恒例の 海の公園へ
朝、6時に出発、7時前に着く(正確には着かない)と高速を降りたところから渋滞、すぐに裏に入るが 公園の駐車場の列に入るとまったく動かない
どうしようかと考えても仕方が無いので 八景島の駐車場へ ここはまだ空いていた(10時前にはすべて満車になったらしい)ので止める
ここから 道路を渡り、海を(人専用橋で)渡り 駅前に着き 少し歩いて公園に到着、すでに砂浜は沢山の人でスペースが無さそう
砂浜端の(駅前階段下)の公園部分に陣取る
なかなか 良い場所 この周りも30分以内に埋まってしまった

(クリックで人が増えます)
干潮まで未だ時間が有るので とりあえずビール、ビール、ビール
で干潮時は海を眺めて・・・・・・
例年と違い 貝が殆ど無いらしい
まったくと言って取れない・・・・小さいのも居ない
居ないのなら 取りに行っても仕方が無いなと、思いまた飲む(^^ゞ

(貝より人の方が多いのでは・・・)
という訳で 潮が満ちてきたこともあり 早々と切り上げる
沖にはアンカーリングした ヨットやボートが


上空には去年と同じ 沢山の鳶が餌を狙って旋回していました
時折、取材のヘリも低空飛行で旋回していました
ちなみに一緒に来た(正確には30分遅れた)友人は 車が止められなくて
電車の駅沿いにパーキングを探し 野島公園まで行ったらしい
そこに車を止め、電車で八景島駅へ・・・
もう、来年は無いと思う
一緒に行った、ご近所さんは リベンジをするらしいので その結果を聞いて判断しよう
その後 何故か ラーメン博物館へ・・・・
以下割愛・・・(^^ゞ
明日は 久々の(????)Hak艇が止めてある 隠れ家付近に 本日潮干狩りメンバーを引き連れてお邪魔する予定
朝、6時に出発、7時前に着く(正確には着かない)と高速を降りたところから渋滞、すぐに裏に入るが 公園の駐車場の列に入るとまったく動かない
どうしようかと考えても仕方が無いので 八景島の駐車場へ ここはまだ空いていた(10時前にはすべて満車になったらしい)ので止める
ここから 道路を渡り、海を(人専用橋で)渡り 駅前に着き 少し歩いて公園に到着、すでに砂浜は沢山の人でスペースが無さそう
砂浜端の(駅前階段下)の公園部分に陣取る
なかなか 良い場所 この周りも30分以内に埋まってしまった

(クリックで人が増えます)
干潮まで未だ時間が有るので とりあえずビール、ビール、ビール
で干潮時は海を眺めて・・・・・・
例年と違い 貝が殆ど無いらしい
まったくと言って取れない・・・・小さいのも居ない
居ないのなら 取りに行っても仕方が無いなと、思いまた飲む(^^ゞ

(貝より人の方が多いのでは・・・)
という訳で 潮が満ちてきたこともあり 早々と切り上げる
沖にはアンカーリングした ヨットやボートが


上空には去年と同じ 沢山の鳶が餌を狙って旋回していました
時折、取材のヘリも低空飛行で旋回していました
ちなみに一緒に来た(正確には30分遅れた)友人は 車が止められなくて
電車の駅沿いにパーキングを探し 野島公園まで行ったらしい
そこに車を止め、電車で八景島駅へ・・・
もう、来年は無いと思う
一緒に行った、ご近所さんは リベンジをするらしいので その結果を聞いて判断しよう
その後 何故か ラーメン博物館へ・・・・
以下割愛・・・(^^ゞ
明日は 久々の(????)Hak艇が止めてある 隠れ家付近に 本日潮干狩りメンバーを引き連れてお邪魔する予定