もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

老人スポーツ大会

2016年10月27日 | Weblog

 春と秋に仁王地区の児童・老人センターで行われる老人の室内スポーツをちょっと紹介します。団体種目はシャフルボードとユニカール、個人戦はダーツ、輪投げ、ドッチビーの合計点。20チームで総勢80人余りで午前中かけて38試合を行う。進行の合間をみて個人戦に参加する。
 ユニカールの決勝は目測では判断できなく、メジャーによる計測でやっと決着。閉会は成績発表を兼ねての懇親会、カップを添えての団体、個人の表彰。そのほかに早く来たで賞、ご夫婦での合計賞、そのほかのいろんな表彰があり、沢山の方が記念品を頂きました。
 因みに我が三ツ割明老会チームからも個人優勝者が出ました。過去には団体優勝も頂いたことがありました。





      

               


私たちの作品展

2016年10月24日 | Weblog

 先週末に盛岡駅西口マリオス展示室で開催の一般の方々の作品展を見てきました。写真撮影はお構いなしと受付で許可を頂く。見学者名簿に住所・氏名を書き入れ、入場。
 あ~びっくり、展示された作品ざっと400点はあり、なかなかの見ごたえがありました。撮った写真の中から数点を投稿します。





      




 


中国茶のお話

2016年10月23日 | Weblog

  高齢者の学習選択講座として「お茶が教えてくれたこと」との演題で楽しい時間を過ごしました。お茶のお湯が沸く間を利用して、中国茶や岩手県の気仙茶の作り方を分かり易く教えて頂きました。参加者はこちらが期待していた20名で話が届く丁度いい具合でした。
 講師にお呼びした方は焙茶工房 しゃおしゃん 前田 千香子さん。台湾・中国でお茶修行、岩手で気仙茶づくり。お茶を通して心、体、環境などを考えお話でした。
 予定の1時間を超えたっぷりと会話が弾みました。久しぶりに賢くなりました。










裏山から望む岩手山

2016年10月13日 | Weblog

 今朝の外気温は4.2℃と冷たく感じました。日中も気温が上がらず、14℃が最高と予報が出ています。岩手山の写真はちょっと前のももですが、秋の景色ですね。
 日増しに雑木林の木の葉が赤く色づいてきました。近郊の山々は紅葉へと向かっているようで、やたら秋の行楽プランと銘打ったチラシが出回っています。これから、東北の紅葉を目玉にした温泉行が楽しみです。







鳩の生態

2016年10月08日 | Weblog

 鳩が電線の上に並んで、体を休めているようですが、あまり見かけない光景なので写真に撮っておきました。大体は公園で餌をくれる人がいると、それを待って集まって来る。
 秋も深まって来ると鳩の数も減って来たようです。冬場はどこかに移動して巣の中で過ごすのでしょうかね。小動物の生態はよく分かりません。


松茸のお裾分け

2016年10月07日 | Weblog

 今日の昼前にうれしいサプライズがありました。宅急便の配達があり、送り主は大槌の親類からでした。開けてびっくり松茸が入っていました。台風による沿岸地区のキノコは今年は無理だろうと思っていましたが、炊き込みご飯にして食べるといいよ! とのアドバイスがあり、塩水で前処理をして炊き込みご飯にする予定。
 今年は、松茸を食することは諦めていましたが、良かった! よかった!


岩手国体開催中

2016年10月05日 | Weblog

 開会式や陸上競技を観戦したかった! 開会式は入場券が必要で、私は電車で会場に行ったとしても、入場は出来ないから、諦めました。会場が私の住んでいる盛岡市での開会式なら、早くから入場券探しに手を尽くしたのでしょうが、止む無しでしょう。
昭和45年の岩手国体には釜石の水泳会場でのお手伝いしました。今の天皇が皇太子のころで、車での来場を至近距離で拝謁しました。かれこれ45年前前のことです。
 10月1日は老人クラブの交流会で50にほどで、鴬宿温泉の赤い風車で宴会中、ボートやテニスの会場で雰囲気は味わいました。
4日は病院に定期検査(心電図、血液検査、、、)、帰りに盛岡駅に行ってみましたが、もう帰りの選手団が新幹線待ちでけっこう混雑していました。選手ものんびり物見喩斬とはいかないでしょう、職場や家族へお土産買って急ぎ帰宅。お疲れさまでした。(開会式は河北新聞掲載写真)

                             


鳩を追いかける子ども

2016年09月29日 | Weblog

 中央公民館の日本庭園の回りには鳩が集まってきます。数は多くないのですが、人に慣れていて集まって来る。鳩を追いかける幼児と子ども、それに母親がのんびりと庭園を楽しんでいるようです。心が休まるほっこりしたある日のことです。
 風景写真も悪くはないが、生き物や人が入らない写真は???という人もいるくらいです。




秋彼岸が終って~

2016年09月27日 | Weblog

   いろんな行事に追われ、ばたばたした秋彼岸も終わりました。秋雨でしょうか? 昨夜からの雨、寒さは感じませんが、何やら鬱陶しい。今日は一日留守番役の私です。写真の整理とブログの投稿をすることに。
 2日ほど前に恩流寺に立ち寄った際に、眼に入った六地蔵尊、飛行機事故の遭難者を弔ったものです。世界の航空機事故史上に残る大惨事が起きたのは、昭和46年7月30日午後2時すぎだった。事故を知る町民が言うには「雲一つない、天気のいい、暑い日だった」。
 岩手県雫石町の上空約8500メートルで、自衛隊機と札幌発羽田行きの全日空機が空中衝突し、旅客機の乗員7人と乗客155人の計162人が犠牲になった。
 昭和45年岩手国体の翌年でしたのでよく記憶にあります。かれこれ半世紀が過ぎました。


夜明けが遅くなる

2016年09月12日 | Weblog

 今朝はは深夜に降ったと思われる小雨の影響か、遠くの山は霧に包まれて見え隠れの状態。報恩寺の9月のお題目を写真に撮った時刻は5時前後と思われますが、周りの景色がはっきりとしてくる。
 今日はいつものウオーキイングコース、正伝寺のコスモスを眺めながら、中央公民館本館の駐車場で一休み。いつもなら鳩が集まってくるのですが、今日は2羽だけ、ちょっと寂しい。鳩も居場をを変える時期なのかも? 
 最後にグランどホテルの前を通り愛宕山公園の展望台を経由して帰宅。途中知人との立ち話が入ったので7時近くになっていました。


材木町よ市

2016年09月11日 | Weblog

  土曜日の夕方より材木町で開かれる、よ市に出かける。夏の暑さも落ち着いてぶらぶら歩きには最高! ついでに産直の露店で野菜類をちょっとですが、買い込んでザックに入れて背負う。一見して観光客風に見えたかも? 日暮れが早くなりました。あちこちでビールを飲みながら歓談していました。
 北上川から眺める岩手山のシェルエットもいい感じです。石川啄木の歌に詠まれるだけのことはあります。最後は盛岡駅のフェザンビルの地下食堂街、磯よしで海鮮丼、穴子天ぷら丼、秋刀魚の塩焼きを頬張る。アルコールは無しですね。お勘定は?連れのお仕事、、、 タクシーで自宅へ直行、免許返納者の私が乗れば料金10%引き。



   
  


敬老会・敬老感謝の集い

2016年09月05日 | Weblog

 私の住んでいる三ツ割自治会恒例の通称敬老会の開催、会場は仁王地区活動センターの体育館。大安吉日の良き日なのですが、気温30℃近くの会場は熱気と相まって暑い!暑い~ 90人を前後する参加者、潜在的な75歳以上の高齢者は4倍はいるとのことでした。お世話して頂いた、スタッフの面々も結構なお歳になっているようにお見受けしました。でも、飲みっぷりは勢いがありますね。
 私も今年から招待者のリストに乗り、謝辞の代表あいさつ、久しぶりにあいさつ文をしたためてのスピーチ。戸惑いを隠せません! 一夜明けた今日は何かしら本当の老人になったようです。



 


二百十日と入道雲

2016年08月31日 | Weblog

  きょう31日は「二百十日」。立春から数えて210日目で、台風が襲来する時期であり、昔から「厄日」とされてきました。きのうからけさにかけては、台風10号が東北や北海道に甚大な被害を与えました。あすから9月ですが、9月は台風シーズンとも言われるように、台風が度々襲来して、過去には大きな災害をもたらしました。
 明日は防災の日、もう一度褌(ふんどし)を締め直して、心の点検をしましょう。


三ツ石神社例大祭

2016年08月27日 | Weblog

  小雨まじりの朝の散歩、さんさ踊りの発祥の地と謂れのあるこの神社入り口に2本の高い幟が立っていました。境内では夕方からステージでの歌謡ショウ、屋台、踊りなどで盛り上がる。2町・1自治会の回り当番で毎年、この時期に地区のちょっとしたお祭りで賑わう。
 何とか雨も上がりそうです!

  


雷まじりの豪雨

2016年08月26日 | Weblog

 秋の気配のする今日この頃、昼から落雷に集中豪雨と窓から外を眺める1日になりました。特に用事が無ければ、出かけなくても済む。傍から見ればいいご身分! でも、外に出られないというのは、苦痛でもあります。
 明日の天気ははっきりしない空もよう。朝起きたらウオーキングして、土曜日の予定を立てることに~~