2日目はスマートコーヒーでモーニングを食べてから精力的に動きました。
哲学の道。
ちょうど満開の時期に来れて良かった!天気も良く最&高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/079e44fff882cbc390e3737408b78acb.jpg?1561846722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/4c47dd4489bb925d3acf9b6358016097.jpg?1561846454)
およそ1.5キロの散策路にずらっと桜が咲き誇っている様子は圧巻。
あと、この辺りは高級住宅街なのでしょうか。レベルが違う豪邸がいくつもあり目の保養をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/d9fc6908f6cfd7c67033ff321ff84d80.jpg?1561846457)
移動して、蹴上インクラインの桜もお見事でした。
京都は桜の名所が沢山あっていいな。
遅めのランチ、葱や平吉の高瀬川店にて名物とろろ飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/1d775f9e1d76ed8ebb681ab6dbaf9791.jpg?1561846461)
歩き疲れた胃に沁みた。ネギかけ放題もありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/2e2131758388997221f94f4ea0342fd9.jpg?1561846464)
足が棒でしたが、頑張って三十三間堂も行きました。
御朱印のためならえんやこらですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/a9edda42fa24816eff5f5f4ea4eae318.jpg?1561846467)
夜は運良く予約がとれたイカリヤ食堂へ。
二階席の窓から鴨川が見えて、ああ私京都にいるんだわーとじんわり喜びを噛み締めた。
ここもはらへりあらたで知ったお店。
サービスもコスパも最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/02aa77b7d1288983807230f5b91405dd.jpg?1561846470)
鴨のコンフィまた食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/d190449519205ae52482bde9e056175c.jpg?1561846473)
ふたりでワインを1本空け、ほろ酔いで帰路につくと夜桜ライトアップ。
京都旅行、やはり2泊3日は短い。
2年くらい住みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/44478e94e16a28b6355aa08637de3829.jpg?1561846476)
3日目最終日は少し足を伸ばして宇治へ。
修学旅行ぶりの平等院鳳凰堂。
あいにくの小雨でしたが観光客も少なくゆっくりと見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/bac139c52a691f9960cc5716a85a533f.jpg?1561847915)
宇治駅前のカフェで抹茶をいただき、うしろ髪ひかれながら伊丹空港へ。
夫や友達へのお土産は実山椒とちりめん山椒をたっぷりと。
職場の人達には阿闍梨餅が大好評でした。
次は紅葉の時期に行きたいな。