのに)の風だったようで・・・・・
(10mの南風)
ランチタイム
特製パスタを茹でて貰い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/c94bd50735d159cfa50459f61bc8dfd7.jpg)
サンドイッチとビールで乾杯(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/98079da57702c5402abfba136824f89e.jpg)
(運転手はノンアルコール)
隣ではFさんが塗装(下塗り)を始めた
鶯色のサフェーサーがとてもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/4abde7897b1dc8aec79ed64a87c3a147.jpg)
サクッとランチタイムを終了し
メンテナンスタイムに
本日は先週に続いてオイル交換
先週と同じようにドリルに付けたポンプで抜き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/c4fa62e070e99ebd56dc86698ae3dfb1.jpg)
ここでオイルを買いに行く(?)(?)
----
その間にエンジンジンクも交換
2GMは2個あるが・・・問題なく取り外す
見た目はそれほど減っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/8780871774caf49522869d37ccea575b.jpg)
(新旧)
・・・・が、プライヤーで摘まむとボロボロと崩れていく
中には「す」ができている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/10cb6703f5b3f004d22c0950226e6234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/fcb5b35ed6aa11fac5417c9d31378cc8.jpg)
(1GMとはパーツが違います 3GMとは同じです)
オイルが到着したのでオイルエレメントも交換
専用工具は不要、ドライバーを突き刺して回す
(締めるのは手なので)
ここでOさんがカバーを閉めて終わらせようとする
冗談なのかと思ったが・・・本気の様で
「オイル、入れないの?」
・・完全に忘れたようで
無事に補給し終了
エンジン始動で水漏れオイル漏れ確認
作業完了
二人はバイクで帰途につきました
私はバスで・・・・・
先々週に続き、気持ちいい1日でした
本日もTシャツ1枚、夏ですね・・・・
この日の風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/d2c6b98ce66245bae01d6eaeb208749b.png)
(本牧)
本日の航跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/79ae9081a563ae24a968cd87ae9a4d0f.jpg)
(クリックで詳細ページに)