
週明け火曜の職場
秋雨前線で朝から雨の横浜
いつもの様に窓の外はそれでも視程1NM弱

(水蒸気写真では列島が見えませんね)
先日から入港中の日本丸(2570t)が出航していく
予定では本日の午後、14時だったのだが台風の影響を少しでも避ける為か(?)
早めの出港
いつもの様にTugに曳かれアスターンで岸壁を離れる
雨に煙る4本マストが良い感じ・・・
予定を見ると次は清水港となっているが・・・
既にうねりが入ってきていると思う駿河湾に向けてなかなか楽しそうな航海が予
想される
一方、大桟橋には飛鳥Ⅱが・・・
こちらも11時には神戸に向けて出港らしい
こちらはこのくらいのうねりは気にもならないと思う・・・・が
現在(10:30)剣崎、大島では10m/sの風
波高は1.5m~2m 沖では更に高い様
8日の9時には4mの波高が予想されている

現在、大雨強風注意報発令中・・・
17号は進路を180度変えて逆送を
始めました、迷走状態ですね
・・・その後、視程は更に悪くなり500mほどになりました
台風のほうは上空の高気圧(高層天気図参照)に行く手を阻まれ
北に行くしかないようですね
風は北西からきて北東へ蛇行・・・
丁度、日本の東が通り道のようです

(オリジナルが大きいのでクリック)
赤丸=台風
赤線=高気圧の縁(その下が前線)
水色矢印=風向き
秋雨前線で朝から雨の横浜
いつもの様に窓の外はそれでも視程1NM弱

(水蒸気写真では列島が見えませんね)
先日から入港中の日本丸(2570t)が出航していく
予定では本日の午後、14時だったのだが台風の影響を少しでも避ける為か(?)
早めの出港
いつもの様にTugに曳かれアスターンで岸壁を離れる
雨に煙る4本マストが良い感じ・・・
予定を見ると次は清水港となっているが・・・
既にうねりが入ってきていると思う駿河湾に向けてなかなか楽しそうな航海が予
想される
一方、大桟橋には飛鳥Ⅱが・・・
こちらも11時には神戸に向けて出港らしい
こちらはこのくらいのうねりは気にもならないと思う・・・・が
現在(10:30)剣崎、大島では10m/sの風
波高は1.5m~2m 沖では更に高い様
8日の9時には4mの波高が予想されている

現在、大雨強風注意報発令中・・・
17号は進路を180度変えて逆送を
始めました、迷走状態ですね
・・・その後、視程は更に悪くなり500mほどになりました
台風のほうは上空の高気圧(高層天気図参照)に行く手を阻まれ
北に行くしかないようですね
風は北西からきて北東へ蛇行・・・
丁度、日本の東が通り道のようです

(オリジナルが大きいのでクリック)
赤丸=台風
赤線=高気圧の縁(その下が前線)
水色矢印=風向き