行いに座りを 取り戻そう
暮らしに祈りを 取り戻そう
早春の3月上旬、春一番が吹き荒れる今日です。寺の山門から雪解け水が滴り散る。やっと春らしくなってきました。檀家の勤めとして、墓地の除雪をしなければならないのですが、すぐにはその気分にはなりません。昨年の今日はマンサクの花の投稿をしていました。まもなく福寿草の黄色い花が咲いたように記憶してますが、今年の春は半月遅れのようです。
最新の画像[もっと見る]
- 積雪34cmの朝 7年前
- 積雪34cmの朝 7年前
- お掃除ロボットの活躍 7年前
- お掃除ロボットの活躍 7年前
- お掃除ロボットの活躍 7年前
- 冬至の朝 7年前
- 冬至の朝 7年前
- 冬至の朝 7年前
- 冬至の朝 7年前
- 薄化粧の早朝 7年前
例年に比べて半月春の訪れが遅れていますか、
当地方も雨の日1日晴れの日2日と上がったり下がったりの気温に戸惑い気味ですが、当方にも春は確実に訪れて来ています。
太陽の力ってものすごいですね。しばらくは怪談爺さんの盆栽を楽しみに拝見。
盛岡も春の訪れがちょっと遅いですか・・
こちら大分も昨日は春の陽気で暖かくて・春が来たと思いきや今日は冬に舞い戻って?居間・書斎は暖房のお世話にでこちらも梅の花の開花も遅くて・・
デジカメの出番が・・・
やっぱり花が咲き始めないと、彩がなくて殺風景です。
一眼レフ充電して待ってるのですが、野はまだまだです。
まさに三寒四温
私も春を探してうろつきますが中々見つかりません。
暮らしに祈りを 取り戻そう≫
殆んど椅子の生活になってしまいました。
長時間座っているのは苦痛ですね。
反省しています。
何かありそうでないのが三寒四温のこの頃。
「行に座りを…」とは、生活に座るゆとりを持って生きよと勝手に解釈してます。
この寺の方丈さんは90歳ぐらいですので~~