昨日の、釣り人ショーフィッシングショーを見て改めて思いました
釣り人人口は増えているらしいです(真偽は不明だが)
私も釣りをしますが
一昔前よりは少ない気がします(と、言うか私が釣りに積極的に行っていない)が
確かに沖で見る乗合船には釣り人が、防波堤にも釣り人、磯にも
浜辺にはあまり行かないので判りませんが
何時もの秘密基地の岸壁には家族連れでつりに来ている人が何時も居ます
テレビでも釣り番組、釣り用品(SHOPも)のCMも
釣り雑誌や釣り新聞も・・・
バラエティ番組でも釣りは取り上げられています
確かに釣りは最低限の道具(数千円)で始められ、その後はそれ程掛かりません
(本当は道具を変え、装備を変えてお金はどんどん掛かります)
子供達も何とか小遣いで入り込めますね
これはメーカーの力が大きいような気がします
勿論、現役のターゲット「大人」からお金を集め、次のお客となる「子供」を取り込んでおく
今回のショーも、そんな子供向けのイベントがたくさんありました
子供がつりに興味を向けるような仕組みが・・・
一方、ボートショーやヨットショーは如何でしょうか・
「子供は触るな」的な展示
子供用イベントは親達が見ている時間つぶし用(?)と見られる内容
(勿論、そうでないのも有りますが)
釣り道具は
入門用、中級用(多くがこれ)、高級品と自分のターゲットがわかります
(基準は値段ですが)
ボートショーで展示される船もそのようになっているのでしょうか?
私にとって1000万の船も1億の船も高級品です
億の船が買える方にとっては1000万の船は入門用に見えるかもしれませんが
(本当は値段の差は目的(機能)の差だと思うが)
まして・・・子供が・・
学生・・、若い社会人・・・・
どう見ても買えそうも無い船ばかりですね
これでは、まったく知らない人が面白そうだから見に行ってみようと
会場に足を踏み入れても逆効果な気がします
メーカ側からしてみれば商談会の位置づけで船を買う人に来てもらいたいのは判りますが
目先だけな気が・・・
団塊の世代向けにここ数年変ってきてはいるようですが
先が見えないですね・・・・
釣具メーカーも苦労をしているとは言ってました
全世代を対象に子供の取り込みを積極的に行う
イベント、釣り場環境、釣れる魚を増やす、関係団体との調整やその他色々と・・
ヨットメーカーは? イベント(対象は直接購入者?)
環境?係留場所は・・・
留められるところを増やす?漁協との調整?
作れば売れる? ・・・・と、思ってるのでしょうかね?
数年前、4WDブームの時に自動車メーカはキャンプ場やオフロードランドを作りました
http://www.crosscountry.jp/offroad/
フィールドが無ければすぐに飽きられることは誰でもわかってますし
普段、まったく必要の無い機能を実感させる(満足感を与える)にはとても良い方法だったかもしれません
(私もクロカン4WDを乗り継いでましたが、林道や廃道で遊んでいました)
http://www.k5.dion.ne.jp/~yucchi/
未だにたくさん有るようですね
ヤマハが一部レンタルをメインにした会員制のクラブを作っていますが
各社が共同で運営すればもっと楽しいと思うのですが・・・・
私としてはどんどん新艇が売れて、すぐに飽きて手放す人が多くなり、良い中古艇が沢山出てくることを期待します(海外に流れてしまっては困りますが)
合わせて、それを見込んでマリーナを沢山作り、皆さん解約で空きが沢山でき
安価に留められるようになれば願ったり叶ったりですが・・・・
その時には、若い人も(興味の維持が出来れば)手を出せるようになると思います
*興味の維持がもっと難しいけど・・・・
釣りは世代交代をうまく繰り返し、船遊びは繰り返せそうも無い
メーカー側にも考えてもらいたい今日この頃です
おまけ
Stormy weather
(こんなの見ちゃうとヨットと釣りは違いますね・・・(^^ゞ )
釣り人人口は増えているらしいです(真偽は不明だが)
私も釣りをしますが
一昔前よりは少ない気がします(と、言うか私が釣りに積極的に行っていない)が
確かに沖で見る乗合船には釣り人が、防波堤にも釣り人、磯にも
浜辺にはあまり行かないので判りませんが
何時もの秘密基地の岸壁には家族連れでつりに来ている人が何時も居ます
テレビでも釣り番組、釣り用品(SHOPも)のCMも
釣り雑誌や釣り新聞も・・・
バラエティ番組でも釣りは取り上げられています
確かに釣りは最低限の道具(数千円)で始められ、その後はそれ程掛かりません
(本当は道具を変え、装備を変えてお金はどんどん掛かります)
子供達も何とか小遣いで入り込めますね
これはメーカーの力が大きいような気がします
勿論、現役のターゲット「大人」からお金を集め、次のお客となる「子供」を取り込んでおく
今回のショーも、そんな子供向けのイベントがたくさんありました
子供がつりに興味を向けるような仕組みが・・・
一方、ボートショーやヨットショーは如何でしょうか・
「子供は触るな」的な展示
子供用イベントは親達が見ている時間つぶし用(?)と見られる内容
(勿論、そうでないのも有りますが)
釣り道具は
入門用、中級用(多くがこれ)、高級品と自分のターゲットがわかります
(基準は値段ですが)
ボートショーで展示される船もそのようになっているのでしょうか?
私にとって1000万の船も1億の船も高級品です
億の船が買える方にとっては1000万の船は入門用に見えるかもしれませんが
(本当は値段の差は目的(機能)の差だと思うが)
まして・・・子供が・・
学生・・、若い社会人・・・・
どう見ても買えそうも無い船ばかりですね
これでは、まったく知らない人が面白そうだから見に行ってみようと
会場に足を踏み入れても逆効果な気がします
メーカ側からしてみれば商談会の位置づけで船を買う人に来てもらいたいのは判りますが
目先だけな気が・・・
団塊の世代向けにここ数年変ってきてはいるようですが
先が見えないですね・・・・
釣具メーカーも苦労をしているとは言ってました
全世代を対象に子供の取り込みを積極的に行う
イベント、釣り場環境、釣れる魚を増やす、関係団体との調整やその他色々と・・
ヨットメーカーは? イベント(対象は直接購入者?)
環境?係留場所は・・・
留められるところを増やす?漁協との調整?
作れば売れる? ・・・・と、思ってるのでしょうかね?
数年前、4WDブームの時に自動車メーカはキャンプ場やオフロードランドを作りました
http://www.crosscountry.jp/offroad/
フィールドが無ければすぐに飽きられることは誰でもわかってますし
普段、まったく必要の無い機能を実感させる(満足感を与える)にはとても良い方法だったかもしれません
(私もクロカン4WDを乗り継いでましたが、林道や廃道で遊んでいました)
http://www.k5.dion.ne.jp/~yucchi/
未だにたくさん有るようですね
ヤマハが一部レンタルをメインにした会員制のクラブを作っていますが
各社が共同で運営すればもっと楽しいと思うのですが・・・・
私としてはどんどん新艇が売れて、すぐに飽きて手放す人が多くなり、良い中古艇が沢山出てくることを期待します(海外に流れてしまっては困りますが)
合わせて、それを見込んでマリーナを沢山作り、皆さん解約で空きが沢山でき
安価に留められるようになれば願ったり叶ったりですが・・・・
その時には、若い人も(興味の維持が出来れば)手を出せるようになると思います
*興味の維持がもっと難しいけど・・・・
釣りは世代交代をうまく繰り返し、船遊びは繰り返せそうも無い
メーカー側にも考えてもらいたい今日この頃です
おまけ
Stormy weather
(こんなの見ちゃうとヨットと釣りは違いますね・・・(^^ゞ )
私もノックダウンした時、スプレッダーが海面に刺さるまで気づきませんでした・・・・
大きななヒールだなーと。。。
反対側のシート(コックピットの)立ち上がりに足をかけて立っていた自分が居ましたが・・・
ティラーは軽く・・とっくに水面から出てましたが・・・何をすればいいの?
メインシートをリリースする事も出来ませんでしたが
1、2秒で戻りました・・・・