Gomachan の後悔・・・航海日誌(?)

我ながら良く続いています
内容はともかく・・・
SINCE May-2005
続いているとは言えないですね

金曜日の横浜

2010-07-30 20:01:21 | 独り言

横浜に・・・・
朝は小雨が降っていたが、出勤時にはは止んでいる
久々の曇り空
ところどころ黒い雲が空を覆っている
一見、涼しそうだが湿度が高く
やはり、暑~い
それでも風は今日も強め
剣崎では朝から10m以上、本牧でも8mほど
(現在は、どちらも10m以上のようです(お昼))

三宅島付近ではかなりの雨、うねりも高く大変そうですね
YBMは11mで黄旗が出ています

そんな風に吹かれても南の湿った空気は
汗を乾燥させない=気化熱を奪わないのでやはり暑い

冷房が来たオフィスに逃げ込むが省エネの為、それほど涼しさは感じない今日こ
の頃、
エコも良いが、仕事の効率は間違いなく落ちる
昔と違い、窓は開かない、そして大き目
それを補うように扇風機が回っています

東南アジアから来た研修生
当然、外の気温はお国のほうが高いのだが
建物の中はこちらが暑いとのこと
「(日本人は)よく仕事ができる」と関心してました
そもそも短パンにシャツ一枚でも問題ないらしいので・・
「これがサムライ魂」と返す
武士は食わねど高楊枝・・・・もろにあたっている気がするが
腹が減っては戦はできぬ・・・ということもある

暑いのに涼しい顔でいるのは馬鹿げていると思うが・・・(^◇^)ゞ

でも、とっておきに避暑地がここにはある
2重扉の向こうは一年中20度ほど
先週はここに1時間居たら体中冷えてしまい、思わず35度の日向に出て
日向ぼっこを楽しみました
10分ほどで回復できるようですが体には良くないのでしょうね・・・
何しろ指先が凍えてキーボードのミスタッチが多くなります
(ある目的のために冷やしている部屋です)

大桟橋にはパナマ国籍のTHE OCEANIC(38,772t 238m)がスタボで係留中
日曜日には飛鳥が花火観覧に帰港(ここが母港)予定・・・と、言っても終わる
とすぐに出港のようです

昼過ぎから少しずつ晴れ間が出てきました
雲の切れ間には白く光る積雲の上の方が見え、青空も見られます

(お天気カメラの映像  横浜)

東京方面は(雨に)煙ったように見えます
灰色したレースのカーテンが掛かっているように・・・
横浜は視界が広がり沖に停泊中(と思われる)大きな自動車運搬船も確認できま

さらに蒸し暑そうな気配が・・・・・


午後になって右腕が痛い、だんだんと・・・
明らかに筋肉痛・・・
身に覚えが有る・・・
一昨日、ジブを上げた
大きな船はジブハリのウィンチも大きくて
2スピードのSTだった
軽い方で上げたがそれでも初めは重かった
恐らく100回転以上は回した気がする
毎日、上げ下ろし数セットで筋肉が付くだろう・・・・(-_-)
年か・・・・・・・・・(-_-;)

Hakさんは別の痛さが・・・・・・(?_?)
今頃はゴルフと聞いているので問題は無いよう・・・・・
(明日は秘密基地へとの事でした)


hootaさんは今頃、駿河湾?



お天気カメラでは視程が効きません???


17時ごろにはすっかり晴れあがり、青空と白い雲
風はいくらか落ちてきたが、それでも10m
うねりも有るようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の帆船 (平日バージョン) | トップ | 2010年横浜・・・夜の華 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言」カテゴリの最新記事